ベトナムニュース総合情報サイトVIETJO [ベトジョー]
 ようこそ ゲスト様 

日系記事一覧

C&Gシステムズ、ハノイに駐在員事務所を設立へ アジア市場の事業基盤構築 (22/8/15)
CAD/CAMシステム・生産管理システムなどの開発・販売・サポートを手掛ける株式会社C&Gシステムズ(東京都品川区)は2023年1月、ハノイ市に駐在員事務所を設立する。 ベトナムは急速な経済発展を遂げており、都市化の進行と中
22年1~6月期の日本酒輸出額、対ベトナムは2.28億円 前年同期比+69.3%増 (22/8/12)
日本全国約1700の酒類(日本酒、本格焼酎・泡盛、本みりん)メーカーが所属する日本酒業界最大の団体である日本酒造組合中央会は、2022年1~6月期の日本酒輸出総額を発表した。通年ではなく上半期で区切って数字を発表するのは今回が初めて。
ベトナムのホワイトカラー人材紹介市場、4~6月の動向 (22/8/10)
世界11か国で人材紹介事業を展開する株式会社ジェイエイシーリクルートメント(東京都千代田区)は、2022年4~6月におけるベトナムのホワイトカラー人材紹介市場の動向を発表した。 4~6月は、入国制限緩和やロックダウンの
永大産業、ベトナム子会社の新規建屋が完成 生産体制を強化 (22/8/10)
住宅資材及び木質ボードの製造・販売を手掛ける永大産業株式会社(大阪市住之江区)の100%出資子会社の永大ベトナム(Eidai Vietnam=EVC、北部紅河デルタ地方ハナム省)は、安定した生産体制の更なる強化を目的とした新規建屋がこのほど完成し
明光ネット、EPAのベトナム人看護師・介護福祉士候補者に訪日前日本語研修 外務省から2期連続受託 (22/8/10)
外国人雇用の総合支援サービスなどを展開する株式会社明光ネットワークジャパン(東京都新宿区)は、「2022~2023年度経済連携協定(EPA)に基づくベトナム人看護師・介護福祉士候補者に対する訪日前日本語研修事業(第11陣)」を、日本の外務省か
日越関係で2個人・1団体が外務大臣表彰を受賞 (22/8/9)
日本の外務省は4日、令和4年度(2022年度)外務大臣表彰受賞者を発表した。この中で、日本とベトナムとの経済関係促進、日本とベトナムとの相互理解の促進の功績により、2個人・1団体が外務大臣表彰を受賞した。 今年度の外
ENEOS、アジアでの法人向け太陽光発電自家消費支援事業開始 トタルエナジーズと新会社設立 (22/8/8)
ENEOS株式会社(東京都千代田区)は、フランスに本社を置く多国籍企業トタルエナジーズ(TotalEnergies)と共同で新会社を設立し、アジアでの法人向け太陽光発電自家消費支援事業を開始した。 対象国は、日本、インド、タイ、
日・ベトナム刑事共助条約、8月31日発効 (22/8/2)
ハノイ市で1日、「刑事に関する共助に関する日本国とベトナム社会主義共和国との間の条約(日・ベトナム刑事共助条約)」の効力発生のための外交上の公文の交換が行われた。これにより、同条約は今年8月31日に発効することになる。
資生堂、ベトナム工場のパーソナルケア製品生産事業を譲渡 (22/8/2)
株式会社資生堂(東京都中央区)は、埼玉県久喜市の資生堂久喜工場(久喜工場)と東南部地方ドンナイ省ビエンホア市の資生堂ベトナム工場(ベトナム工場)で営むパーソナルケア製品の生産事業を譲渡することを決定した。 今回の
DAC、ホーチミンに新拠点を設立 デジタル広告事業を強化 (22/8/2)
デジタルマーケティングサービスを手掛けるデジタル・アドバタイジング・コンソーシアム株式会社(DAC、東京都渋谷区)は、ベトナムにおけるデジタル広告事業の展開を強化するため、I-DAC ベトナム(I-DAC VIETNAM)をホーチミン市に設立した。I
YKK、ハナム省の工場増築を決定 24年1月完成予定 (22/7/29)
