ベトナムニュース総合情報サイトVIETJO [ベトジョー]
 ようこそ ゲスト様 

日系記事一覧

杉良太郎日ベトナム特別大使が訪越 (08/10/31)
日本の外務省は30日、杉良太郎日ベトナム特別大使が11月4日から9日までベトナムを訪問すると発表した。今回の訪問では、自らが発案した「ベトナムにおける学生による映画選手権」の第2回全国大会に出席するほか、ベトナム政府要人との会談を
ホーチミン市:江守商事、駐在員事務所を開設 (08/10/31)
化学品・電子材料・合成樹脂などを扱う江守商事は30日、ホーチミン市に駐在員事務所を開設することを決めたと発表した。開設日は12月15日を予定している。日系企業を含む外資系企業のベトナム進出が相次いでいることから、同社取扱商品の販
新日鉄、ポスコの冷延工場への出資検討 (08/10/29)
新日本製鉄は28日、韓国鉄鋼大手ポスコの現地法人ポスコベトナムが東南部バリア・ブンタウ省の第2フーミー工業団地で建設中の冷延鉄鋼工場への出資を検討すると発表した。具体的な内容については今後両社が共同検討するが、新日鉄は出資比率
フンイエン省:浜名湖電装、生産子会社を設立 (08/10/28)
デンソーのグループ会社である浜名湖電装は28日、北部フンイエン省の第2タンロン工業団地に全額出資子会社「ハマデン・ベトナム」を20日付けで設立したと発表した。資本金は13億円。新会社はセンサー類とソレノイドバルブの生産工場を来年2
川崎重工グループ、セメントプラントを納入 (08/10/27)
川崎重工グループのカワサキプラントシステムズは27日、ベトナム建設輸出入株式総公社(ビナコネックス)のカムファーセメント工場(北部クアンニン省カムファー町)にセメントプラントを納入したと発表した。このプラントは2004年10月に契
川崎電線、11月から工場が本格生産開始 (08/10/27)
川崎電線の全額出資子会社「KDKエレクトリックワイヤー(ベトナム)」が東南部ビンズオン省ベンカット郡の第2ミーフオック工業団地に建設していた工場がこのほど完成し、11月から本格生産を開始する。同工場では今年7月から成型部品の生産を
バクニン省:THK、自動車部品工場を着工 (08/10/27)
THKの現地法人「THKマニュファクチャリング・オブ・ベトナム」は23日、北部バクニン省のティエンソン工業団地で直動関連部品・自動車関連部品の製造工場を着工した。建設は3期に分けて実施する計画で、第1期では1400万米ドル(約13億円)を
コニカミノルタ、駐在員事務所を設立 (08/10/21)
コニカミノルタビジネステクノロジーズは21日、香港現地法人のコニカミノルタビジネステクノロジーズマニュファクチャリング(HK)の駐在員事務所をホーチミン市に設立したと発表した。近年成長の著しい東南アジアからの情報機器部品調達を
丸紅建材リース、駐在員事務所を開設 (08/10/20)
丸紅建材リースは17日、ホーチミン市に駐在員事務所を開設したと発表した。同駐在員事務所では、ベトナムでの販路拡大のための市場調査を行うとともに、現地法人設立の可能性についても検討する。 同社はベトナムに駐在員事務所を開設
JICAベトナム事務所「PCI事件はODAに影響なし」 (08/10/20)
日本の国際協力機構(JICA)ベトナム事務所の代表はハノイ市で15日に行われた記者会見で、日本の建設コンサルタント大手パシフィックコンサルタンツインターナショナル(PCI)の幹部が、ホーチミン市東西大通り・水環境改善プロジェクトのコ
トヨタ、イノーバGの部品無料交換を実施 (08/10/17)
トヨタベトナム(TMV)は16日、ミニバン「イノーバG」のタイヤリムに不具合が見つかったため、無料で交換を行うと発表した。対象となるのは2006年10月5日から同年12月21日にかけて生産された車2430台。これまでにこの不具合を原因とする事故
日本政府、港の税関機能強化で無償資金協力 (08/10/16)
日本政府は15日、ベトナム政府との間で「ホーチミン市タンカンカットライ港税関機能強化計画」の実施を目的とした8億6700万円を限度額とする無償資金協力を行うことに関する書簡の交換を行った。 この計画は、同港に大型エックス線貨物
郵船航空サービス、ホアラックに事務所開設 (08/10/16)
郵船航空サービスは15日、ハノイ市タックタット郡のホアラックハイテクパーク内でベトナム国内9拠点目となる事務所を開設したと発表した。今月1日に税関が同ハイテクパークに移転したのに合わせて、新事務所も同日から業務を開始している。
ヤマハ発動機、二輪車第2工場が操業開始 (08/10/15)
ヤマハ発動機は14日、ハノイ市のノイバイ工業団地で建設していたヤマハ・モーター・ベトナムの第2工場が完成し、13日から第1ラインの稼動を開始したと発表した。投資額は約44億円。 新工場では、排気量110~135ccの二輪車を1日当たり10
日本映画3作品をベトナムテレビ(VTV3)で放送 (08/10/10)
日越外交関係樹立35周年を記念し、ベトナム三井物産の提供により日本映画3作品がベトナム国営テレビ(VTV3)で放送される。放送作品と放送日時は次のとおり。 ○放送作品と放送日時 (1)「武士の一分」山田洋次監督(2006年、時代劇)
オリンパス、レンズユニット工場が完成 (08/10/9)
オリンパス・ベトナムが東南部ドンナイ省のロンタイン工業団地で建設していた工場がこのほど完成した。投資額は4300万米ドル(約43億2000万円)。この工場ではデジタルカメラのレンズユニットの組立・部品加工や内視鏡処置具などの医療機器
JCB、アジアコマーシャル銀行と提携 (08/10/9)
ジェーシービー(JCB)の海外業務を行う子会社ジェーシービー・インターナショナル(JCBI)はこのほど、アジアコマーシャル銀行(ACB)と提携したと発表した。これにより、来年1月までにベトナムでのJCBカード取り扱い加盟店がさらに約4000
昭和電工、レアアース磁石用合金の製造会社設立 (08/10/8)
昭和電工は8日、北部ハナム省の第2ドンバン工業団地に子会社「昭和電工レアアース・ベトナム」を設立したと発表した。資本金は約7億円で、昭和電工が90%、東海貿易が10%を出資している。新会社は合金の原料となるレアアース(希土類元素)
ニチリン、自動車・二輪車用ホース工場を着工 (08/10/8)
ニチリン・ベトナムは7日、北部バクザン省クアンチャウ工業団地で自動車・二輪車用ホース製造工場を着工した。投資額は約800万米ドル(約8億円)。2009年半ばの操業開始を予定している。
ビンズオン省:クボタ、農業機械を製造へ (08/10/8)
東南部ビンズオン省人民委員会は3日、クボタ・ベトナム社による同省ベンカット郡の第3ミーフオック工業団地での農業機械製造工場建設案件を承認した。投資額は1130万米ドル(約1億1400万円)。工場の年産能力は、30~50馬力のトラクター5000
越日・日越辞書(8万語収録)
©VIETJO ベトナムニュース 2002-2025 All Rights Reserved