ベトナムニュース総合情報サイトVIETJO [ベトジョー]
 ようこそ ゲスト様 

政治記事一覧

商標用地図イメージにもホアンサ・チュオンサ両諸島の表示義務 (14/11/5)
知的財産権局はこのほど、商標デザインにおける地図の使用に関する通知を発出した。それによると、商標デザインにベトナムの地図イメージを使用する際は、本土のほかに南シナ海のホアンサ諸島とチュオンサ諸島も表示しなければならないとい
交通運輸省、北朝鮮と航空輸送協定に調印 (14/11/5)
交通運輸省と北朝鮮の対外経済省はハノイ市でこのほど、両国政府間の航空輸送に関する協定に調印した。 同協定は、1977年11月14日に両国が調印した航空輸送協定に替わるものとして合意され、両国の航空市場における各航空会社の相互乗
インド、ベトナムに巡視船調達資金1億USDを融資 (14/10/30)
インドを訪問中のグエン・タン・ズン首相は28日、首都ニューデリーでナレンドラ・モディ首相と会談し、両国で包括的・戦略的パートナーシップを推進していく方針を再確認した。また、会談後の会見でモディ首相は、ベトナムの軍事と安全保障
越中2国間協力指導委員会開催、南シナ海問題など協議 (14/10/28)
ハノイ市で27日、ベトナム・中国2国間協力指導委員会の第7回会議が開かれ、南シナ海問題などについて協議した。会議では、ファム・ビン・ミン副首相兼外相と中国の楊潔チ(ヤン・ジエチ)国務委員が共同議長を務めた。 双方は、両国間の
国連拷問等禁止条約、批准に向け国会で審議 (14/10/27)
チュオン・タン・サン国家主席は23日、国会に国連拷問等禁止条約(拷問及び他の残虐な、非人道的な又は品位を傷つける取り扱い又は、刑罰に関する条約)の批准に向け、審議するよう提案した。 サン主席は、ベトナムは条約の規定を直接適
祖国戦線に監察機能、国会議員罷免の提案権も (14/10/27)
ベトナム祖国戦線中央委員会のブー・チョン・キム副議長兼総書記は22日、国会でベトナム祖国戦線法改正案の趣旨説明を行った。改正案には、祖国戦線に監察機能を持たせる規定が追加されている。 祖国戦線の監察は、政府機関・議員・公
新国会議事堂での初国会が開幕、審議法案数は過去最多 (14/10/21)
第13期(2011~2016年)第8回国会が20日に開幕した。新国会議事堂が完成して初めてとなる今国会は、かつてないほど議事が詰まっている。会期の3分の2を法案の審議に、残りを今年の経済社会情勢や来年の計画などの評価に充てる予定だ。会期は11
ベトナム・中国の国防省間にホットライン開設で覚書 (14/10/21)
中国の常万全国防相の招きを受けて、フン・クアン・タイン国防相が率いる高級軍事代表団が16~18日に北京を訪問した。両国は双方の国防省間にホットラインを開設する事に関する覚書に調印した。 タイン国防相は17日に常万全国防相と会
中国、チュオンサ諸島にも軍用空港を建設 (14/10/21)
中国メディアの報道によると、中国は現在、南シナ海のチュオンサ諸島(英名:スプラトリー諸島、中国名:南沙諸島)のチュータップ岩礁に軍用空港を建設しているという。 中国はチュータップ岩礁を埋め立て、海軍・空軍の基地となる新た
ズン首相、第10回アジア欧州会合首脳会合に出席 (14/10/20)
グエン・タン・ズン首相は16日、イタリアのミラノで開催された「第10回アジア欧州会合首脳会合(ASEM10)」及び、同日に開催された「第14回アジア欧州ビジネスフォーラム(AEBF)」と「ASEAN・欧州連合(EU)非公式首脳会合」に出席した。 AS
中国海軍司令官、チュオンサ諸島の人工島建設現場を視察か (14/10/20)
台湾の報道によると、中国の呉勝利海軍司令官が9月に南シナ海のチュオンサ諸島(英名:スプラトリー諸島、中国名:南沙諸島)を視察したという。中国海軍司令官が南シナ海の岩礁を一度に視察するのは異例のこと。 視察先の詳細は明らかに
ベトナムが男女平等と女性の権利向上を公約、国連総会で (14/10/16)
米国・ニューヨークの国連本部で13~15日、第69回国連総会第3委員会が開催され、女性の地位向上について議論が行われた。第3委員会は、国連総会の6つの主要委員会の1つで、主に社会開発や人権問題について取り上げている。 サム・カハ
ズン首相、バローゾ欧州委員会委員長と会談 (14/10/15)
グエン・タン・ズン首相は13日、ベルギー・ブリュッセル市の欧州連合(EU)欧州委員会を訪問し、ジョゼ・マヌエル・ドゥラン・バローゾ欧州委員会委員長と会談した。 ズン首相は、これまでのベトナムとEUの協力関係を高く評価し、欧州委
ホーチミン市党書記、安倍総理を表敬訪問 (14/10/13)
日本を訪問していたホーチミン市人民委員会のレ・タイン・ハイ党委書記は9日午後、安倍晋三首相を表敬訪問した。 安倍首相からは、日本はベトナムをパートナーとして重要視しており、首相就任後の最初の訪問国にはベトナムを選んだほか
ホアンサ諸島に中国軍の滑走路が完成 (14/10/9)
中国の国営新華社通信によると、南シナ海のホアンサ諸島(英名:パラセル諸島、中国名:西沙諸島)に中国の軍用空港が完成した。 同空港の滑走路は、ホアンサ諸島のフーラム島(英名:ウッディー島、中国名:永興島)を横切るように配置さ
第6回日ASEAN諸国防衛当局次官級会合、ビン国防次官が出席 (14/10/9)
日本とASEAN諸国の第6回防衛当局次官級会合が7日、神奈川県横浜市で開催された。会合には日本、ASEAN10か国、ASEAN事務局の次官クラスなどが参加し、「海洋における防衛協力を促進するために」、「海洋における新たな協力の可能性―装備・技
米政府、ベトナムに対する武器禁輸を一部解除 (14/10/6)
米政府は2日、ベトナムの海洋安全保障を支援するため、殺傷力のある武器の禁輸令を一部解除した。ロイターによると、米国務省のサキ報道官が記者会見で「ベトナムの海洋安保に関連する国防装備の売却を許可する手続きを取っている」と明らか
チョン共産党総書記、朴韓国大統領と会談 (14/10/3)
グエン・フー・チョン共産党総書記は2日、訪問中の韓国で朴槿恵(パク・クネ)大統領と会談し、国交樹立から20年余り、戦略的提携パートナー関係を結んでから5年の両国関係の発展に喜びを表し、今後も両国の友好協力関係を強化することを確認
ハティン省:反中デモで窃盗行為、被告らに禁固30か月の判決 (14/10/3)
北中部ハティン省人民裁判所はこのほど、南シナ海における中国の石油掘削をめぐり5月に反中デモが暴徒化した事件で、窃盗罪に問われていた被告の男ら
ベトナム、世界知的所有権機関の調整委員会議長国に (14/9/26)
スイス・ジュネーブで開催されている世界知的所有権機関(WIPO)加盟国総会で、ベトナムはWIPO調整委員会の議長国に選出された。ジュネーブの国際連合欧州本部及びその他の国際機関のベトナム常駐代表であるグエン・チュン・タイン大使が議長
越日・日越辞書(8万語収録)
©VIETJO ベトナムニュース 2002-2025 All Rights Reserved