ベトナムニュース総合情報サイトVIETJO [ベトジョー]
 ようこそ ゲスト様 

三面記事一覧

在日ベトナム大使館HPのリンクにアダルトサイト (06/6/12)
在日ベトナム大使館のウェブサイト(http://www.vietnamembassy.jp/index_j.html)上に、アダルトサイトへジャンプするリンクが掲載されている。このサイトには日本語と英語のページがあるのだが、問題のリンクは日本語ページの「リンク集」内にある...
鉄屑だと思ったら中に放射性物質が、公安緊急回収 (06/6/8)
先月末、科学技術省傘下の研究所の修理工事中に、作業員の一人が研究用に保管していた放射性化学物質54.8ミリグラムの入った鉄の箱を盗み出すという事件が発生した。 環境汚染を引き起こす可能性のある同物質が盗難されたとの報告を受けた科学技術省は、直ちに公安省の経済安全保...
ODAのツケを住民5万人に返済させる (06/6/3)
カインホア省水道会社は2000年1月から6年以上もの間、ニャチャン市とジエンカイン郡の5万人の住民から"水道メーター基本使用料"を徴収してきた。この料金は水道メーターの使用期限である10年の間、毎月支払われなければならないとされており、今後新たに水道メ...
旨いコーヒーの秘密とは・・・? (06/6/2)
ホーチミン市のコーヒー製造会社で働くDさんは、売上が何倍にも伸びたという「旨い」コーヒーの製造方法をこう明かしてくれた:「バターと煎ったコーヒー豆ととうもろこし粉を1:1:1の割合で混ぜて挽いた後、苦味とこくと香りを出すためにあるものを加えるんだ」。 その「あるもの」...
身内の違反を黙認する交通警察 (06/6/1)
先日ホーチミン市で、闘鶏賭博の容疑で25人が一斉逮捕されたが、その中心人物とされる同市交通警察の幹部グエン・ホアン・ソン少佐に余罪の疑いが浮上している。 ソン容疑者は、自分の妻を社長とするラムソン運送会社を実質経営、管理していたと見られており、地元同業者らの証言...
長さ1.5mの不発弾、28万円で買い手 (06/5/30)
23日、タインホア省にあるレンガ製造会社の敷地内で、レンガの原料となる赤土を採取していたところ、地中に埋っていた長さ1.5m、直径45cm爆弾を発見した。同社は従業員の安全を確保すると同時に地方の担当機関に対して緊急報告を行った。 爆弾の中には約300kgの爆薬が入っている...
ホーチミン:売春婦、注射針で逆襲 (06/5/25)
18日夜、ホーチミン市11区の路上で客を取っていた4人の売春婦を巡回中の警官3人が発見、逮捕しようとしたところ、売春婦の一人、チュオン・ホアン・フイン・チャン(26)が警官2人の手に注射針を突き刺し、さらにもう一人の警官の肩に噛みついた。針を刺された警官2人は流血したもの...
HIVで死亡した女性が残した「愛人リスト」の波紋 (06/5/22)
メコンデルタ地方・ハウザン省のある村で、今年初めにDさんという31歳の女性がHIVのために死亡したことで、村民の間に波紋が広がっている。 Dさんを良く知る隣人の話によると、生前Dさんは、村周辺にある男性相手のビアホールやカフェで働いていた。また、一時期売春をしてい...
俺はエイズだ!と振込詐欺の男に懲役7年 (06/5/20)
ハノイ市人民裁判所は18日、脅迫文を次々と送り、銀行口座に1300万ドン(約9万円)を振り込ませていた男に対し懲役7年を言い渡した。この男は、昨年12月20日から今年1月5日までに、ハノイ市内の29世帯に「俺はエイズだ、指定の口座に200万ドン(約1万4000円)~8000万ドン(約5...
国立公園で野生ザルの肉を販売 (06/5/18)
北部ハータイ省バビ山国立公園の原生林に生息する約1000頭の野生ザルが、ダム・ロン旅行会社の職員によって捕獲され、ダム・ロン公園内で食用として販売されているほか、公園内にあるレストランにもサル肉メニューとして載っている。 職員は網を仕掛け、捕獲したサルたちを水に浸け...
