ベトナムニュース総合情報サイトVIETJO [ベトジョー]
 ようこそ ゲスト様 

日系記事一覧

ベトナム産未成熟エンドウに検査命令 (10/5/18)
日本の厚生労働省は17日、検疫所でのモニタリング検査の結果、ベトナム産未成熟エンドウとその加工品から有機リン系殺虫剤アセフェートが検出されたため、すべての輸入業者に全ロットの検査命令を出したと発表した。ベトナム産未成熟エンド
日本政府、ベトナムに284億円の円借款 (10/5/17)
日本政府が供与する総額283億8800万円を限度とする円借款に関する書簡の交換が14日ハノイ市で、日本側坂場三男駐ベトナム国大使とベトナム側ボー・ホン・フック計画投資相との間で行われた。対象案件は3件。案件の概要と供与限度額は次のと
綜合警備保障、越警備会社に出資 (10/5/17)
綜合警備保障は14日、ベトナムの警備サービス会社クアンチュン・セキュリティガード・サービシーズ社(QTSC-GS)との関係強化のため、同社の発行済み株式15.6%を取得したと発表した。取得金額は約2800万円。 QTSC-GS社は社員数約2050
昭和電工、磁石合金原料の生産工場が竣工 (10/5/12)
昭和電工(東京都港区)は11日、同社が2008年10月に設立した子会社「昭和電工レアアースベトナム」が北部ハナム省の第2ドンバン工業団地に建設した磁石合金原料生産工場が完成し、同日に竣工式を行ったと発表した。 この工場では、高性
丸紅建材リース、ヒロセと合弁で現法設立へ (10/5/3)
丸紅建材リース(東京都港区)は4月30日、重仮設業大手ヒロセ(大阪市西淀川区)と国内外での業務提携を強化することで合意したと発表した。日本国内で両社が保有する建設用重仮設材の相互補完供給体制を図るとともに、ホーチミン市で現地法
ユアテック、ホーチミン市に現地法人設立 (10/4/29)
ユアテック(宮城県仙台市)は27日、6月1日をめどにホーチミン市に全額出資の現地法人「ユアテック・ベトナム」を設立すると発表した。資本金は10万米ドル(約930万円)。電気・空調・冷暖房・衛生・水道などの工事を行う。業務開始は7月1日
ギーソンセメント、第2生産ラインが竣工 (10/4/27)
太平洋セメント(東京都港区)と三菱マテリアル(東京都千代田区)は26日、両社とベトナムセメント産業総公社(VICEM)との合弁会社ギーソンセメントの第2生産ラインが完成し、23日に竣工式を行ったと発表した。 ギーソンセメントは北
住金物産、台湾系コイルセンターに出資 (10/4/27)
住金物産(大阪市北区)は23日、べトナムの鋼板加工会社(コイルセンター)「CSGTメタルズ・ベトナム(CSMV)」の増資を引き受け、13%の出資を行ったと発表した。住金物産はこの出資により、同社が国内外のコイルセンターで培った管理技術
ハイフォン;日本人男性、路上で変死 (10/4/20)
19日午前6時ごろ、北部ハイフォン市ダンザン地区バンカオ通りの路上で日本人男性が倒れているのを通りがかりの人が発見した。男性は大阪市在住のOhisa Hiroyukiさん(53歳)ですでに死亡していた。 警察によると、Ohisaさんは仕事のた
中央電気工業、レアアースリサイクル工場着工 (10/4/19)
中央電気工業(東京都千代田区)は15日、全額出資子会社「中電レアアース」が資本金の70%を出資した孫会社「ベトナムレアアース株式会社」が同日、北部バクニン省の第3トゥアンタイン工業団地でレアアースリサイクル工場を着工したと発表し
岡山大学、E病院心臓血管センターと協力合意 (10/4/16)
岡山大学とハノイ市のE病院心臓血管センターは13日、協力合意書に調印した。両者は今後5年間、医学部の教員・医師・看護士の交流、内科・外科に関する経験の交換、教育・文化に関する研究協力、臨床研究情報の交換などの活動を進めていくこ
ジャックス、ファイナンス事業認可を取得 (10/4/15)
ジャックス(JACCS)(東京都渋谷区)は15日、ベトナム国家銀行(中央銀行)から同社100%出資によるファイナンスカンパニーの事業認可を13日付けで取得したと発表した。認可取得は総合商社双日との協業により実現した。 同社は現地法
ビンズオン省:日通、新ロジセンターを着工 (10/4/15)
日本通運(東京都港区)は13日、現地法人ベトナム日本通運が12日に東南部ビンズオン省トゥアンアン郡ビンホア村で新倉庫「ソンタンロジスティックセンター」の起工式を行ったと発表した。 同センターの敷地面積は2万6044平米で、ホーチ
エー・アイ・ピー、ベトナムで調査パネルを構築 (10/4/15)
海外リサーチのエー・アイ・ピー(東京都渋谷区)は15日、アジア新興国での市場調査サービスを強化するためインドとベトナムで、インターネットを利用した調査パネルを構築し同日からサービスを開始したと発表した。インドとベトナムのパネ
日越首脳会談 原発と新幹線をトップセールス (10/4/14)
鳩山由紀夫首相は12日、核セキュリティー・サミットに出席するため訪れていた米ワシントンで、ベトナムのグエン・タン・ズン首相と約40分間会談を行い、ベトナムの原子力開発と南北高速鉄道建設計画について話し合った。 ベトナムの原
日本政府支援の大型エックス線施設を引き渡し (10/4/12)
ホーチミン市タンカンカットライ港で今月2日、日本政府のテロ対策等治安無償資金協力「ホーチミン市タンカンカットライ港税関機能強化計画」として実施・建設された大型エックス線施設の引き渡し式が行われた。この計画は、社会の安全安心を
デンヨー、発電機部品製造販売の子会社設立 (10/4/9)
発電機製造販売のデンヨー(東京都中央区)は8日、エンジン発電機の部品を製造販売する全額出資子会社「デンヨーベトナム」を北部フンイエン省イエンミー郡の第2タンロン工業団地に設立すると発表した。資本金は1000万米ドル(約9億円)。5
日本原子力産業協会、ハノイに連絡事務所開設 (10/4/7)
社団法人日本原子力産業協会(原産協会、JAIF)は6日、ベトナム政府からの認可を受けハノイ市に「JAIFベトナム連絡事務所」を3月25日付けで開設したと発表した。 JAIFは2000年にベトナム原子力委員会(2009年にベトナム原子力機構(VAE
日産、初の現地生産モデルを販売開始 (10/4/6)
日産自動車(神奈川県横浜市)は5日、同社の合弁会社「ベトナム日産(NVL)」が7人乗り多目的車(MPV)「グランドリヴィナ」の販売を開始すると発表した。これはベトナムで現地生産される最初のモデルで、6日からホーチミン市とハノイ市に新
神戸製鋼、鉄鋼プラント案件の投資認可取得 (10/4/5)
神戸製鋼所(コベルコ)(本社:兵庫県神戸市)は2日、北中部ゲアン省ホアンマイ工業団地での鉄鋼プラント建設案件の投資認可をベトナム政府から取得したと発表した。総事業費は約1000億円。 この案件は、同社が独自に開発した新製鉄法
越日・日越辞書(8万語収録)
©VIETJO ベトナムニュース 2002-2025 All Rights Reserved