ベトナムニュース総合情報サイトVIETJO [ベトジョー]
 ようこそ ゲスト様 

新型コロナ:13日の市中感染1万6700人、オミクロン株感染者計50人に

2022/01/13 23:49 JST配信
(C) suckhoedoisong
(C) suckhoedoisong 写真の拡大.

 保健省の新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に関する13日の発表によると、63省・市で市中感染者1万6700人が新たに確認された。海外からの入国者25人も陽性となった。

 オミクロン株について、◇南中部沿岸地方クアンナム省で13人、南中部沿岸地方カインホア省で2人の計15人の入国者がオミクロン株に感染していることが確認された。国内で確認されたオミクロン株の感染者は合わせて50人(◇南中部沿岸地方クアンナム省:27人、◇ホーチミン市:12人、◇南中部沿岸地方ダナン市:3人、◇北中部地方タインホア省:2人、◇南中部沿岸地方カインホア省:2人、◇ハノイ市:1人、◇北部紅河デルタ地方ハイズオン省:1人、◇同ハイフォン市:1人、◇南部メコンデルタ地方ロンアン省:1人)となっている。

<感染者数>

 新規の市中感染者の内訳は、◇ハノイ市:2968人、◇東南部地方ビンフオック省:726人、◇南中部沿岸地方ビンディン省:709人、◇ホーチミン市:701人、◇南中部沿岸地方カインホア省:677人、◇南中部沿岸地方ダナン市:657人、◇南部メコンデルタ地方カマウ省:599人、◇南部メコンデルタ地方ベンチェ省:593人、◇北部紅河デルタ地方ハイフォン市:497人、◇東南部地方タイニン省:451人、◇南中部高原地方ダクラク省:417人、◇南部メコンデルタ地方チャビン省:360人、◇南部メコンデルタ地方ビンロン省:359人、◇北部紅河デルタ地方バクニン省:346人、◇北中部地方タインホア省:337人、◇東南部地方バリア・ブンタウ省:329人、◇北部紅河デルタ地方フンイエン省:324人、◇東北部地方クアンニン省:294人、◇北中部地方トゥアティエン・フエ省:290人、◇南中部沿岸地方クアンガイ省:276人、◇南中部高原地方ラムドン省:238人、◇北部紅河デルタ地方ビンフック省:215人、◇西北部地方ホアビン省:211人、◇北部紅河デルタ地方ハイズオン省:203人、◇南中部沿岸地方クアンナム省:201人、◇東北部地方バクザン省:199人、◇東北部地方タイグエン省:193人、◇南部メコンデルタ地方バクリエウ省:185人、◇南部メコンデルタ地方ハウザン省:168人、◇東北部地方ハザン省:162人、◇北中部地方ゲアン省:158人、◇南中部沿岸地方ビントゥアン省:150人、◇南部メコンデルタ地方ドンタップ省:141人、◇南部メコンデルタ地方カントー市:130人、◇北部紅河デルタ地方ナムディン省:128人、◇東北部地方トゥエンクアン省:126人、◇南中部高原地方ダクノン省:123人、◇東北部地方ランソン省:121人、◇北部紅河デルタ地方タイビン省:121人、◇南部メコンデルタ地方アンザン省:120人、◇東南部地方ドンナイ省:104人、◇南部メコンデルタ地方ソクチャン省:101人、◇北中部地方クアンビン省:99人、◇北部紅河デルタ地方ハナム省:99人、◇南中部高原地方ザライ省:93人、◇北中部地方クアンチ省:83人、◇南中部沿岸地方フーイエン省:77人、◇南中部高原地方コントゥム省:76人、◇南部メコンデルタ地方キエンザン省:76人、◇西北部地方ソンラ省:73人、◇北部紅河デルタ地方ニンビン省:69人、◇東北部地方フート省:68人、◇西北部地方ラオカイ省:59人、◇南部メコンデルタ地方ティエンザン省:57人、◇西北部地方ディエンビエン省:55人、◇西北部地方カオバン省:50人、◇南部メコンデルタ地方ロンアン省:49人、◇西北部地方イエンバイ省:46人、◇西北部地方ライチャウ省:44人、◇南中部沿岸地方ニントゥアン省:39人、◇北中部地方ハティン省:38人、◇東南部地方ビンズオン省:24人、◇東北部地方バクカン省:18人。