デート中、強盗に刺された彼女を置き去り (06/5/16)
ある夜、「静かなところで話をしようよ」とヴァンさん(34)は彼女のガーさん(23)を誘い、住宅街のある通りにバイクを停めた。2人がバイクに腰掛けていいムードでおしゃべりをしていると、ナイフを手にした若者3人組がバイクに乗ってやって来た。危険を感じたガーさんは慌ててバイクの...
明らかに偽札・・・100万ドル札偽造団を摘発 (06/5/15)
公安当局はこのほど、総額5000万米ドル(約55億円)相当の偽米ドル札を製造していた偽造団のメンバー全員を逮捕した。押収された偽造紙幣の中には、実際には流通していない50万米ドル(約5500万円)紙幣と100万米ドル(約1億円)紙幣のほか、ドイツ、日本、英国の偽造紙幣も含...
しっぽ土産が人気で、象大ピンチ (06/5/15)
中部ダクラク省では、象のしっぽとしっぽの毛がみやげ物屋で販売されており、貴重な象たちが悪質な業者にしっぽを切り取られているという。 その昔、象のしっぽは魔よけのお守りとして用いられ、小数民族のムノン族は愛情の印として男女間で贈り合っていた。 現在では、多く...
75円のコンドーム代をケチって死亡 (06/5/14)
2人の学生がハノイ市のトゥーレー公園で女を買おうと売春婦に声をかけ交渉を始め、1人10万ドン(約750円)で決着した。その直後、女の仲間の男が、これから入用になるコンドームを1万ドン(約75円)で売りつけてきたが、学生2人が拒否すると、突然男は学生らを殴り、公園内の池に突...
カエル話に飛びつき・・・一文無し (06/5/12)
メコンデルタ地方アンザン省では、広告のうたい文句にのせられてカエル養殖を始めた人々が、カエルが大きく育っても一人の買い手も現れず、困り果てている。このカエルはタイ原産種で、広告によると、子ガエルを買って4ヶ月ほど放し飼いにしておけば1キロ3万ドン(約200円)ぐらいで売れる、...
治療中に首の骨を折られ少年院生が死亡 (06/5/11)
ロンアン省公安はこのほど、「治療」中に少年の首を折り、死亡させたとして、公安部第5少年院に所属するホアン・スィ・コン治療師に対する捜査を開始した。 この事件は、同少年院生のチャン・ヴァン・メン君(16)が作業中に首の不調を訴えたため、職員の指導でコン治療師の診察を...
マレーシア:競売にベトナム人女性を「出品」 (06/5/10)
3日、若く、美しいベトナム人女性が、所持金を失い困り果てた挙句、マレーシア・クアラルンプール近郊にある雑貨屋の主人に自らを「商品」として売り込んだ。同日午前7時、雑貨屋の主人が市場で行われる競売にベトナム人女性を「出品」、午前11時、落札。落札者は料金を支払い、女性を連れて...
酔っ払い乗客の狂言で飛行機が遅延 (06/5/10)
5日午後6時半ごろ、ホーチミン市タンソニャット空港からハノイへ向けて離陸準備をしていたベトナム航空740便の機内で、酒に酔った60歳前後の乗客2人が、「スーツケースの中に時限爆弾を隠し持っており、他の乗客の手荷物にも爆弾を仕掛けた」と客室乗務員に告げて騒ぎ出した。 乗...
深夜に侵入、かなづちで夫婦殴り子供を誘拐 (06/5/9)
4月30日深夜、ハザン省に住むパオさん宅に3人組が押し入り、突然ペンライトで寝ていたパオさん夫婦の顔を照らし確認した後、夫婦の顔をかなづちで殴り、パオさんの4歳になる男の子をさらって国境方面へ逃走した。同省公安は、現在国境警備隊と協力し3人組の行方を追っている。
警察官が受け取る用心棒代1日50万ドン (06/5/9)
公安麻薬犯罪捜査隊はハノイ市内で麻薬密売事件の捜査を行い、事件に警察官が関与していたことを突き止めた。 警察官のトゥォイは麻薬売買組織から1日あたり50万ドン(約3800円)、総額約1億ドン(約77万円)以上、他の6人の警察官もそれぞれ1日あたり30万ドン(約2300円)...
越日・日越辞書(8万語収録)
©VIETJO ベトナムニュース 2002-2025 All Rights Reserved