ベトナムニュース総合情報サイトVIETJO [ベトジョー]
 ようこそ ゲスト様 

政治記事一覧

チュオンサ諸島で中国が水文調査、フィリピン海軍が発見 (14/8/20)
フィリピンのベニグノ・アキノ大統領はこのほど、同国が領有権を主張している南シナ海の環礁リードバンク(中国名:礼楽灘)付近の海域で、中国の調査船2隻が地表水・地下水の分布や量、質などを把握するための水文調査を実施しているところを
米国軍事代表団、ダナンの枯葉剤除去プロジェクトを視察 (14/8/19)
13日から16日までベトナムを訪問していた米国統合参謀本部議長マーティン・デンプシー大将率いる軍事代表団は15日午前、南中部沿岸地方ダナン市を訪れ、ダナン国際空港における枯葉剤除去プロジェクトの現場を視察した。 デンプシー大
ホアンサ諸島海域でベトナム漁船損傷、中国船の体当たり受け (14/8/18)
南中部クアンガイ省リーソン島アンハイ村の漁民レ・コイさんが所有する漁船「QNg 96697 TS号」が15日午前8時ごろ、南シナ海のホアンサ諸島(英名:パラセル諸島、中国名:西沙諸島)海域で中国船の体当たりを受けて漁船が損傷した上、機材や漁
国境地域の貧困世帯支援計画、牛50頭を贈呈 (14/8/18)
「国境地域の貧困世帯に対する牛支援計画」指導委員会は東北部ランソン省で14日、最初の牛50頭の贈呈式を開催した。 この計画は、国境警備隊司令部、ベトナム祖国戦線中央委員会、ベトナム赤十字、農業農村開発省、ベトナム軍隊通信グ
米国統合参謀本部議長が初の訪越、越米が軍事で接近 (14/8/15)
13日からベトナムを訪問中の米国統合参謀本部議長マーティン・デンプシー大将率いる軍事代表団は14日午前、ハノイ市でベトナム人民軍総参謀長兼国防次官のドー・バー・ティ中将と会談した。米国統合参謀本部議長の訪越は今回が初めてのこと
第5回日越領事当局間協議、20日に開催 (14/8/15)
第5回日・ベトナム領事当局間協議が20日、ハノイ市で開催される。 同協議には、日本の三好真理外務省領事局長及びベトナムのグエン・フー・チャン外務省領事局長ほか、両国関係省庁の担当者が出席する予定。 今回の協議では、日越
国会開幕、信任投票で提出する自己評価書の様式などを議論 (14/8/13)
第13期(2011~2016年)第30回国会が11日に開幕した。今国会では、信任投票の実施にあたって国家主席や首相、国会議長など信任投票の対象となる国の指導部が国会に提出しなければならない自己評価書の具体的な様式が議論される予定。 自
南シナ海問題などを議論、第21回ARF閣僚会合が閉幕 (14/8/12)
ミャンマーの首都ネピドーで10日、第21回ASEAN地域フォーラム(ARF)閣僚会合が開催され、ASEAN諸国のほか日本、米国、中国、韓国、北朝鮮など27の国と機関が参加した。同会合では、南シナ海や北朝鮮等の地域情勢を中心として、アジア・太平
ミン副首相兼外相、ミャンマーで中国の王毅外相と会談 (14/8/12)
ミャンマーで開催された第47回ASEAN外相会議(AMM)及び第21回ASEAN地域フォーラム(ARF)閣僚会合に出席するためミャンマーの首都ネピドーを訪れていたファム・ビン・ミン副首相兼外相は8日、同じく同国を訪問していた中国の王毅外相と会談
外務省報道官、「ホアンサ諸島で中国が行う如何なる活動も違法」 (14/8/11)
外務省レ・ハイ・ビン報道官は7日、同省の定例記者会見で、南シナ海のホアンサ諸島(英名:パラセル諸島、中国名:西沙諸島)で中国が灯台建設を計画していることについて、ホアンサ諸島とチュオンサ諸島(英名:スプラトリー諸島、中国名:南