YKK株式会社(東京都千代田区)は28日、縫製産業の拡大が続くベトナムにおいて、北部紅河デルタ地方ハナム省にあるハナム工場の増築を決定したと明らかにした。 ハノイ市郊外に位置するハナム省には、2019年7月にハナム工場
化粧品・日用品卸売のPALTAC、ベトナム現地法人を設立へ (22/7/29)
化粧品・日用品・一般用医薬品の卸販売を手掛ける株式会社PALTAC(大阪府大阪市)は28日、ベトナム・ホーチミン市に現地法人を設立すると発表した。 同社は、日本国内での卸売を主たる事業エリアとする一方で、かねてより海
サナとサトー商事、JICAと業務委託契約を締結 持続可能な養豚産業構築の案件化調査で (22/7/29)
排⽔・汚⽔処理対策や臭気・悪臭対策などの事業を手掛ける株式会社サナ(埼玉県所沢市)と化学工業薬品総合商社の株式会社サトー商事(静岡県富士市)は、国際協力機構(JICA)との間で、中小企業・SDGsビジネス支援事業に採択された
ベトナムから日本への入国者、ワクチン3回目未接種者の待機期間5日間に短縮 (22/7/28)
日本政府は27日、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の水際対策措置を見直し、オミクロン株が支配的となっている国・地域からの全ての入国者について、7月28日午前0時から入国後の自宅等待機、待機期間中のフォローアップ、公共交通機関不
ビンズオン省:日通の倉庫で火災、人的被害なし 被害額数千億VNDか (22/7/28)
東南部地方ビンズオン省ジーアン市にある日本通運株式会社(東京都港区)の倉庫(面積約1万m2)で26日午前5時45分ごろに火災が発生した。 火災による人的被害はなかった。現地紙によると、被害額は数千億VND(1000億VND=約5億8
野村HD子会社、野村ハイフォン工業団地株70%を第1送電線建設に売却 (22/7/27)
野村ホールディングス株式会社(東京都千代田区)は25日、野村ハイフォン工業団地開発会社(Nomura-Haiphong Industrial Zone Development Corporation=NHIZ)の持ち分を保有する連結子会社ノムラ・アジア・インベストメント(ベトナム)...
「Medical Excellence VIETNAM」設立支援と日越の産官学医連携推進、3者間で覚書締結 (22/7/27)
一般社団法人Medical Excellence JAPAN(MEJ)はハノイ市で7月11日、ハノイ医科大学病院と東アジア・アセアン経済研究センター(ERIA)との間で、3者間の覚書(MOU)を締結した。 今回、締結の合意に至った3者間MOUは、日本政府
NOK、ベトナム工場増築棟を本格稼働 「Oリング」の生産能力増強 (22/7/26)
オイルシールメーカーのNOK株式会社(東京都港区)は、自動車生産に欠かせない機能部品「Oリング」の需要拡大に伴い、東南部地方ドンナイ省ビエンホア市アマタ工業団地内にあるベトナムNOK(Vietnam NOK)の工場に約35億円を投資し、敷地面積を1
日系2社、デジタル技術活用のスマートクリニックをハノイに共同開設 (22/7/26)
東京湾岸エリアで小児科・皮膚科などのクリニックを展開する医療法人社団モルゲンロート(東京都江東区)と、ベトナムで医療デジタルトランスフォーメーション(DX)事業を展開するメドリング株式会社(東京都文京区)は、ハノイ市においてデジタ
東急、バリア・ブンタウ省で分譲マンション「ザ・メラキ」プロジェクト開始 地場と共同事業 (22/7/21)
東急株式会社(東京都渋谷区)は、地場デベロッパーのザインコイグループ[NRC](Danh Khoi Group)と合弁会社「ザインコイTK(Danh Khoi TK=DKTK)」をホーチ
越日・日越辞書(8万語収録)
©VIETJO ベトナムニュース 2002-2025 All Rights Reserved