![]() (C) vnexpress |
ベトナム行方不明者捜索機関(VNOSMP)と米国国際開発庁(USAID)はこのほど、ベトナム戦争時に犠牲になった行方不明兵(MIA)の遺骨の特定で米国がベトナムを支援することに関する覚書(MOU)を締結した。
締結式は、ブイ・タイン・ソン常任外務次官とダニエル・クリテンブリンク在ベトナム米国大使の立会いのもとで行われた。
今回の覚書は、2005年に締結された越米間経済技術協力協定に基づき策定されたもの。これにより、USAIDは行方不明兵の遺骨の特定のため、VNOSMPに対して最新式のDNA検査技術を含め、ノウハウの訓練や技術支援を行い、機械設備を提供する。
越米両国はこれまで30年以上にわたり、行方不明兵の捜索事業で協力してきた。130回以上の共同捜索を実施し、米国人行方不明兵の遺骨770柱を発見・収容した。
・ ベトナム人行方不明者の遺骨DNA鑑定、新研究室が開所 米国援助 (2025/07/15)
・ 米国、ベトナムの戦没者遺骨DNA鑑定能力向上を支援へ (2023/07/27)
・ 身元不明戦没者のDNA鑑定結果引き渡し、遺骨669柱を遺族のサンプルと照合 (2020/07/30)
・ 身元不明戦没者遺骨DNA鑑定センターが開業、ベトナム科学技術研究所 (2019/07/30)
・ 戦闘中行方不明の米軍人、遺骨727柱が母国に返還 (2019/06/27)
・ 戦死者・戦死者墓地の情報提供サイトを開設 (2017/12/28)
・ 戦死者20万人の遺骨が未発見、遺骨30万体は身元不明 (2017/07/21)

から



)
)

)
)
)
)
)

)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)













