ベトナムニュース総合情報サイトVIETJO [ベトジョー]
 ようこそ ゲスト様 

新型コロナ:14日の市中感染1万6026人、累計感染者199万人超

2022/01/14 22:57 JST配信
(C) suckhoedoisong
(C) suckhoedoisong 写真の拡大.

 保健省の新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に関する14日の発表によると、62省・市で市中感染者1万6026人が新たに確認された。海外からの入国者14人も陽性となった。

<感染者数>

 新規の市中感染者の内訳は、◇ハノイ市:3029人、◇南中部沿岸地方ダナン市:765人、◇南中部沿岸地方ビンディン省:711人、◇南中部沿岸地方カインホア省:680人、◇東南部地方ビンフオック省:643人、◇南部メコンデルタ地方ベンチェ省:555人、◇南部メコンデルタ地方カマウ省:526人、◇北部紅河デルタ地方ハイフォン市:507人、◇東南部地方タイニン省:432人、◇北部紅河デルタ地方フンイエン省:414人、◇ホーチミン市:402人、◇南中部沿岸地方クアンガイ省:397人、◇南部メコンデルタ地方ビンロン省:375人、◇北部紅河デルタ地方バクニン省:319人、◇北中部地方トゥアティエン・フエ省:310人、◇北中部地方タインホア省:290人、◇南部メコンデルタ地方チャビン省:283人、◇東北部地方クアンニン省:265人、◇南中部沿岸地方クアンナム省:262人、◇北部紅河デルタ地方ビンフック省:247人、◇北部紅河デルタ地方ハイズオン省:227人、◇東北部地方バクザン省:221人、◇東北部地方タイグエン省:216人、◇西北部地方ホアビン省:199人、◇北中部地方ゲアン省:194人、◇東南部地方バリア・ブンタウ省:185人、◇北部紅河デルタ地方ナムディン省:181人、◇南中部高原地方ダクラク省:176人、◇南中部沿岸地方フーイエン省:169人、◇南部メコンデルタ地方バクリエウ省:157人、◇東北部地方ハザン省:149人、◇南中部高原地方ダクノン省:146人、◇南部メコンデルタ地方カントー市:139人、◇南部メコンデルタ地方ドンタップ省:135人、◇北部紅河デルタ地方タイビン省:125人、◇南部メコンデルタ地方ハウザン省:119人、◇南部メコンデルタ地方キエンザン省:118人、◇東南部地方ビンズオン省:113人、◇東北部地方トゥエンクアン省:113人、◇南中部高原地方ザライ省:107人、◇南中部沿岸地方ビントゥアン省:103人、◇北中部地方クアンチ省:98人、◇東南部地方ドンナイ省:92人、◇東北部地方フート省:91人、◇北中部地方クアンビン省:88人、◇北部紅河デルタ地方ハナム省:87人、◇南部メコンデルタ地方アンザン省:81人、◇西北部地方ラオカイ省:80人、◇東北部地方ランソン省:79人、◇西北部地方ディエンビエン省:75人、◇南部メコンデルタ地方ソクチャン省:74人、◇西北部地方ソンラ省:73人、◇西北部地方イエンバイ省:72人、◇北部紅河デルタ地方ニンビン省:68人、◇西北部地方ライチャウ省:52人、◇南中部高原地方コントゥム省:45人、◇北中部地方ハティン省:38人、◇南中部沿岸地方ニントゥアン省:38人、◇南部メコンデルタ地方ロンアン省:33人、◇南部メコンデルタ地方ティエンザン省:27人、◇西北部地方カオバン省:21人、◇東北部地方バクカン省:10人。

 市中感染者のうち1万1914人は、隔離区域や封鎖区域の外で感染が確認された。

 14日午後の発表時点でベトナム国内の累計感染者数は199万1484人となっている。

<死者数>

 新型コロナによる死者は前日比+171人増の累計3万5341人、第4波では3万5306人となった。

 171人は、◇南部メコンデルタ地方アンザン省(20人)、◇ホーチミン市(15人)、◇南部メコンデルタ地方ドンタップ省(14人)、◇南部メコンデルタ地方ティエンザン省(12人)、◇南部メコンデルタ地方ソクチャン省(11人)、◇南部メコンデルタ地方ビンロン省(11人)、◇南部メコンデルタ地方カントー市(11人)、◇東南部地方ビンズオン省(9人)、◇東南部地方ドンナイ省(8人)、◇南部メコンデルタ地方キエンザン省(8人)、◇東南部地方バリア・ブンタウ省(7人)、◇東南部地方タイニン省(6人)、◇南部メコンデルタ地方ハウザン省(6人)、◇南中部沿岸地方ビントゥアン省(5人)、◇南部メコンデルタ地方ロンアン省(5人)、◇南部メコンデルタ地方ベンチェ省(5人)、◇南中部高原地方ザライ省(3人)、◇南部メコンデルタ地方カマウ省(3人)、◇南中部沿岸地方ビンディン省(3人)、◇北部紅河デルタ地方ハイフォン市(2人)、◇南中部沿岸地方カインホア省(2人)、◇北部紅河デルタ地方ナムディン省(1人)、◇南中部高原地方ダクラク省(1人)、◇南中部高原地方ダクノン省(1人)、◇南中部高原地方ラムドン省(1人)、◇南部メコンデルタ地方バクリエウ省(1人)の26省・市で死亡が確認された。

