ベトナムニュース総合情報サイトVIETJO [ベトジョー]
 ようこそ ゲスト様 

ダクラク省:ドリアンを正体不明の薬品に漬けて成熟早める

2013/10/09 12:55 JST配信
(C)Nguoi lao dong
(C)Nguoi lao dong 写真の拡大

 強烈な匂いを放つ一方、果物の王様とも言われるドリアン。その栽培地として知られる中部高原地方ダクラク省クロンパク郡では、ほとんどの農家が収穫後に成熟を早めるために正体不明の薬品を使用している。7日付グオイラオドン紙(電子版)が報じた。

 クロンパク郡エアヨン村のある農家を訪れた時、主人のNさんはドリアンをバケツの液体に漬ける作業の真っ最中だった。Nさんは私達を家に招き入れ、「安心して下さい。これは薬に漬けてませんから」と言いながらドリアンを出してくれた。Nさんの家では、果物の成熟を早めるのに成熟促進剤を使っている。これに漬けると3~4日で完熟するという。

 この地方のほとんどの農家がドリアンを生産しており、北部やホーチミン市の買い付け業者相手に売っている。業者はコストを削減しようと、数か所の農家でまとめて買おうとするため、農家側はこれに合わせて一度に大量に収穫し、薬品に漬けて引き渡すという流れになっている。

 ダクラク省植物保護支局の幹部によると、成熟促進剤は流通や使用が認められておらず、人の健康への影響がどの程度あるのかもわかっていないという。また、多くの農家で防カビ剤の「カルベンダジム」や殺菌剤の「テブコナゾール」も使用されており、健康への影響が懸念されている。

Clip to Evernote
[Nguoi lao dong online,07/10/2013 03:58,O].  © Viet-jo.com 2002-2023 All Rights Reserved. 
※VIETJOベトナムニュースは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。免責事項
最新ニュース [社会]
国連世界幸福度報告、ベトナムは137か国中65位に上昇 (6:47)
 国連の持続可能な開発ソリューション・ネットワーク(Sustainable Development Solutions Network=SDSN)とコロンビア大学地球研究所が発表した「2023年世界幸福度報告(World Happiness Report 2023)」によると...>> 続き
ホーチミン市特殊政策試行に関する国会決議を策定、5月に採択へ (5:22)
 政府は20日、「ホーチミン市の開発促進に向けた特殊政策・メカニズムの試行に関する国会決議」の策定を提案する政府決議第38号/NQ-CPを公布した。  政府決議第38号によると、司法省は政府の委任のもと、国...>> 続き
保健省、マールブルグ病発生地域からの入国者に3週間の健康観察措置を適用 (21日)
 アフリカで致死率が高い「マールブルグ病」と呼ばれる感染症の患者が確認されたことを受け、保健省は20日、パスツール研究所や地方自治体などの関連機関宛てに公文書を送付し、入国者に対する監視を強化するよ...>> 続き
サコムバンクで預金2.6億円が蒸発、銀行員が横領 (21日)
 サコムバンク[STB](Sacombank)カインホア支店カムライン出張所(南中部沿岸地方カインホア省カムライン市)で、顧客の預金が銀行員によって無断で引き出されていたことが分かった。  被害に遭ったのは、H・T...>> 続き
ベトナム人がショック、「他人に冷たい」日本人の文化 (21日)
 ホーチミン市在住のフー・ビンさん(男性・28歳)は2018年に日本を旅行した。その時、発展した国で美しい景色が多いと感じた一方、ある出来事で「他人に冷たい」日本人の文化にショックを受けたと振り返った。 ...>> 続き
これより過去の記事は、社会記事一覧でご覧ください。
©VIETJO ベトナムニュース 2002-2023 All Rights Reserved