![]() (C) VOV |
グエン・タン・ズン首相はこのほど、「2012年~2015年のHIV/エイズ予防国家プログラム」を承認した。総額3兆7000億ドン(約139億円)を投入する方針。5日付ベトナムプラスが報じた。
同プログラムでは、2015年までに15~49歳の国民60%にHIV/エイズ感染予防に関する正しい知識を広めることを目標に掲げている。現在、ベトナムのHIV感染者数は25万人以上に上り、主に麻薬中毒者、同性愛者の男性、売春婦に集中している。同プログラムを通して、麻薬中毒者のHIV感染率を15%以下に、同性愛者と売春婦では、それぞれ10%、5%以下に引き下げる。
また、ベトナムは近年、HIV感染者に対する治療サービスを著しく向上させており、治療を求める成人HIV感染者の5割以上が抗レトロウイルス薬(ARV)の投与を受けている。2015年までにこの割合を7割に引き上げる方針。
・ 2030年のエイズ流行終結に向けた「90-90-90目標」運動を実施へ (2014/10/30)
・ 成人のHIV感染率0.26%、毎年1万人がHIVに感染 (2013/12/05)
・ ホーチミン:「男娼」が急増、ドル箱市場に外国人も参入 (2013/06/09)
・ HIV治療薬の供給や財源問題、タイ政府の経験に学ぶ (2013/04/11)
・ 新規HIV感染者、毎月1000人以上 (2012/11/29)
・ ホーチミン:年初9か月に性風俗サービス店など124か所を摘発 (2012/10/16)
・ ホーチミン:売春行為への処罰緩和で売春婦が増加中 (2012/10/11)
・ HIV/エイズ防止向け援助が12年から大幅削減へ (2011/09/27)

から



)
)
)
)
)
)

)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)