中国、ホアンサ諸島で灯台を建設へ (14/8/8)
中国の南海海上保安センターは7日、ベトナムが領有権を主張する南シナ海のホアンサ諸島(英名:パラセル諸島、中国名:西沙諸島)で、灯台を建設する場所を決定するために5つの島で実施した調査を完了したと発表した。 中国は灯台建設の
北朝鮮外相が訪越中、ミン副首相兼外相と会談 (14/8/7)
ベトナムを訪問中の北朝鮮のリ・スヨン外務大臣は6日、ファム・ビン・ミン副首相兼外相と会談した。会談では、南シナ海を含む領土問題について話し合われたほか、市場経済で発展するベトナムを手本とし、協力関係を強化していくことなどで合
岸田外相とビン計画投資相が会談、日本の中古船舶6隻をベトナムに供与 (14/8/4)
7月31日から8月2日までベトナムを訪問していた岸田文雄外務大臣は1日、ハノイ市でブイ・クアン・ビン計画投資相と会談し、ベトナムに対する供与額5億円の政府開発援助(ODA)のノン・プロジェクト無償資金協力に関する交換公文の署名が行わ
ミン副首相兼外相と岸田外相が会談、両国関係を全面的に促進 (14/8/4)
ファム・ビン・ミン副首相兼外相はハノイ市で1日、ベトナムを訪問していた岸田文雄外務大臣と会談し、両国の戦略的パートナー関係を全面的に促進することで合意した。具体的には両国の指導者による恒常的な相互訪問、両国の省庁間や地方政
ズン首相、ODA利用改善の新行動計画を承認 (14/7/31)
グエン・タン・ズン首相は28日、政府開発援助(ODA)・優先資金を利用するプログラム及びプロジェクトにおける資金取り扱いの改善に関する2014~2015年の行動計画を承認した。 新たな行動計画では、以下6つを目標に掲げる。
フン国会議長、衆院予算委視察議員団と会見 (14/7/30)
グエン・シン・フン国会議長は28日、ベトナムを訪問中の日本の衆議院予算委員会視察議員団と会見した。視察議員団は、日本・ベトナム友好議員連盟会長である二階俊博・予算委員長が団長を務めている。 フン議長は議員団の訪問を、両国
中国海軍、トンキン湾など複数海域で同時軍事演習を実施 (14/7/28)
中国海軍が7月末から8月初旬まで、北部湾(トンキン湾)、東シナ海、渤海など複数海域で実弾を使用した軍事演習を実施している。中国沿海の異なる海域で一斉に演習を行うのは異例のこと。 演習は、ベトナム国境付近のトンキン湾で7月26
米上院外交委、ベトナムとの原子力協力合意を承認 (14/7/25)
米国上院外交委員会は22日、ベトナムとの民事分野での原子力協力に関する合意を承認した。この合意は、2013年10月にファム・ビン・ミン外相と米国のジョン・ケリー国務長官が仮調印し、今年2月にオバマ米大統領が承認している。 今回の
中国に拘束された漁民13人が帰国、家族らと喜びの再会 (14/7/18)
6月下旬と7月上旬にベトナム漁船が中国船によって拿捕された事件で、中国に身柄を拘束されていた漁民13人が16日午後17時ごろ、拿捕された北中部クアンビン省の漁船「QB 93256 TS」号でクアンビン省クアンチャック郡クアンフー村の船着場に到
「海のシルクロード」を世界遺産申請へ、中国の謀略か (14/7/17)
中国の国営新華社通信によると、中国は南シナ海のかつての海上輸送ルート「海のシルクロード」を世界遺産に申請することを計画している。その準備の一環として、2年以内にホアンサ諸島(英名:パラセル諸島、中国名:西沙諸島)の周辺海域で沈
越日・日越辞書(8万語収録)
©VIETJO ベトナムニュース 2002-2025 All Rights Reserved