ベトナムニュース総合情報サイトVIETJO [ベトジョー]
 ようこそ ゲスト様 

政治記事一覧

日本外務省、杉良太郎氏に「日ベトナム特別大使」を再委嘱 (14/4/22)
日本の外務省は、歌手で俳優の杉良太郎氏に対し、同氏の過去約9年間に及ぶ日ベトナム特別大使等としての活動と功績を評価して、日ベトナム親善のための広報業務を引き続き委嘱することを決定した。18日には岸田文雄外務大臣から杉氏に対して
越中の国境で不法入国者と警備隊が銃撃戦、7人死亡 (14/4/19)
ベトナムと中国の国境付近で18日午後、ベトナムに不法入国した中国人が、ベトナム国境警備隊の銃を奪って発砲する事件が発生し、隊員2人と中国人5人の合わせて7人が死亡した。中国人は少数民族の衣服を着ていたという報道もあり、中国から脱
ホーチミン:最年少44歳の党委副書記が誕生 (14/4/18)
ホーチミン市共産党委員会執行委員会は15日に開催した第9回臨時会議で、ボー・バン・チュオン氏(現・南中部沿岸地方クアンガイ省党委書記)を同市の党委副書記に任命した。任期は2015年まで。 同氏は、1970年にメコンデルタ地方ビンロ
漁業監視部隊が始動 南シナ海で中国を牽制 (14/4/17)
農業農村開発省は南中部沿岸地方ダナン市で15日、ベトナム領海内での漁業活動の法律違反行為を監視・摘発するための独立部隊「ベトナム漁業監視部隊」の活動を正式に開始した。また、同日行われた記念式典には、グエン・タン・ズン首相やホ
リーヒ米上院仮議長、4月16日からベトナム公式訪問 (14/4/16)
米国のパトリック・ジョセフ・リーヒ上院仮議長率いる代表団が4月16日から20日にかけてベトナムを公式訪問する。今回の訪越は、グエン・シン・フン国会議長の招きを受けて実現したもの。 リーヒ氏は、バーモント州出身の74歳。1975年に
ディエンビエンフー戦勝60周年、5月7日に大規模パレード (14/4/14)
文化スポーツ観光省は、国防省らと協力し、5月7日のディエンビエンフー戦勝記念日に、「ディエンビエンフー戦勝60周年記念式典」を開催する。今年の式典には1万5000人もの兵士や元兵士などが参加し、大規模なパレードを行う。 また5月6
メコン川委員会首脳会議、「ホーチミン宣言」を採択 (14/4/10)
メコン川委員会(Mekong River Commission:MRC)の第2回首脳会議が5日、ホーチミン市で開催され、「ホーチミン市宣言」が採択された。 今回の会議は「気候変動を背景としたメコン川流域における水資源・エネルギー・食糧の安全」がテー
ロシアに発注した4隻目のキロ型潜水艦が進水式 (14/4/8)
ロシアのサンクトペテルブルグにあるアドミラルティ造船所でこのほど、ベトナムから受注した6隻の潜水艦のうち4隻目となる潜水艦「HQ-185 カインホア」の進水式が行われた。 この潜水艦は、ディーゼル・エレクトリック潜水艦(改キロ型
メコン川委員会の第2回首脳会議、ホーチミンで5日に開催 (14/4/5)
メコン川委員会((Mekong River Commission:MRC)の第2回首脳会議が5日にホーチミン市で開催される。同会議では、「気候変動の中でのメコン川流域における水資源・エネルギー・食料安全」について話し合う。 同会議には、MRC加盟国で
ブルガリア首相、4月6日からベトナムを公式訪問 (14/4/4)
外務省はこのほど、ブルガリアのプラメン・オレシャルスキ首相が4月6日から9日の日程でベトナムを公式訪問すると明らかにした。今回の公式訪問はグエン・タン・ズン首相の招きを受け実現したもの。 ベトナムとブルガリアは1950年2月8日
