ベトナムニュース総合情報サイトVIETJO [ベトジョー]
 ようこそ ゲスト様 

日系記事一覧

アイダエンジニアリング、ハノイに子会社を設立 (11/6/28)
プレス機械の開発・製造・販売を手掛けるアイダエンジニアリング株式会社(神奈川県相模原市)はこのほど、ハノイ市タイ湖地区に子会社「アイダベトナム(AIDA VIETNAM CO.,LTD.)」を設立し、6月1日から営業を開始したと発表した。 自動車
日本企業、越人実習生受け入れに消極的・・・理由は (11/6/27)
財団法人国際研修協力機構(JITCO)発表のデータによると、2010年に日本に派遣されたベトナム人実習生数は全体の5.8%に相当する2766人となっており、中国人(3万8753人・80.7%)に次ぐ2位に就いている。以下は▽フィリピン人(2669人・5.6
サイゴンツーリスト、日本ボランティアツアー募集 (11/6/26)
サイゴン観光総公社(サイゴンツーリスト)は、東京への観光旅行に東日本大震災で被害を受けた仙台でのボランテイア活動を組み込んだ特別ツアープランを発表した。22日付サイゴンタイムズ紙(電子版)が報じた。 この特別ツアーの参加者は
裾野産業団地に日本の中小企業を誘致へ (11/6/24)
計画投資省と国際協力機構(JICA)は22日、ベトナムの裾野産業団地に日本の中小企業を誘致することをテーマとしたセミナーを開催した。23日付カフェエフが報じた。 ダン・フイ・ドン計画投資次官によると、政府は産業、特にハイテク産業
日本板硝子、バリア・ブンタウ省に3社目の子会社設立 (11/6/23)
日本板硝子は20日、太陽電池とタッチパネルの需要増加に応えるため、ベトナム東南部のバリア・ブンタウ省に生産子会社「NSGベトナムスペシャルグラスリミテッド」を設立すると発表した。 同社のベトナム子会社は、これが3社目。新会社
ハノイ市環状3号線案件、三井住友建設が受注 (11/6/23)
タンロンプロジェクト管理委員会は17日、三井住友建設との間でハノイ市環状道路3号線(第2期)建設案件の第2パッケージの建設契約を締結した。契約額は約1兆1000億ドン(約44億円)で、施工期間は着工日から913日間。18日付ハノイモイ紙電子版が
日本小売業協会、CTグループとの提携を模索 (11/6/22)
日本小売業協会の視察団は16日、ベトナムの流通大手CTグループを訪問し、会談を行った。その中で双方は日本ブランドのベトナム国内展開およびCTグループの日本市場参入に対する投資協力について可能性を探った。また、視察団として参加した1
日本、官民合弁ラックフエン港案件の買収を提案 (11/6/20)
交通運輸省はこのほど、日本とベトナムの官民パートナーシップ方式(PPP方式)でハイフォン市にて計画が進められているラックフエン港の埠頭2か所(Bセクション)建設投資案件が進捗の遅れにより損失を被った場合、日本側が同案件を改めて買収す
キヤノンベトナム、恵まれない子供のために学校を建設 (11/6/20)
キヤノンベトナムの景山幸朗社長は15日、各郡人民委員会代表との間で、教育慈善事業「Canon Friendship School Project」の調印式を行った。同事業は山岳部や経済的に恵まれない地域に住む子供たちのために学校校舎を新築・増改築して教育環
GMOインターネット、現地オフショア開発会社を買収 (11/6/17)
GMOインターネットグループ(東京都渋谷区)は16日、スマートフォン関連分野の技術力の更なる強化を図るため、現地のオフショア開発会社「RunSystem Corporation」と資本・業務提携契約書を締結したと発表した。 これにより、同社はRunSy
日本政府、総額409億円の円借款2案件の書簡を交換 (11/6/16)
ハノイ市で14日、谷崎泰明駐ベトナム日本国大使とボー・ホン・フック計画投資相との間で、総額409億4600万円を限度とする円借款2件に関する書簡の交換が行われた。対象となる案件の概要は下記の通り。 (1)ダナン~クアンガイ間高速道路建
三菱倉庫、ホーチミンに現地法人を設立 (11/6/16)
三菱倉庫株式会社(東京都中央区)は7月1日、ホーチミン市に現地の総合物流事業者である「Indo Trans Logistics Corporation」と合弁で現地法人「MLC ITL Logistics Company Limited」を設立すると発表した。 三菱倉庫は2007年に...
三菱電機、ホーチミンに販売会社を設立 (11/6/15)
三菱電機株式会社(東京都千代田区)は14日、ホーチミン市に総合販売会社「Mitsubishi Electric Vietnam Company Limited」(三菱エレクトリック・ベトナム社)を設立したと発表した。 新会社は、7月から空調システムや家庭用電化製...
日本の対ベトナムODA、震災後も削減は無し (11/6/15)
ボー・ホン・フック計画投資相はこのほど、日本は震災復興の大変な中にもかかわらず、ベトナムを重要な戦略的パートナーと位置づけて、政府開発援助(ODA)を削減しない意向であると明らかにした。13日付DVTが報じた。 さらに日本は、20
トヨタの不具合指摘の技術者、3か月の停職処分 (11/6/14)
トヨタベトナム(TMV)は11日、同社製品に不具合があると指摘しその事実をメディアに明らかにした技術者レ・バン・タック氏を3か月間の停職と50%の減俸処分にした。他の社員の業務と信用に悪影響を及ぼしたことが理由だとしている。13日付グ
大垣共立銀、ホーチミンとバンコクで事務所設立準備 (11/6/13)
大垣共立銀行は8日、香港駐在員事務所内に「ホーチミン駐在員事務所開設準備室」と「バンコク駐在員事務所開設準備室」を同時に設置したと発表した。 同行は3月にタイ最大の民間商議業銀行であるバンコク銀行と業務提携し、6月にはホー
NHK、世界最大ソンドン洞窟のドキュメンタリーを放送 (11/6/10)
日本のNHK放送局が6月25日に科学ドキュメンタリー番組として、北中部クアンビン省のフォンニャ・ケバン国立公園にある世界最大の洞窟「ソンドン洞窟」の特集番組を放送する。このドキュメンタリー番組は共同通信社が3Dカメラで撮影を行い、N
ローソン、夏のスイーツ発売、第1弾は「ベトナムチェー」 (11/6/10)
株式会社ローソン(東京都品川区)は、期間や数量を限定することで希少な素材や手間をかけた製法などを取り入れた「UchiCaféSWEETSシーズンズコレクション」の第2弾として、 6月21日から全国のローソン店舗(SHOP99、ローソンストア100除く
サイバーエージェント、検索連動型広告代理店へ出資 (11/6/9)
株式会社サイバーエージェント(東京都渋谷区)の連結子会社である株式会社サイバーエージェント・ベンチャーズ(同)は、ベトナム最大手の検索連動型広告専門代理店Clever Advertising Corporation(CleverAds)
住友大阪セメント、電池材料の生産工場建設 (11/6/9)
住友大阪セメント株式会社(東京都千代田区)は、リチウムイオン電池正極材料の需要拡大に応えるべく、紅河デルタ地方フンイエン省イエンミー郡第2タンロン工業団地にリン酸鉄リチウムの年産能力2000tの新工場建設することを決定したと発表し
越日・日越辞書(8万語収録)
©VIETJO ベトナムニュース 2002-2025 All Rights Reserved