ベトナムニュース総合情報サイトVIETJO [ベトジョー]
 ようこそ ゲスト様 

政治記事一覧

停船命令無視の外国船に対する武器使用を許可 (15/9/11)
政府はこのほど、ベトナム領海の境界領域における人と船の活動管理に関する政令71号/2015/ND-CPを公布した。10月20日に施行される。 政令は、ベトナムの検査・取締部隊が領海の境界領域で外国船の違反を発見した際、検査のために停船命
カンボジア野党党員逮捕、ベトナム・カンボジア両政府を誹謗中傷 (15/9/9)
カンボジア当局はこのほど、同国野党カンボジア救国党(CNRP)の党員チア・タン・ソーン(Chhea Tang Sorn)容疑者(男・64歳)を治安びん乱罪で逮捕した。 同容疑者は、カンボジアとベトナムの国境画定問題を巡り、「ベトナムは、カンボジア
チョン書記長が就任後初の訪日、15日から (15/9/7)
グエン・フー・チョン共産党総書記は、15日から18日にかけて公賓として日本を訪問し、安倍晋三首相と会談する。チョン書記長は過去に4度訪日しているが、現職就任後は今回が初めて。 チョン書記長の日本滞在中、天皇陛下との会見や安倍
ホーチミン:区・郡・街区レベルの人民評議会を再設置か (15/9/4)
ホーチミン市内務局は、区・郡・街区レベルの人民評議会の再設置に関する草案を同市人民委員会に提出した。再設置に必要な人数は8340人で、1年分の諸費用は約470億VND(約2億5400万円)と見込まれている。 同市を含む全国10省・市では200
ベトナムの外交関係、70年で185か国・地域に拡大 (15/8/28)
ハノイ市で27日、ベトナムの外交部門設立70周年を祝う記念式典が開催された。記念式典でチュオン・タン・サン国家主席は、1945年8月28日の外務省設立を機に他国との外交関係が始まり、70年間にわたり世界各国・地域との外交関係を拡大してき
ガン国会副議長が日本訪問、両国国会の協力強化へ (15/8/27)
グエン・ティ・キム・ガン国会副議長が率いるベトナム国会代表団は24日、東京に到着し30日までの日程で日本公式訪問を開始した。28~29日には東京で開催される「女性が輝く社会に向けた国際シンポジウム(WAW)」に出席する。 ガン国会副
ホーチミン:市党委書記の息子、最年少34歳で区人民委主席に就任 (15/8/27)
ホーチミン市共産党執行常務委員会は25日、レ・チュオン・ハイ・ヒエウ氏を同市12区の人民委員会主席兼共産党委員会副書記に任命した。ヒエウ氏は、同市の区・郡人民委員会の指導者として最年少の34歳。任期は2020年まで。 ヒエウ氏は1
ホーチミン:人民委主席に連帯責任、管理怠り汚職多数 (15/8/21)
政府調査機関は、2011年から2014年6月までの期間におけるホーチミン市人民委員会レ・ホアン・クアン主席の管理責任に対する調査を完了し、クアン主席が汚職防止に関する規定の遵守を徹底させず、管理を怠ったと結論づけた。 調査の結果
カンボジア野党党首、政権批判でベトナムとの国境問題悪用を認める (15/8/21)
カンボジアのフン・セン首相は18日、地元ラジオ放送で、「カンボジアの治安崩壊を引き起こしたのはカンボジア救国党(CNRP)に他ならず、同党のサム・ランシー党首らはその罪を認めている」と明らかにした。 また、フン・セン首相はCNRP
米海軍の病院船など2隻がダナン港に寄港、PP2015実施で (15/8/18)
米海軍のマーシー級病院船(T-AH19)と高速輸送船「USNSミリノケット」(JHSV-3)が17日、「パシフィック・パートナーシップ(PP)2015」を実施するため、南中部沿岸地方ダナン市のティエンサ港に寄港した。市人民委員会、国防省対外局、第5軍区司
