ベトナムニュース総合情報サイトVIETJO [ベトジョー]
 ようこそ ゲスト様 

日系記事一覧

オリンパス、ハノイでショールームを開設 (10/2/2)
オリンパスイメージング(東京都新宿区)とハノイ電子社(HANEL)は1月29日、共同でハノイ市のディンティエンホアン通り49番地でオリンパス製品のショールーム兼サービスセンターをオープンした。製品を紹介・販売するほか、アフターサービ
レンゴー、合弁の板紙製紙工場が本格稼動 (10/2/1)
段ボール大手のレンゴー(大阪市北区)は1月29日、同社とタイ・クラフトペーパー・インダストリー社の合弁会社「ビナクラフトペーパー」が東南部ビンズオン省のミーフオック工業団地に建設した段ボール原紙製造工場が本格稼動を開始したと発
ビンズオン省:マキタ、販売現地法人を設立 (10/2/1)
工具大手のマキタ(愛知県安城市)は1月29日、東南部ビンズオン省ベンカット郡の第2ベトナム・シンガポール工業団地(VSIP2)に、工具販売・アフターサービスの現地法人「マキタ・ベトナム有限会社」を設立し、4月から業務を開始すると発表
東電、ベトナムの国家電力開発計画を支援 (10/1/29)
東京電力は28日、国際協力機構(JICA)からの業務委託を受け、ベトナムの「国家電力開発計画支援プロジェクト」を実施すると発表した。 ベトナムでは電力需要が過去10年間に年率10%程度の高い伸び率を示している。そのため、ベトナム
ベトナム日本電産サンキョー、第2工場を増設 (10/1/29)
日本電産グループ(Nidec)の日本電産サンキョー(長野県諏訪郡下諏訪町)は28日、ベトナム日本電産サンキョー社に第2工場を増設して、ステッピングモータの生産能力を2倍に拡大すると発表した。 第2工場は、ホーチミン市9区にあるサイ
三菱重工、原子核技術の教育でハノイ工大に協力 (10/1/29)
三菱重工(MHI)とハノイ工科大学は26日、加圧水型原子炉(軽水炉)を使用する原子力発電所で必要な技術の教育カリキュラム編成に関する合意書に調印した。それによると、MHIの専門家が環境物理・原子核技術研究所の最終学年の学生に原子核
ホーチミン市:ファミマ1号店がグランドオープン (10/1/29)
ホーチミン市で26日、ファミリーマートのベトナム1号店(住所:69 Nguyen Khac Nhu, Dist.1)のグランドオープニングセレモニーが開催された。同店は昨年12月23日に先行オープンしている。 ファミリーマートのベトナム側パートナーであ
ANA、成田−ホーチミン線を週2便増便予定 (10/1/28)
ANAは27日、「2010年度ANAグループ航空輸送事業計画」を発表した。 これによれば、国際線事業のうち成田発着路線について成田−ホーチミン間が、週5便からデイリーに増便となる計画だ。 関係当局から認可されれば、3月28日より
日本の2010年度対越ODA、前年度より減少 (10/1/27)
国際協力機構(JICA)ベトナム事務所の築野元則所長は25日、ベトナムに対する日本の2010年度政府開発援助(ODA)額は前年度に比べ減少するとの見通しを明らかにした。 2009年度の対越ODAは11件、総額2023億円だが、これには景気刺激策
新日鉄と岡谷鋼機、越プレハブ建設企業に出資 (10/1/26)
新日本製鐵と岡谷鋼機は25日、工場建屋の設計から部材加工、現場施工までを一括して行うプレハブ建設大手「PEBスチールビルディング社(PEBSB)」の株式の12%を取得し、同社との間で素材供給に関する契約を締結したと発表した。 PEBSB
ハイフォン:タカラトミー、新工場3棟が完成 (10/1/26)
タカラトミーは22日、北部ハイフォン市のタンリエン工業団地で子ども用おもちゃの工場3棟を完成させた。総投資額は1000万米ドル(約9億円)。これにより、ハイフォン市にある同社のおもちゃ工場は2棟から5棟に増加した。 同社はこの3年
NEC、ビナフォンから無線通信システム受注 (10/1/20)
NECは19日、ベトナムの携帯電話サービス3位のビナフォン(ベトナムテレコムサービスカンパニー)から、超小型マイクロ波通信システム「パソリンクネオ」約1000台を受注したと発表した。 ビナフォンは昨年10月から3Gサービスの提供を主
新日石、ホーチミン市に駐在員事務所を開設 (10/1/19)
新日本石油は18日、海外潤滑油事業の強化・拡大策の一環として、今年2月1日付けでホーチミン市に駐在員事務所を設立すると発表した。 ベトナムでは近年、二輪車・四輪車の保有台数が10%を超える伸びをみせており、今後もこの傾向が続
シャープ、自社家電製品を独占輸入販売 (10/1/19)
シャープ・ベトナム社はこのほど、ベトナムでのシャープ製家電製品の輸入販売を独占的に行うと発表した。同社では非正規ルートの輸入品と区別するため、正規ルートで輸入したシャープ製品を「Sharp V」の名称で呼び、1年間のメーカー保証を
ソニー、ベトナムでプレステビジネスを開始 (10/1/18)
ソニー・コンピュータエンタテインメントは18日、ソニー・コンピュータエンタテインメントアジア(SCEアジア)が今月16日からベトナムでプレイステーションビジネスを開始したと発表した。今後ベトナムのユーザーにプレイステーションのハー
日系3社、クラウドサービスの検証ラボを設立 (10/1/18)
日本情報通信(東京都中央区)は15日、ブレインチャイルド社(東京都千代田区)、VIJAパワーソース社(ホーチミン市)との協業により、ベトナムで企業向けBI(ビジネスインテリジェンス)クラウドコンピューティング・サービスの検証ラボを
坂場大使、ODA資金利用案件の進展促す (10/1/14)
坂場三男駐ベトナム日本国大使は11日に行われたホーチミン市共産党委員会のレ・タイン・ハイ書記との会談で、日本の政府開発援助(ODA)資金を利用する各プロジェクトの進展を早めるよう要請した。実施期間が長くなれななるほど費用がかさみ
ANA、1月14日以降のベトナム発日本行き運賃を発表 (10/1/13)
ANAは14日より、2010年1月14日~3月31日出発分のベトナム発日本行き航空運賃の発売を開始する。エコノミークラス(400米ドル~)などこれまでの料金を継続する。 ビジネスクラス「ビジバリュー・フェア」、エコノミークラス「スタンダ
丸紅、ビナコミンと火発建設に関する意向書締結 (10/1/13)
丸紅は13日、ベトナム石炭鉱産グループ(ビナコミン)が北部ランソン省で計画している第2ナズオン石炭火力発電所建設案件について、事業化調査への協力と建設に向けての協議を行うことでビナコミンと合意し意向書を締結したと発表した。
JAL、大阪~ハノイ線をコードシェア便に切り替え (10/1/8)
日本航空(JAL)は7日、ベトナム航空(VNA)が今月13日から運航を開始する大阪(関西)~ハノイ線で、コードシェア提携を行うことで合意したと発表した。JALは現在運航している大阪~ハノイ線を今月11日で運休するが、コードシェア便に切り
越日・日越辞書(8万語収録)
©VIETJO ベトナムニュース 2002-2025 All Rights Reserved