ベトナムニュース総合情報サイトVIETJO [ベトジョー]
 ようこそ ゲスト様 

日系記事一覧

イーレックス、ベトナムでのバイオマス事業や人材育成で覚書 (22/9/14)
再生可能エネルギー事業を手掛けるイーレックス株式会社(東京都中央区)は8月27日、西北部地方ラオカイ省でファム・ミン・チン首相の出席の下で開かれた「Potential - Opportunity - Cooperation for Development」をテーマとするカ...
アリス、ミエンドン国際大学と戦略的パートナーシップ締結 サイバーセキュリティラボを共同設立 (22/9/13)
セキュリティコンサルティングサービスなどを手掛ける株式会社アリス(東京都新宿区)は、東南部地方ビンズオン省のミエンドン(東部)国際大学(Eastern International University=EIU)と戦略的パートナーシップを締結した。
衣料ストライプ、レディースブランド「HIME」1号店をハノイにオープン (22/9/13)
ファッションブランド「アースミュージックアンドエコロジー(earth music&ecology)」などを展開するアパレルメーカーの株式会社ストライプインターナショナル(岡山県岡山市)のグループ会社であるストライプベトナム(STRIPE VIETNAM、ハノイ
ユニクロ、2022年秋冬期にハノイで3店舗を開業へ (22/9/13)
日本のカジュアルブランド「ユニクロ(UNIQLO)」はこのほど、今年の秋冬期にハノイ市内で3店舗を新たに開業する計画を明らかにした。 3店舗はいずれも、集客力がある大型ショッピングセンターに入居予定。具体的には、◇ハ
中央大学、ハノイオフィスを日本国際学校に開設 海外拠点4か所目 (22/9/13)
中央大学は4日、ハノイ市にある日本国際学校(Japanese International School=JIS)内に同大学にとって4か所目となる新たな海外拠点を開設し、JIS内のホールで開所式を執り行った。今回の拠点設置は、2023年9月に迎える日越外交関係樹立50周
ハイブリッドテクノロジーズ、ダナン工科大学と教育・科学技術協力に関する覚書締結 (22/9/12)
日本とベトナムのリソースを活用したハイブリッドなシステム開発を行う株式会社ハイブリッドテクノロジーズ(東京都中央区)の子会社であるハイブリッドテクノロジーズ・ベトナム(Hybrid Technologies Vietnam)は9日、ダナン工科大学(南中部沿
日本政府、情報技術大学に日本語学習用機材を供与 (22/9/12)
渡邊信裕 在ホーチミン日本国総領事は8日、ベトナム国家大学ホーチミン市校傘下の情報技術大学において、同大学のグエン・ホアン・トゥー・アイン学長と共に、令和3年度(2021年度)草の根文化無償資金協力「ベトナム国家大学ホーチミン市校情
ローツェ、ハイフォンの新工場が完成 半導体関連装置など製造 (22/9/9)
半導体・FPD関連装置などの製造・販売を手掛けるローツェ株式会社(広島県福山市)は、2021年12月より建設を進めていたベトナム新工場が完成したと発表した。 ベトナムのローツェ・ロボテック(Rorze Robotech、北部紅河デル
ブロックチェーンワーク、Web3.0人材育成で情報技術大学情報システム学部と提携 (22/9/8)
ブロックチェーン人材採用のパイオニアであるブロックチェーンワーク(BlockchainWork、ホーチミン市)とベトナム国家大学ホーチミン市校傘下の情報技術大学情報システム学部はこのほど、人材育成とブロックチェーン技術の普及におけるWeb3.0
PVパワー、東京ガスや丸紅などとLNG火力発電所開発の合弁設立へ (22/9/8)
ペトロベトナムグループ(Vietnam National Oil and Gas Group=PVN)の子会社でベトナム電力グループ(EVN)に次ぐ2位の発電会社PVパワー[POW](PV Power)の