マレーシア首相、4月3日からベトナム公式訪問 (14/4/3)
外務省によると、マレーシアのナジブ・ラザク首相が4月3日から5日の日程でベトナムを公式訪問する。今回の公式訪問は、グエン・タン・ズン首相の招きを受けて実現したもの。なお、ナジブ首相の訪越は2013年5月の再任以降では、今回が初めて
オバマ米大統領が早期訪越に言及、ズン首相との会談で (14/3/28)
オランダ・ハーグで開催された第3回核セキュリティサミットに出席したグエン・タン・ズン首相は24日、米国のバラク・オバマ大統領と会談した。オバマ大統領は、今回のサミットにおけるベトナムの貢献を歓迎し、早期にベトナムを訪問すると述
ベトナム海軍、多国間共同訓練「コモド」に初参加 (14/3/27)
ベトナム海軍の艦船HQ-561は25日、インドネシア海軍が主催する多国間共同訓練「コモド(KOMODO)」に参加するため、インドネシアに向け出航した。HQ-561は軍医船で、最新の医療設備を備えている。海軍のファム・スアン・ジエップ准都督(少将
ベトナム、2014年の武器輸入額14億ドルの見通し (14/3/27)
防衛および安全保障に関する情報分析を専門とするIHSジェーンが発表した防衛予算レビューによると、ベトナムの武器輸入額は2009年の3億ドル(約306億円)から2013年には9億ドル(約918億円)に増加し、東南アジア地域でインドネシアに次ぐ武器輸
ドンナイ省:新行政センター建設計画を発表 (14/3/24)
東南部ドンナイ省建設局はこのほど、新行政センター建設の計画を発表した。新行政センターは、投資総額2兆2000億ドン(約107億円)で、ビエンホア市タムフオック村の10~20ヘクタールの用地に建設される。 新行政センターは15階建て、総
ベトナム、相次ぐ漁船攻撃で中国を非難 (14/3/23)
外務省領事局はこのほど、今年に入ってからこれまでに南シナ海でベトナム漁船が数度に亘り中国船による攻撃を受けたとして、在ベトナム中国大使館に補償を求める内容の外交文書を送付した。 それによると、今年1月7日、南シナ海にある
ホーチミンとリヨン、遺跡保存や環境保護などで協力促進 (14/3/21)
ホーチミン市人民委員会のレ・タイン・リエム副主席はこのほど、フランス・リヨン市のジレス・ブナ副市長と会談し、遺跡保存や都市開発、公共照明などの分野における協力関係促進について話し合った。 リエム副主席はこの会談で、両市
ノルウェー王太子夫妻、3月19日からベトナム公式訪問 (14/3/19)
ノルウェーのホーコン王太子とメッテ=マリット王太子妃が3月19日から21日の日程でベトナムを公式訪問することが明らかとなった。王太子夫妻は、今回の滞在中、ハノイ市、フエ市、ホーチミン市の3都市を訪問する予定。 王太子夫妻は今回
ズン首相の長男、キエンザン省副書記に就任へ (14/3/18)
グエン・タン・ズン首相の長男で、建設次官を務めるグエン・タイン・ギ氏(38歳)がこのほど、メコンデルタ地方キエンザン省共産党委員会の副書記に就任することが決まった。 ギ氏はホーチミン市建築大学出身で在籍中に入党、優秀な成
日越の財政相が会談、協力関係促進を確認 (14/3/11)
ディン・ティエン・ズン財政相が率いる代表団が3月5日から7日にかけて日本を訪問し、両国の財政相が5日に会談した。今回の訪問は麻生太郎副首相兼財政相の招きを受けて実現したもの。 この会談でズン財政相は、対ベトナム最大のODA支援
越日・日越辞書(8万語収録)
©VIETJO ベトナムニュース 2002-2025 All Rights Reserved