カンボジア野党議員逮捕、ベトナムとの国境画定協定捏造しFBに掲載 (15/8/18)
カンボジア当局はこのほど、同国野党カンボジア救国党(CNRP)の議員ホン・ソク・フオ(Hong Sok Hour)容疑者を公文書偽造・偽造書類使用・治安びん乱の罪で緊急逮捕した。 同容疑者は、カンボジアとベトナムの国境画定問題を巡り、カンボ
訪越のケリー米国務長官「両国は特別な関係」、サン国家主席と会談 (15/8/10)
チュオン・タン・サン国家主席は7日、越米国交正常化20周年を記念して訪越中の米国のジョン・ケリー国務長官と国家主席府で会談した。 サン主席は、ベトナムが米国との関係を重視していることを確認し、両国の信頼関係は2013年のサン主
日本供与の中古船舶「はやと」受け入れ、海上警備強化へ (15/8/7)
紅河デルタ地方ハイフォン市のホンハー造船工場で5日、日本が政府開発援助(ODA)の無償資金協力として供与する中古船舶の1隻「はやと」が、農業農村開発省傘下の漁業監視局に引き渡された。 「はやと」は1993年に建造され、全長56m、全
ミン副首相が訪日、日越協力委員会会合と外相会談で (15/8/3)
日本を公式訪問していたファム・ビン・ミン副首相兼外相は7月30日、東京で岸田文雄外務大臣と日越協力委員会第7回会合を共催し、続いて日越外相会談(ワーキングディナー)を行った。 日越協力委員会は、2006年11月の首脳間合意により、
キャメロン英首相がベトナムを初訪問、ズン首相と会談 (15/7/31)
29日にベトナムを初訪問した英国のデービッド・キャメロン首相は、グエン・タン・ズン首相と会談し、戦略的パートナーシップを更に深化させることで一致した。 両首相は、経済・貿易・投資分野を両国関係の中心的な柱に据え、両国の企
ロンアン省:カンボジア人1800人の不法越境を阻止 (15/7/22)
19日、メコンデルタ地方ロンアン省とカンボジアのスバイリエン州の国境付近にカンボジア人約1800人が集合し、国境警備隊をはじめとする両国の関連機関が出動するという事態が発生した。 1800人のうち約800人がベトナムが管理する国境標
グーグルマップ、ホアンサ諸島から中国名表記「三沙市」を削除 (15/7/20)
インターネット検索大手の米グーグル(Google)が提供する地図検索サービス「グーグルマップ(Google Maps)」から、南シナ海に浮かぶホアンサ諸島(英名:パラセル諸島、中国名:西沙諸島)のフーラム島(英名:ウッディー島、中国名:永興島)の中
チュオンサ諸島の海戦を描いた絵画、競売で7.3億VNDの提示額 (15/7/16)
画家ブイ・レ・チャンの「ガックマー岩礁、不死の環(原題:Gạc Ma-Vòng tròn bất tử)」と題された作品が、22日午後5時に競売入札にかけられる。それを前にホーチミン市タンビン区在住の老夫婦が、7億30...
ミュンヘンの越僑数百人、中国総領事館前で抗議活動 (15/7/14)
ドイツのバイエルン州ミュンヘンの中国総領事館前で12日、同地やその近隣地方在住の越僑数百人が集会を開催し、南シナ海のチュオンサ諸島(英名:スプラトリー諸島、中国名:南沙諸島)での中国による人工島建設に反対する抗議活動を行った。
ベトナム・カンボジア国境線、年内の画定完了目指す (15/7/13)
ベトナムとカンボジアの国境線画定を巡る問題で、両国の代表から成る国境委員会は7日から9日にかけて、カンボジアのプノンペンで緊急会合を行った。会合の末、国境問題による衝突で両国関係が悪化することのないよう、両国国民に対し国境画
越日・日越辞書(8万語収録)
©VIETJO ベトナムニュース 2002-2025 All Rights Reserved