 市中感染者のうち1万0822人は、隔離区域や封鎖区域の外で感染が確認された。

 13日午後の発表時点でベトナム国内の累計感染者数は197万5444人となっている。

<死者数>

 新型コロナによる死者は前日比+206人増の累計3万5170人、第4波では3万5135人となった。

 206人は、◇南部メコンデルタ地方ドンタップ省(30人)、◇ホーチミン市(19人)、◇南部メコンデルタ地方ビンロン省(14人)、◇ハノイ市(13人)、◇南部メコンデルタ地方アンザン省(11人)、◇南部メコンデルタ地方ティエンザン省(11人)、◇東南部地方ビンズオン省(10人)、◇南部メコンデルタ地方ロンアン省(10人)、◇南部メコンデルタ地方カントー市(10人)、◇東南部地方タイニン省(8人)、◇東南部地方バリア・ブンタウ省(8人)、◇南部メコンデルタ地方チャビン省(7人)、◇南部メコンデルタ地方ベンチェ省(7人)、◇南部メコンデルタ地方ソクチャン省(6人)、◇南部メコンデルタ地方キエンザン省(6人)、◇南部メコンデルタ地方カマウ省(4人)、◇北部紅河デルタ地方バクニン省(3人)、◇南中部沿岸地方カインホア省(3人)、◇南中部高原地方ラムドン省(3人)、◇南中部沿岸地方ビントゥアン省(3人)、◇北中部地方トゥアティエン・フエ省(2人)、◇南中部沿岸地方ビンディン省(2人)、◇東北部地方ハザン省(2人)、◇東北部地方フート省(2人)、◇南部メコンデルタ地方ハウザン省(2人)、◇南部メコンデルタ地方バクリエウ省(2人)、◇西北部地方ホアビン省(2人)、◇北中部地方クアンチ省(1人)、◇北部紅河デルタ地方ハイフォン市(1人)、◇北中部地方ゲアン省(1人)、◇北中部地方ハティン省(1人)、◇南中部沿岸地方ダナン市(1人)、◇南中部高原地方ザライ省(1人)の33省・市で死亡が確認された。

<ワクチン接種状況>

 ベトナム国内の新型コロナウイルスワクチンの接種状況について、12日は全国で92万7829回分を接種した。同日までの全国の累計接種回数は1億6448万2313回分となり、このうち1回目が7845万8908回分、2回目が7170万7029回分、3回目が1431万6376回分となっている。

<入国者に対する規制>

 ベトナムへの入国者に対する規制について、1月1日から、ワクチンを接種済み、または感染後に回復した入国者には、自宅や宿泊施設での3日間の自宅隔離を適用し、集中隔離は不要となる。ワクチン未接種、または接種が終わっていない入国者には7日間の自宅隔離を適用している。

 また、ワクチンを接種済みで14日未満の短期滞在でベトナムに入国する場合は、12月24日以降隔離が不要となっている。

【関連記事】

新型コロナ:20日の市中感染1万6637人、累計感染者209万人超 (2022/01/20)
新型コロナ:19日の市中感染1万5936人、オミクロン株感染者計108人(市中感染3人) (2022/01/19)
オミクロン株の市中感染を初確認、ホーチミンで3人感染 (2022/01/19)
新型コロナ:18日の市中感染1万6763人、ワクチン累計接種回数1.7億回分超 (2022/01/18)
新型コロナ:17日の市中感染1万6325人、カマウ省で5366人追加も (2022/01/17)
新型コロナ:16日の市中感染1万5643人、ワクチン累計接種回数1.68億回分 (2022/01/16)
新型コロナ:15日の市中感染1万6305人、累計感染者200万人超 (2022/01/15)
新型コロナ:14日の市中感染1万6026人、累計感染者199万人超 (2022/01/14)

[Bo Y Te 18:42 13/01/2022, A].  © Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved. 
※VIETJOベトナムニュースは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。 免責事項
新着ニュース一覧
シンガポールとベトナム、コメ貿易で協力 覚書締結 (10/31)

 韓国で開催中のアジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議に併せて、グエン・ホン・ジエン商工相とシンガポールのグレース・フー持続可能性・環境大臣 兼 貿易担当大臣は30日、両国間のコメ貿易の協力に関する覚...

カンボジアでベトナム人59人逮捕、ベトナム人8000人が被害 (10/31)

 西北部地方ライチャウ省警察は28日、公安省刑事警察局やカンボジア当局と協力し、カンボジア国内でベトナム人が運営する詐欺ルートを摘発した。容疑者らは、ベトナム国内のベトナム人を狙って詐欺行為を働いて...

