ベトナムニュース総合情報サイトVIETJO [ベトジョー]
 ようこそ ゲスト様 

日系記事一覧

日本政府がベトナムに902億円の円借款、ホーチミン市メトロ1号線 (16/5/30)
日本政府とベトナム政府は東京で28日、総額901億7500万円を限度とする円借款に関する書簡の交換を行った。書簡は、24日に東京で木原誠二外務副大臣が、28日に名古屋でグエン・チー・ズン計画投資相がそれぞれ署名した。 対象案件は、ホ
東芝、第4ビンタン拡張石炭火力発電所の蒸気タービン・発電機を受注 (16/5/27)
株式会社東芝(東京都港区)は、南中部沿岸地方ビントゥアン省でベトナム電力グループ(EVN)が計画する第4ビンタン石炭火力発電所拡張プロジェクト向けの蒸気タービン及び発電機を受注した。 これは、EVNと
第2タンロン工業団地内に「浜松インダストリアルパーク」開設 (16/5/27)
住友商事株式会社(東京都中央区)と静岡県浜松市、第2タンロン工業団地(紅河デルタ地方フンイエン省)は、浜松市内の企業のベトナム事業展開を支援すべく、住友商事が運営・展開する第2タンロン工業団地へ新規入居する市内企業に特化したサポ
凸版印刷、FPTと海外BPO事業で協業へ (16/5/27)
印刷事業などを手掛ける凸版印刷株式会社(東京都千代田区)は26日、FPT情報通信[FPT](FPT Holdings)との間で、海外BPO(Business Process Outsourcing)事業での協業に関
相鉄HDがホーチミンに駐在員事務所、宿泊特化型ホテルを展開へ (16/5/27)
運輸業や流通業、不動産業、ホテル業などを手掛ける相鉄ホールディングス株式会社(神奈川県横浜市)は6月1日、ホーチミン市1区に駐在員事務所を開設し、宿泊特化型ホテル事業の海外展開に向けた具体的な検討に着手する。 相鉄グループは
日本政府、干ばつと海水侵入被害に250万USDの緊急無償資金協力 (16/5/26)
日本政府は24日、国連児童基金(ユニセフ=UNICEF)を通じて、ベトナムにおける干ばつと海水侵入被害に対して250万USD(約2億7500万円)の緊急無償資金協力を実施することを決定した。 今回の緊急無償資金協力は、エルニーニョ現象の影響で
イオン4号店「イオンモール・ビンタン」、7月1日オープン (16/5/25)
ホーチミン市ビンタン区に建設中のイオンモールのベトナム4号店「イオンモール・ビンタン」(1 No.17A St., Quarter 11, Binh Tri Dong B Ward, Binh Tan Dist., Ho Chi Minh)が、7月1日(金)午前10時にグランドオープンする。 ...
ガーデン用品のタカショー、ホーチミンにショールーム設立 (16/5/24)
環境エクステリア製品の企画開発及びガーデン用品の輸出入販売などを手掛けるガーデンライフスタイルメーカーの株式会社タカショー(和歌山県海南市)は27日、ホーチミン市2区に同社初の海外ショールーム(71 Xuan Thuy St., Thao Dien Ward, D
アドウェイズがベトテルと提携、ベトテルのアプリに広告配信 (16/5/23)
スマートフォン向け広告事業を手掛ける株式会社アドウェイズ(東京都新宿区)は、携帯通信大手、国防省傘下のベトナム軍隊通信グループ(Viettel Group=ベトテル)と戦略的パートナーシップを締結した。 これにより、アドウェイズは東南ア
明治大学、ベトナム語など10言語での明大PRサイトを公開 (16/5/20)
明治大学(東京都千代田区)は、ベトナム語など10言語で同大学の特長を分かりやすく発信するPRサイト「ALL ABOUT MEIJI~Meiji in Numbers~」<http://www.meij
ASEAN進出企業実態調査、進出国別でベトナムが3位 (16/5/19)
日本国内最大級の企業情報データベースを保有する帝国データバンク(東京都港区)は17日、ASEAN進出企業実態調査の結果を発表した。ASEAN全域を対象とした調査は今回が初めて。 同調査では、2016年4月末時点の企業概要データベース「COSM
焦がしシュークリームのベイクドマジック、ハノイに海外1号店 (16/5/18)
大阪府で焦がしシュークリームやヘルシー焼きドーナツなどの製造・販売及びシュークリーム店「ベイクドマジック(Baked Magic)」の運営を手掛ける株式会社ヤムヤムクリエイツ(大阪府東大阪市)は12日、ハノイ市に「ベイクドマジック」の海外1
日本の特許庁、外国特許情報サービスにベトナムの商標情報を追加 (16/5/16)
日本の特許庁は10日、外国特許情報の照会サービス「FOPISER(フォピサー)」<https://www.foreignsearch.jpo.go.jp/>に、ベトナムの商標情報を追加した。 フォピサ
VERAC、月刊「ベトナム新設法人情報(外資)」提供開始 (16/5/16)
VIETJOベトナムニュースの運営やベトナム企業信用調査などを手掛けるViet Economic Research & Advisory Corp.(VERAC=ヴェラック、ホーチミン市)は、ベトナムに進出したばかりの日系
三菱ふそう、現地生産の小型バス「ローザ」をベトナムに初投入 (16/5/16)
三菱ふそうトラック・バス株式会社(神奈川県川崎市)は、小型バス「ローザ」をベトナム市場に初投入する。ホーチミン市郊外の専用工場で「ローザ」初の現地生産を開始した。これにより、同社は小型バスから
日本政府、キエンザン省橋梁建設など6案件に53万USD (16/5/13)
在ホーチミン日本国総領事館で3月9日、日本政府による草の根・人間の安全保障無償資金協力「キエンザン省3郡6橋梁建設計画」など6案件に関する贈与契約の署名式が開催された。6案件の供与金額は合計53万0455USD(約5730万円)。 6案件は
東京海上HD、ベトナム現法の出資比率51%に引き上げ (16/5/13)
東京海上ホールディングス株式会社(東京都千代田区)は、子会社のトウキョウ・マリン・アジア社(Tokio Marine Asia=TMAsia、シンガポール)を通じて49%出資しているベトナムの損害保険会社、バオベト・トキオ・マリン社(Bao Viet Tokio Mari
ホーチミン:6区の病院に外国人窓口新設、日本人看護師も常勤 (16/5/13)
ホーチミン市6区バーホム通り285番地のホアンカン医療センター(Trung Tam Y Khoa Hoang Khang=Hoang Khang Medical Clinic、285 Ba Hom St., Dist.6, Ho Chi Minh)に、日本人を含む外国人の診療に特化した窓口が開設された。 ...
エースコック、即席めん「Pho・ccori気分海鮮だしフォー」発売 (16/5/11)
エースコック株式会社(大阪府吹田市)は6月6日、同社が展開する米で作っためん「フォー」ブランド「Pho・ccori(ふぉっこり)気分」の新商品「海鮮だしフォー」を日本全国で発売する。販売価格は1食150円(税抜)。 「海鮮だしフォー」のス
ハノイ:日本国際学校が開校、日本式教育カリキュラムを導入 (16/5/11)
ハノイ市ハドン区で7日、日本国際学校(Japanese International School)が開校した。開校式には教育訓練省小学教育部のグエン・ドゥック・フー副部長、在ベトナム日本国大使館の田中みずき二等書記官、中央大学理事の大村雅彦教授、ハノイ市
越日・日越辞書(8万語収録)
©VIETJO ベトナムニュース 2002-2025 All Rights Reserved