![]() (C)Vietnamnet |
ベトナム共産党中央軍事委員会と国防省は19日、戦争傷病者・烈士記念日70周年(1947年7月27日~2017年7月27日)を記念して、革命功労者や戦死者遺族の代表らを称揚する会合を開催した。
ベトナムはフランス植民地戦争やベトナム戦争を経験してきた。レ・チエム国防次官によると、現在全国に革命功労者約900万人が暮らしている。このうち12万7000人が戦争で家族を亡くしたベトナム英雄の母、20万人が戦死者で、遺骨がまだ見つかっていない戦死者が20万人近く、身元不明の遺体が約30万体となっている。更に戦争による傷病者が数百万人に上る。
チエム次官は、「戦死者の遺族は、戦後もずっと帰って来ない家族の知らせを待ち望んでいる。我が国にとって非常に大きな損失だ」と述べた。
党中央軍事委と国防省の指導により、これまでに遺骨95万1163体が発見され、身元が確定した多くの遺骨が遺族の元に届けられた。また、寄付活動により革命功労者向けの慈善住宅約1万3500棟が建設されたほか、戦死者遺族や傷病者の家族340人の雇用が創出されている。
・ ベトナム人行方不明者の遺骨DNA鑑定、新研究室が開所 米国援助 (2025/07/15)
・ 米国、ベトナムの戦没者遺骨DNA鑑定能力向上を支援へ (2023/07/27)
・ ベトナム戦争の烈士遺骨、半世紀ぶりに110歳の母親のもとに (2020/10/05)
・ 身元不明戦没者のDNA鑑定結果引き渡し、遺骨669柱を遺族のサンプルと照合 (2020/07/30)
・ 越米、ベトナム戦争時の行方不明兵の遺骨特定で協力 (2020/07/13)
・ 同じ名前と生年月日の亡き息子たち、2人の老母が訪れる共同墓 (2019/10/05)
・ 身元不明戦没者遺骨DNA鑑定センターが開業、ベトナム科学技術研究所 (2019/07/30)
・ 戦闘中行方不明の米軍人、遺骨727柱が母国に返還 (2019/06/27)

から



)

)
)
)
)
)
)

)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)