駐重慶ベトナム総領事館を開設、中国西部地域との連携強化 (10/31)

 中国の重慶市で29日、駐重慶ベトナム総領事館の開設式典が行われた。式典には、中国側から重慶市長の胡衡華(フー・ホンホワ)氏ら、ベトナム側から駐中国ベトナム大使のファム・タイン・ビン大使らが出席した。 ...

サイゴン動植物園にそびえ立つ樹齢160年・高さ62mの大木 (10/26)

 ホーチミン市サイゴン街区(旧1区)のサイゴン動植物園には、樹齢160年余り、高さ62mの「サークー(xa cu)」の木がそびえ立つ。学名は「カヤ・セネガレンシス(Khaya senegalensis)」で、ムクロジ目センダン科カヤ...

メガネのJINS、ホーチミンに本格進出 11月に3店舗オープン (10/31)

 アイウエアの企画・製造・販売・輸出入などを手掛ける株式会社ジンズホールディングス(JINS、東京都千代田区)グループのジンズ・ベトナム(JINS Vietnam、ホーチミン市)は、11月8日のベトナム1号店を皮切りに、...

ビンGとブオン会長一家、映画制作会社「V-フィルム」を設立 (10/31)

 地場系コングロマリット(複合企業)ビングループ[VIC](Vingroup)のファム・ニャット・ブオン会長は9月末、映画制作会社「V-フィルム(V-Film)」を設立した。  新会社

ベトナム航空、11月3日から搭乗ゲートで機内手荷物の超過料金徴収 (10/31)

 ベトナム航空[HVN](Vietnam Airlines)は、11月3日から搭乗ゲートで機内持ち込み手荷物の超過料金を徴収すると発表した。超過手荷物料金に関する新規則により、運航上の安全とサービ

ベトナムと英国、包括的・戦略的パートナーシップに関係格上げ (10/31)

 英国現地時間29日午後(ベトナム現地時間30日未明)、同国を公式訪問中のトー・ラム書記長と英国のキア・スターマー首相は会談を行い、両国関係を包括的・戦略的パートナーシップに格上げする共同声明に署名した...

中部の大規模洪水、18人死亡・行方不明 河川で歴史的水位を記録 (10/31)

 中部を襲った豪雨と洪水により、30日午前7時までに10人が死亡し、8人が行方不明となっているほか、22人が負傷した。  51軒の家屋が倒壊・流失し、122軒が損壊、12万8024軒が浸水した。  南中部地方ダナ...

スタンチャート銀、25年GDP成長率予想を+7.5%に上方修正 (10/31)

 英スタンダードチャータード銀行(Standard Chartered Bank)は、ベトナムのマクロ経済に関する最新レポートの中で、2025年におけるベトナムの国内総生産(GDP)成長率予想を+6.1%から+7.5%に上方修正した。また...

25年1~10月期の海外派遣労働者数12.1万人、日本向けが最多 (10/31)

 内務省傘下の海外労働管理局(DOLAB)の発表によると、2025年1~10月期にベトナムから海外に派遣された労働者数は12万1190人で、年間計画の93.2%に達した。2025年通年は、目標の13万人を上回る見通しだ。  ...

ベトジェットとオックスフォード大学、ネットゼロの研究成果発表 (10/31)

 格安航空会社(LCC)最大手ベトジェットエア[VJC](Vietjet Air)と英国オックスフォード大学はこのほど、英国を公式訪問したトー・ラム書記長の立ち会いのもと、航空業界におけるネット

ホンダ、「フューチャー125 FI」の26年モデル発表 (10/31)

 ホンダベトナム(HVN)は28日、マニュアル(MT)バイク「フューチャー125 FI(Future 125 FI)」の2026年モデルを発表した。  今回のモデルでは、デザインを一部改良し、新たに3色のカラーバリエーションを追加し...

富士フイルム、健診センターの新拠点を開設 ベトナム2拠点目 (10/31)

 富士フイルム株式会社(東京都港区)は、ベトナムのホーチミン市、タイのバンコク、フィリピンのマニラ、マレーシアのクアラルンプールの4都市に、がん検診を中心とした健診センター「NURA(ニューラ)」の新拠点を...

「タンロン・ハノイフェスティバル」、無形文化遺産の綱引きも (10/31)

 ハノイ市で11月1日(土)から16日(日)まで、「タンロン・ハノイフェスティバル2025」が開催される。  イベントの一環として、韓国など複数国の代表チームがハノイ市を訪れ、ベトナムのチームと共に、2015年に...

©VIETJO ベトナムニュース 2002-2025 All Rights Reserved