![]() (C)Sai Gon giai phong,Kim Ngan |
ホーチミン市人民委員会は今年5月、市内の番地表示を改善するため、番地付けと番地プレートの設置に関する規則を公布した。現在番地のない住宅や番地があっても秩序だっていない住宅約10万軒が、この新規則により2014年末までに番地付けされることになる。9日付サイゴンザイフォン紙(電子版)が報じた。
同市建設局のドー・フィー・フン副局長によると、1975年以降中心部の各区の番地表示は安定しているが、新たに発展してきた周辺の区部では、隣同士にもかかわらず番地が大きく離れているなど不合理な番地表示がみられるという。今回の新規則の対象になるのはこうした地区で、ほとんどの地区ではこれまでの番地表示が維持される。
新たに番地が付けられたり、番地の変更があったりした場合は、各関連機関が新しい番地を関連書類上に反映させることになっている。フン副局長は「もし地元の役所がこれに従わず住民に迷惑をかけた場合は、建設局が検査し規定に従って処分する」と話した。