(C) vietnambiz |
ホーチミン市疾病管制センター(HCDC)は、市内の郡・区レベルの医療センター宛てに入国者の監視をガイダンスする文書を送付した。
ガイダンスによると、滞在期間が14日以上の入国者は、同市人民委員会が指定するホテルなどで6日間の集中隔離を受けなければならない。
入国者は、集中隔離施設に到着した直後に1回目の新型コロナウイルス検査を受け、入国後6日目に2回目の検査を受ける。検査で陰性判定が出れば集中隔離は終了となるが、その後も自宅などで14日目まで自主的に隔離を継続し、14日目に3回目の検査を受ける。
上記に該当せず14日間の集中隔離を受ける入国者は、隔離期間中に2回以上の新型コロナウイルス検査を受けなければならない。1回目は1日目の集中隔離施設到着直後に、2回目は14日目の集中隔離終了直前にそれぞれ行う。
14日未満の短期滞在の目的でベトナムに入国する外国人に対しては、集中隔離措置を適用しないが、保健省のガイダンスに従い新型コロナ対策を徹底し、滞在期間中は事前に報告したスケジュールに沿って行動するほか、市中での接触を避けることが求められる。宿泊先に到着した直後に1回目の検査を受け、滞在期間中は2日ごとに、またベトナム出国の前日に検体を採取する。
・ ホーチミンから入国する外国人専門家、近隣7省は勤務地で隔離 (2020/10/09)
・ ホーチミン:新型コロナ集中隔離施設5か所を設置、計2200病床規模 (2020/10/06)
・ ハノイ:短期出張の外国人専門家、入国後の検査で陰性なら業務開始可 市人民委ガイダンス (2020/10/01)
・ 集中隔離施設での隔離期間、14日間から6日間に短縮 保健省ガイダンス (2020/09/22)
・ 入国者向け隔離料金計画案、首相が承認 ウィズコロナ対策 (2020/09/18)
・ ホーチミン:外国人専門家の入国申請手続きなどガイダンス (2020/09/17)
・ 副首相、国際線定期便の運航再開を指導 条件など提示 (2020/09/16)
・ 外国人専門家などの隔離を5日間に短縮の方針、宿泊・検査費用は自己負担 (2020/09/11)

から



)
)
)
)
)

)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)













