ベトナムニュース総合情報サイトVIETJO [ベトジョー]
 ようこそ ゲスト様 

日系記事一覧

大日光・エンジニアリング、子会社を設立 (08/4/16)
大日光・エンジニアリングは14日、北部バクニン省のベトナム・シンガポール工業団地バクニン(VSIPバクニン)に100%出資子会社「トロワ・エレクトロニクス・ベトナム」を設立すると発表した。子会社は資本金800万米ドル(約8億円)で、5月7
日通、ハノイ~バンコク間陸送サービスを開始 (08/4/16)
日通は11日、ハノイ市とバンコク(タイ)を結ぶ陸送サービス「メコン・ランド・ブリッジ・エクスプレス」の販売を4月1日から開始したと発表した。 「メコン・ランド・ブリッジ・エクスプレス」は2006年12月に開通した第2メコン橋を利用
三井造船、ハノイに駐在員事務所を開設 (08/4/16)
三井造船は14日、ハノイ市ホアンキエム区に駐在員事務所を開設したと発表した。主な活動内容は▽ベトナムでの海外戦略立案のための調査・情報収集▽ベトナム子会社「三井タンロン・スチール・コンストラクション」を活用した営業支援▽社会
ヤクルト、本格的に製造・販売を開始 (08/4/14)
ヤクルト本社は11日、ベトナムで本格的にヤクルトの製造・販売を開始したと発表した。東南部ビンズオン省のベトナム・シンガポール工業団地(VSIP)内に建設していた工場が完成し、生産体制が整ったことを受けたもの。ヤクルトレディによる
三菱ふそう、新型キャンターを発売 (08/4/11)
三菱ふそうトラック・バスは10日、ベトナムで小型トラック「新型キャンター(総重量4.7~7.5トン)」を発売したと発表した。東南部ビンズオン省にあるビナスター・モーターズ社の工場で生産し、同社の代理店19店舗を通して販売される。ビナ
ハナム省:スミ・ベトナム、ハーネス工場を着工 (08/4/10)
住友電装の子会社スミ・ベトナム・ワイヤリング・システムズは8日、北部ハナム省スイティエン郡の第2ドンバン工業団地で自動車用ワイヤーハーネス製造工場を着工した。投資額は7500万米ドル(約75億円)。建設工事は2期に分けて実施、第1期
日新、カーワゴンサービス合弁会社を設立 (08/4/8)
日新は4日、ハノイ市にカーワゴンサービスを中心とした鉄道輸送を専業とする合弁会社「NRグリーンラインズ・ロジスティックス」を設立したと発表した。5月から営業を開始する。資本金は100万米ドル(約1億円)で、日新が51%、ベトナム鉄道
瀧上工業など、鉄骨加工合弁会社を設立 (08/4/8)
瀧上工業は7日、三星工業など日本側3社、ベトナム側1社と鉄骨加工業を主体とする合弁会社「ユニバーサル・スティール・ファブリケーション・ビナジャパン(USF)」を、東南部ビンズオン省に設立すると発表した。資本金は3億1300万円。出資構
杉良太郎氏が「日ベトナム特別大使」に (08/4/7)
日本の外務省は1日、2005年5月25日から2008年3月31日まで「日ベトナム親善大使」を務めた杉良太郎氏に対し、新たに「日ベトナム特別大使」を委嘱することを決定した。 杉氏は「親善大使」として、ベトナムの恵まれない子どもたちへの慈
ハノイ:「2008年日本さくら祭り」、6日開催 (08/4/4)
ハノイ市のザンボ国際コンベンションセンターで6日午前10時から午後6時半まで、「2008年日本さくら祭り」が開催される。日本から桜の枝300本が空輸され展示されるほか、着物のファッションショー、そば打ち、もちつき、合気道などのパフォー
富士通SSL、2大学でIT教育を支援 (08/4/4)
富士通ソーシアルサイエンスラボラトリ(富士通SSL)は2日、ハノイ国家大学とハノイ貿易大学と連携し、オフショア開発の軸となる「ブリッジSE」の育成を目的とするIT(情報技術)教育支援を開始したと発表した。同社は両校の日本語専攻学生
草の根無償資金協力 2007年度は216万ドル (08/4/3)
在ベトナム日本国大使館は1日、2007年度対ベトナム草の根・人間の安全保障無償資金協力の実績を発表した。それによると、実施件数は26件(北部・中部:17件、南部9件)、総供与額は216万1356米ドル(約2億1600万円)(北部・中部:145万1977
ベトナム、日ASEAN包括的経済連携協定に署名 (08/4/2)
ブー・フイ・ホアン商工相は1日、ベトナム政府を代表して日本ASEAN包括的経済連携(AJCEP)協定に署名した。ベトナムはシンガポール、インドネシアに次ぐ3番目の署名国。ASEANの残りの各国も年内に署名する見通しだ。同協定はすべての国が署
ニチリン、自動車用ホース製販子会社を設立 (08/4/2)
ニチリンは1日、北部バクザン省クアンチャウ工業団地に自動車用ホースの製造・販売を行う子会社「ニチリンベトナム(仮称)」を6月をめどに設立すると発表した。資本金は600万米ドル(約6億円)で、ニチリンが80%、ニチリンタイランドが20
丸一鋼管、サンスチールを子会社化 (08/4/1)
丸一鋼管は3月31日、ベトナムの鉄鋼メーカー、サンスチール・コーポレーションを子会社化することを決定したと発表した。サンスチールの株式保有割合は、丸一鋼管40.9%、豊田通商9.1%、台湾系サンスコ・ホールディング50.0%だったが、サ
兵機海運、ベトナム航路を開設 (08/4/1)
兵機海運は4月から長門海運との共同運航による在来船ベトナム航路を開設する。ひと月に1航海の配船頻度の運航で、主に関西(泉北・神戸・飾磨)の港からホーチミン市と北部ハイフォン市に直行する航路を予定している。
ホーチミン:キューブシステム、現地法人を設立 (08/3/31)
キューブシステムは27日、ホーチミン市での現地法人設立の認可を取得したと発表した。現地法人の名称は「ベトナムキューブシステム(CUBE SYSTEM VIETNAM)」、資本金は30万米ドル(約3000万円)で同社が全額出資する。システムソリューショ
出光と三井化学、ギーソン製油所合弁会社に参加 (08/3/28)
出光興産と三井化学は27日、北中部タインホア省ギーソン経済区での「ニソン(ギーソン)製油所・石油化学コンプレックス」の建設に向け、装置の詳細設計、経済性、資金調達方法などを検討する合弁会社「ニソン(ギーソン)精製有限責任会社
ハイズオン省:日立電線、製造販売子会社を設立 (08/3/28)
日立電線は27日、北部ハイズオン省のタンチュオン工業団地に電子機器用電線と配線部品の製造販売子会社「ヒタチ・ケーブル・ベトナム」を設立したと発表した。今後、工場建設や人員採用などの準備を進め、2009年5月に営業を開始する予定。資
ベトナムに943億5300万円の円借款を供与 (08/3/27)
坂場三男駐ベトナム日本国大使とボー・ホン・フック計画投資相は26日、日本政府のベトナム政府に対する円借款供与を実施するための書簡の交換を行った。供与総額は943億5300万円。 対象案件と供与限度額は次のとおり。▽南北高速道路建
越日・日越辞書(8万語収録)
©VIETJO ベトナムニュース 2002-2025 All Rights Reserved