兼松KGK、地場とビントゥアン省で小水力発電事業を展開へ (22/9/7)
工作機械・産業機械・エネルギー関連及び周辺機器の販売などを手掛ける株式会社兼松KGK(東京都中央区)は、地場ソンルイ(Song Luy)と共に、南中部沿岸地方ビントゥアン省で16MWの小水力発電事業を実施する。 同プロジェクト
日系救急クリニック「T-Matsuoka Medical Center」、ハノイで開業 (22/9/7)
松岡救急クリニックなどの救急クリニックを展開する広域医療法人EMSは、ベトナムに合弁会社を設立し、ハノイ市で日系救急クリニック「T-Matsuoka Medical Center」を開業した。1日には開業レセプションを開催した。 「T-Ma
ベトナム産高品質米種「ST25」、日本内閣府のメニューで初使用 (22/9/6)
ベトナムの建国記念日に当たる9月2日、ベトナム産高品質米種「ST25」が日本内閣府の料理に初めて使用された。タ・ドゥック・ミン在日貿易参事官が明らかにした。 それによると、「ST25」は産業給食の老舗・給食委託会社の
学研、地場と共同で個別保育サービス・C2C型マッチングプラットフォーム事業を展開 (22/9/6)
株式会社学研ホールディングス(東京都品川区)と、グループ会社で学研のグローバル戦略を推し進めるアイ・シー・ネット株式会社(埼玉県さいたま市)、ベトナム最大級の園・習い事口コミサイトや教育情報サイトを運営するキディハブ・エデュケ
パーソルキャリア、初の海外開発拠点をホーチミンに設立 (22/9/6)
転職サービス「doda」やハイクラス人材のキャリア戦略プラットフォーム「iX」を通じた人材紹介や求人広告、新卒採用支援などを提供するパーソルキャリア株式会社(東京都千代田区)は、同社初の海外開発拠点をホーチミン市に設立し、1日より営
住友商事、ベトナム南部沖で洋上風力発電事業の新規開発に着手 (22/9/5)
住友商事株式会社(東京都千代田区)は、ベトナムにおいて新たな洋上風力発電プロジェクトの開発に向けて取り組むことを明らかにした。海外における再生可能エネルギーのポートフォリオの拡大を通じ、持続可能な社会の実現に貢献していく方針
製造現場向けSaaS開発のものレボ、ベトナム現地法人を開設 (22/9/5)
工場デジタルトランスフォーメーション(DX)のための製造現場向けSaaS「ものレボ」を提供するものレボ株式会社(京都市中京区)は8月8日、グローバル展開の第一歩として、ベトナム現地法人をホーチミン市に開設した。同社にとって初の海外現地
日新電機ベトナム、生産能力1.4倍に拡大 半導体・再エネなどの需要対応で (22/8/31)
電力機器メーカーの日新電機株式会社(京都市右京区)のグループ会社で、装置部品の受託生産を行う日新電機ベトナム有限会社(北部紅河デルタ地方バクニン省)は、需要が急増する半導体装置業界のほか、再生可能エネルギー関連や電気自動車(EV)
ジェトロ、アジアDX促進事業でベトナム事業5件を採択 (22/8/31)
日本貿易振興機構(ジェトロ)は、「日ASEANにおけるアジアDX(デジタルトランスフォーメーション)促進事業」第3回公募の審査を行った結果、28件(申請件数57件)の採択を決定した。このうち、ベトナムに関する事業は5件となっている。
日本から帰国した技能実習生、就労割合は26.7% (22/8/31)
国際協力機構(JICA)は、ベトナムの「産業人材育成分野における情報収集・確認調査」の最終報告書をこのほど発表した。 2021年6月時点で日本で働いているベトナム人技能実習生の人数は約20万2000人で、外国人技能実習生全体
越日・日越辞書(8万語収録)
©VIETJO ベトナムニュース 2002-2025 All Rights Reserved