ベトナムニュース総合情報サイトVIETJO [ベトジョー]
 ようこそ ゲスト様 

政治記事一覧

中国に拘束された漁民13人が解放、ベトナム帰国へ (14/7/16)
外務省領事局のルオン・タイン・クアン局長補佐は15日、6月下旬と7月上旬にベトナム漁船が中国船によって拿捕された事件に関して、中国に身柄を拘束されていた漁民13人全員が解放され、ベトナムへ向かって帰路についたことを明らかにした。
中国、南シナ海での石油掘削作業を終了、リグは海南島沖へ移動中 (14/7/16)
中国石油天然ガス集団(CNPC)は15日、中国海事局が南シナ海のホアンサ諸島(英名:パラセル諸島、中国名:西沙諸島)付近の海域に設置した石油リグ「HD981」の掘削作業が終了したと発表した。 16日現在、石油リグは中国の海南島方面へ
「ベトナムの国境、海と島の領有権の確保」ポスター展開催中 (14/7/16)
ホーチミン市1区の9月23日公園で、「ベトナムの国境、海と島の領有権の確保」をテーマとしたポスター展が7月11日から開催されている。同ポスター展は、同市文化スポーツ観光局と文化スポーツ観光省基礎文化局の共催によるもので、7月20日ま
映画「ベトナムのホアンサ諸島:喪失の痛み」、ホーチミンで8月上映 (14/7/15)
ホーチミン市で8月5日、フランスとベトナムの2国籍を持つアンドレ・メンラス(ベトナム語名:ホー・クオン・クエット)氏が製作したドキュメンタリー映画「ベトナムのホアンサ諸島:喪失の痛み(Hoang Sa Viet Nam: Noi dau mat mat)」が上映
トンキン湾で中国船がベトナム漁船を拿捕、漁民7人拘束 (14/7/15)
北中部クアンビン省クアンチャック郡クアンフー村人民委員会は12日、北部湾(トンキン湾)で操業していた同村の漁船が6月23日に中国船によって拿捕され、漁民7人が拘束されたことを明らかにした。 それによると、同村の漁民グエン・バ
在カンボジアベトナム大使館で反越抗議デモ、約200人が参加 (14/7/14)
在カンボジアベトナム大使館は9日、報道発表の中で、8日にカンボジアで起きたカンボジア人グループによる反越抗議デモについて、「ベトナム領土の主権と内政に干渉する行動だった」と強調した。 8日、野党の救国党(CNRP)の党員を含む
在中国ベトナム大使館、中国船に拘束された漁民らと中国で面会 (14/7/14)
外務省レ・ハイ・ビン報道官は10日、同省の定例記者会見で、3日にホアンサ諸島(英名:パラセル諸島、中国名:西沙諸島)付近の海域で操業していたところを
岸田外相、7月末に訪越へ、集団的自衛権行使の理解求める (14/7/11)
岸田文雄外相は、7月下旬にベトナムを訪問する方向で調整を進めている。日本政府筋がこのほど明らかにしたもので、30日・31日ごろの訪問を予定しており、ファム・ビン・ミン副首相兼外相と会談する。 岸田外相は今回のベトナム訪問で、
チリに故ホー・チ・ミン主席の彫像設置 (14/7/9)
チリの首都サンティアゴ市北部のセロ・ナビア地区で4日、故ホー・チ・ミン主席の胸像の除幕式が行われた。除幕式には、ベトナムからグエン・ティ・キム・ガン国会副議長、チリからルイス・プラザ・サンチェスセロ・ナビア地区長などが出席し
ベトナム、国連にホアンサ諸島の領有権をアピール (14/7/7)
ベトナムのレ・ホアイ・チュン国連大使は3日、南シナ海のベトナムの排他的経済水域(EEZ)と大陸棚に不法に石油リグを設置した中国の行為に対するベトナムの立場を表明した2種類の文書を潘基文(パン・ギムン)事務総長に送付し、国連総会にお
