![]() (C) vietnamnet |
子供の大成を願うため辰年に出産を望む親は多い。特に辰年生まれの男児は良しとされている。保健省の速報によると、旧正月(テト)の1月22日~27日までの6日間に全国で生まれた新生児の数は1万3450人に上った。30日付ベトナムネットが報じた。
ベトナムでは2007年の「金猪年」にもベビーブームが起こり、2007年の年初5か月だけで33万8000人(通常の5%増)の新生児が誕生した。また、この間に誕生した新生児の男児数は女児数を3万人上回ったという。
ベトナムや中国などでは吉年とされる年に男児の出産を望む風習があり、このことが男女出生比率の差を拡大させると懸念する声が上がっている。
・ 辰年ベビーブーム再来、産婦人科は大忙し 人工授精も増加 (2024/03/14)
・ 保健省、女児出産に補助金支給を提案 (2013/01/31)
・ 男女出生比の差が拡大、男児が女児の1.3倍の地域も (2013/01/03)
・ 辰年ベビーブーム、出産ラッシュを迎える (2012/10/04)
・ ベトナム人男性300万人が「売れ残る」危機的状況が進行中 (2012/08/18)
・ 男女出生比、改善できなければ花嫁輸入する事態に (2011/10/15)
・ 上半期の男女出生比、女児100:男児111.7、深刻化 (2011/08/16)
・ 「黄金の豚(ぶた)年」でベビーブームの兆し (2007/03/05)

から



)
)
)
)
)
)

)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)













