![]() (C) ictnews |
メコンデルタ地方カントー市で17日、「ロボコンベトナム(Robocon Vietnam)2015」の決勝が行われ、フンイエン技術師範大学(紅河デルタ地方フンイエン省)のチーム「FR1」が、同じくフンイエン技術師範大学の「FIRE WIN」を5対3で破り優勝した。
フンイエン技術師範大学のチームが優勝したのは今回が初めて。優勝した「FR1」は、8月にインドネシアで開催される「アジア太平洋ロボコン(ABU Robocon)2015」にベトナム代表として出場する。
今回の競技テーマは「ROBOMINTON」。その名の通り、各チームはラケットを備えた2台のロボットを使って、相手チームとバドミントンで競い合った。
ロボコンベトナムでは、ラックホン大学(東南部ドンナイ省)のチームが2014年まで5年連続で優勝し、2014年のABUロボコン本選では初優勝を果たした。だが、今回はハノイ工業大学(ハノイ市)と並んで3位入賞となった。
・ ロボコンベトナム、ラックホン大学が優勝―8月にABUロボコン出場 (2019/05/14)
・ ABUロボコン2018、ベトナムが2年連続優勝―ニンビン省で開催 (2018/08/28)
・ ABUロボコン東京大会、ベトナム代表が6度目の優勝 (2017/08/29)
・ ラックホン大学、人型ロボット「NAO」を研究・授業に導入 (2016/11/17)
・ 「アジア太平洋ロボコン2015」、ベトナム代表が5度目の優勝 (2015/08/25)
・ 「アジア太平洋ロボコン2014」、ラックホン大学が初優勝 (2014/08/26)
・ ABUロボコンベトナム、ラックホン大学が5年連続で優勝 (2014/05/15)
・ 金沢工業大学、ABUロボコンで初優勝 (2013/08/20)

から



)
)
)
)
)
)

)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)