中国船がベトナム漁船を拿捕、漁民6人拘束 (14/7/4)
南中部クアンガイ省ドゥックフォー郡フォータック村人民委員会は3日午後、ホアンサ諸島(英名:パラセル諸島、中国名:西沙諸島)付近の海域で操業していた同村の漁船1隻が同日午前8時ごろ中国船に拿捕され、漁民6人が拘束されたと明らかにし
サン国家主席、中国船の攻撃で沈没した漁船を視察 (14/7/4)
チュオン・タン・サン国家主席が2日と3日の両日、南中部沿岸地方ダナン市を訪問した。サン国家主席は今回の訪問で、中国船による攻撃を受けた漁船や漁業監視部隊を視察すると共に、南シナ海での実効支配を強める中国をあらためて批判した。
今年の経済社会目標を維持、首相が全国会議で決意示す (14/7/4)
政府は30日に月例会議を開き、南シナ海の情勢と上半期の経済社会状況などについて議論した。この会議は全国63省市をオンラインで結んで行われ、中国が南シナ海に石油リグを設置してから初めての全国会議となった。 グエン・タン・ズン
フィリピン外相がベトナム訪問、南シナ海問題を協議 (14/7/4)
フィリピンのデルロサリオ外相は2日、ハノイ市を訪問し、ファム・ビン・ミン副首相兼外相らと会談した。会談では、南シナ海での実効支配を強める中国に対し平和的解決を求めるべく、ASEANとして結束を強めていくことの重要性を確認した。
米軍偵察機、石油リグ周辺海域を飛行 (14/7/3)
ベトナム国防省傘下の海上警察部隊はこのほど、中国が南シナ海に設置した石油リグ「HD981」周辺海域の上空を、米軍の偵察機が30日と2日の2回にわたって飛行したと発表した。 米軍偵察機「EP-3」は、30日午前8時35分から10時34分の約2時
ベトナム人デザイナー、アオザイで南シナ海の領有権を主張 (14/7/1)
ベトナム人ファッションデザイナーのトゥアン・ベト氏はこのほど、南シナ海の古地図をプリントしたアオザイコレクションを発表した。 「平和への祈り」と題されたこのアオザイコレクションは、南シナ海におけるベトナムの領有権を主張
ベトナム監視船、中国リグ周辺海域へ進入し領有権主張 (14/7/1)
農業農村開発省傘下の漁業監視部隊は26日午後、中国が南シナ海に設置した石油リグ「HD981」周辺海域の上空を中国空軍の戦闘機2機と偵察機1機が飛行したと発表した。さらに同部隊は29日、同海域におけるベトナムの領有権を改めて主張した。
行政機関の女性管理職、最低1人以上に?内務省草案 (14/6/30)
内務省はこのほど、各政府機関で働く公務員の管理職に必要な基準について規定した政令草案を発表し、公安省と国防省を除く、各レベルの行政機関に最低1人の女性管理職を置くことを提案した。 草案では、各レベルの行政機関で管理職を選
中国空軍機、石油リグ周辺海域で繰り返し飛行 (14/6/30)
ベトナム海上警察と漁業監視部隊は25日、中国が石油リグを設置している南シナ海の2か所の海域で、多くの中国空軍機が繰り返し飛行するのを目撃した。 中国空軍の偵察機Y-8はベトナム船団の上空を4回飛行し、別の1機は上空500~700メー
中国が新地図発行、南シナ海は丸ごと中国領 (14/6/27)
中国はこのほど、南シナ海全域の領有権を主張する新地図を認可した。この地図は中国湖南省地図出版社が発行するもので、ベトナムやフィリピン、マレーシアが主張する南シナ海の諸島の大半が中国領となっている。 従来の地図では、南シ
越日・日越辞書(8万語収録)
©VIETJO ベトナムニュース 2002-2025 All Rights Reserved