ベトナムニュース総合情報サイトVIETJO [ベトジョー]
 ようこそ ゲスト様 

日系記事一覧

イオンファンタジー、ホーチミンに駐在員事務所設立 (16/4/1)
ショッピングセンター内のアミューズメント施設及びインドアプレイグラウンドを運営するイオングループ傘下の株式会社イオンファンタジー(千葉県千葉市)は、ホーチミン市3区に駐在員事務所「イオンファンタジー・ベトナム駐在員事務所(The R
カツデンアーキテックが室内階段の製造販売拡大、商工中金の融資で (16/3/31)
商工組合中央金庫(商工中金、東京都中央区)松戸支店は、地域金融機関と協調し、ベトナムで建設用金属製品の製造を手掛けるカツデンアーキテック株式会社(東京都台東区)に対してベトナム現地法人の事業拡大に必要な資金5000万円を融資した。
ファミマ、チョコレート味の新商品「スネ夫まん」を数量限定発売 (16/3/31)
ファミリーマートベトナム(FamilyMart Vietnam、ホーチミン市)は3月29日、ベトナムの全店舗で新商品「スネ夫まん」の販売を開始した。2015年4月と
かんぽ生命と第一生命が業務提携、ベトナム生保事業で協力 (16/3/31)
株式会社かんぽ生命保険(東京都千代田区)と第一生命保険株式会社(東京都千代田区)は29日、業務提携について基本合意した。ベトナム国内生命保険事業のほか、資産運用事業、日本国内生命保険事業に関する共同研究で協力していく。
北越銀行、BIDVと業務提携でベトナム進出支援 (16/3/30)
北越銀行(新潟県長岡市)は14日、ベトナム投資開発銀行[BID](BIDV)との間で、ベトナム進出支援などに関する包括業務提携を締結した。 北越銀行は、
ホーチミン市とイオン、投資と事業推進で包括的覚書を締結 (16/3/30)
ホーチミン市政府とイオン株式会社(千葉県千葉市)は29日、「ホーチミン市における投資及び事業推進に関する包括的覚書」を締結した。 ホーチミン市とイオンは、同覚書に基づいて連携し、大型ショッピングモールや総合スーパー(GMS)、ス
日本政府、ラムドン省村落橋梁建設など4案件に41万USD (16/3/29)
在ベトナム日本国大使館で23日、日本政府による草の根・人間の安全保障無償資金協力「ラムドン省村落橋梁建設計画」など4案件に関する贈与契約の署名式が開催された。4案件の供与金額は合計40万6893USD(約4600万円)。 4案件は以下の通
樹脂製パレットのあけぼの化成が越事業拡大、商工中金の融資で (16/3/29)
商工組合中央金庫(商工中金、東京都中央区)堺支店は、近畿大阪銀行(大阪市中央区)と協調し、ベトナムで樹脂製パレットを生産するあけぼの化成株式会社(大阪府柏原市)に対してベトナム現地法人の事業拡大に必要な資金5000万円を融資した。
アミティエSCが日本人向けサッカースクール開校、4月に無料体験会 (16/3/28)
日系サッカースクールのアミティエ・スポーツクラブベトナム(Amitie Sports Club Vietnam=アミティエSCベトナム)は4月度から、ホーチミン市で日本人の子ども向けサッカースクールを新たに開校する。 日本人向けサッカースクールは、7
アライドアーキテクツがハノイに子会社設立、オフショア開発拠点 (16/3/25)
ソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)を活用したデジタルマーケティング事業を手掛けるアライドアーキテクツ株式会社(東京都渋谷区)は、アジア地域でのオフショア開発拠点として、ハノイ市カウザイ区に子会社「アライドテックベース
ダナン大学、横浜国大大学院の山田均教授に名誉博士号を授与 (16/3/24)
南中部沿岸地方ダナン市にあるダナン大学は22日、横浜国立大学大学院都市イノベーション研究院の山田均教授に名誉博士号を授与する式典を開催した。山田均教授の専門は、風工学、構造動力学、長大橋などで、2015年3月まで横浜国大の理事・副
林経済産業大臣が訪越、越日工業大学視察など (16/3/24)
林幹雄経済産業大臣は3月19日から21日にかけて、ハノイ及びホーチミン市を訪問し、グエン・スアン・フック副首相及びホアン・チュン・ハイ副首相兼ハノイ市共産党委員会書記、グエン・タイン・フォンホーチミン市人民委員会主席と会談した。
弘亜社ベトナム、ホーチミン市公共バス車体広告の独占販売権を獲得 (16/3/22)
広告代理店の弘亜社(東京都中央区)のベトナム現地法人、弘亜社ベトナム(ホーチミン市)は21日、ホーチミン市公共旅客輸送管理センターとの間で、ホーチミン市公共バス車体広告の独占販売権の獲得について正式に契約に調印した。 これは
ベトナム人向け日本紹介季刊誌「AJ VIETNAM」創刊 (16/3/21)
ベトナムで印刷媒体の制作や広告代理業、現地取材コーディネートなどを手掛けるモア・プロダクション・ベトナム(More Production Vietnam、ハノイ市)は2月、ベトナム人に日本を紹介する季刊フリーマガジン「AJ VIETNAM」を創刊した。
ホーチミン日本商工会、児童養護施設の孤児337人に援助物資を贈呈 (16/3/18)
ホーチミン日本商工会(JBAH)は11日、東南部地方ビンズオン省ジーアン郡クエフオン児童養護施設(Que Huong Charity Center)を訪問し、JBAHの1年間の活動の中で集まった援助物資を337人の孤児に贈呈した。 援助物資には、JBAHの会員企業
パイプドHD、地場アプリ開発会社とフリマ事業の新会社設立へ (16/3/17)
情報資産プラットフォーム事業や広告事業などを手掛けるパイプドHD株式会社(東京都港区)は、地場スマートフォンアプリ開発会社のMQ ICTソリューションズ(MQ ICT Solutions、ハノイ市)と共同で、ベトナムにおけるC2C(Consumer to Consumer)マ
ベトナム人の96%が「自分は中間層」、収入と意識にギャップ (16/3/17)
株式会社博報堂(東京都港区)傘下の博報堂生活総合研究所アセアン(HILL ASEAN)が発表したクラス意識に関する調査結果によると、ベトナムでは自分が中間層だと思う人(「中間層意識」を持つ人)が96%に上る一方、世帯収入レベルで区分した中間
インタースペースベトナムが越eコマース協会に加入、広告会社で初 (16/3/16)
インターネット広告事業やメディア運営事業を手掛ける株式会社インタースペース(東京都新宿区)のベトナム合弁会社インタースペースベトナム(INTERSPACE VIETNAM CO.,LTD.、ハノイ市)は、ベトナムのオンラインマーケティングの企業として初め
ゾディアックアジア、ビナフォンとベトナム市場でスマホゲーム配信 (16/3/16)
オンライン事業に特化したアジア進出支援などを手掛けるゾディアックアジア株式会社(東京都港区)の子会社で、日本向けオフショア開発事業などを行うフジテクノロジー株式会社(FujiTechnology、ハノイ市)は、ベトナム郵便通信グループ(Vietna
GMOの「Z.com」、サッカー越代表のトップスターパートナーに (16/3/15)
インターネットインフラ事業などを手掛けるGMOインターネットグループ(東京都渋谷区)の世界展開ブランド「Z.com(ゼットドットコム)」は、ベトナムサッカー連盟(VFF)との間でベトナム代表のトップスターパートナー契約を締結した。トップスタ
越日・日越辞書(8万語収録)
©VIETJO ベトナムニュース 2002-2025 All Rights Reserved