<ワクチン接種状況>

 ベトナム国内の新型コロナウイルスワクチンの接種状況について、13日は全国で106万6301回分を接種した。同日までの全国の累計接種回数は1億6552万4173回分となり、このうち1回目が7852万7765回分、2回目が7194万6807回分、3回目が1504万9601回分となっている。

<入国者に対する規制>

 ベトナムへの入国者に対する規制について、1月1日から、ワクチンを接種済み、または感染後に回復した入国者には、自宅や宿泊施設での3日間の自宅隔離を適用し、集中隔離は不要となる。ワクチン未接種、または接種が終わっていない入国者には7日間の自宅隔離を適用している。

 また、ワクチンを接種済みで14日未満の短期滞在でベトナムに入国する場合は、12月24日以降隔離が不要となっている。

[Bo Y Te 18:42 14/01/2022, A].  © Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved. 
※VIETJOベトナムニュースは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。 免責事項
新着ニュース一覧
ベトナム人消費者の47%が食品購入で価格を最重視、PwC調査 (16:27)

 大手国際会計事務所の英系プライスウォーターハウスクーパース(PwC)が実施した調査によると、ベトナム人消費者は価格に対する関心をますます強めており、デジタル技術を積極的に受け入れつつ、健康志向にも敏感...

地場ソビコ、ホーチミン市メトロ4号線開発で覚書締結 (15:28)

 地場系コングロマリット企業(複合企業)のソビコ・グループ(SOVICO Group)はこのほど、ホーチミン市人民委員会との間で、同市都市鉄道(メトロ)4号線(ドンタイン〜ヒエップフオック都市区間)の開発に関する...

ホーチミン市警察、「デジタル市民キオスク」を初導入 (13:48)

 ホーチミン市警察は、市民らが住宅区にいながら行政手続きや公共サービスをオンラインで利用できる「デジタル市民キオスク」を初導入した。キオスク第1号は10日、ビンチュン街区の高級マンション「ダオキムクオ...

503人の戦争烈士と100人超の「ベトナム英雄の母」がいる小さな村 (12日)

 南中部地方ダナン市ディエンバンドン街区(旧クアンナム省ディエンバン町ディエンナムバック街区)カムサー村の人々は、白い砂丘が広がる田舎の風景と、かつての爆撃の焦げた匂いを今も覚えている。戦争を経験し...

ランソン省党委書記ギエム氏がソンラ省党委書記に転任 (13:22)

 政治局の決定を受け、東北部地方ランソン省共産党委員会のホアン・バン・ギエム書記(2025~2030年任期)が15日より、西北部地方ソンラ省共産党委員会の書記(2025~2030年任期)に転任することになった。  ギ...

ハノイ:メトロ2A号線、先端技術実証試験で無料乗車キャンペーン (13:08)

 ハノイ市の都市鉄道(メトロ)を運営するハノイ・メトロ(Hanoi Metro)は、米クレジットカード大手ビザ(Visa)と連携し、2025年10月30日までの期間限定で最新技術の活用による無料乗車キャンペーンを実施している。...

訪朝のラム書記長、中国首相・ロシア与党党首と会談 (6:07)

 朝鮮労働党創建80周年記念式典と越朝外交関係樹立75周年(1950~2025年)に合わせ、北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党総書記 兼 国務委員長の招きにより、同国を公式訪問したベトナム共産党のトー・ラ...

鉄道人材育成開発計画、35年までに10万人育成へ (6:04)

 レ・タイン・ロン副首相は9日、2045年までを視野に入れた2035年までの鉄道人材育成開発計画を承認する首相決定第2230号/QD-TTgに代行署名した。  同計画は、鉄道分野における人材を体系的に整備し、高度な...

伊バイク大手ドゥカティ、ベトナム正規販売代理店を変更 (5:18)

 イタリアの高級バイクブランドであるドゥカティ(Ducati)のベトナム法人ドゥカティ・ベトナム(Ducati Vietnam)はハノイ市で11日、新たな正規販売代理店「チャムアイン・モータースポーツ(Tram Anh Motorsport=T...

日本政府、ベトナムの台風被害に緊急援助 (5:01)

 日本政府は10日、ベトナムにおける台風被害に対し、ベトナム政府からの要請を受け、国際協力機構(JICA)を通じて緊急援助物資を供与することを決定した。  これは、人道的観点およびベトナムとの友好関係に...

ベラルーシ国営航空、ミンスク~フーコック線の直行便を初就航 (4:38)

 ベラルーシ国営のベラヴィア航空(Belavia Belarusian Airlines)は12日、ベラルーシの首都ミンスクとフーコック島(南部メコンデルタ地方アンザン省)とを結ぶ直行便を就航した。  同路線は10日に1便のペース(...

お騒がせセクシーDJ、偽の機能性食品製造・販売容疑で逮捕 (4:20)

 ホーチミン市警察は13日、ZuBu商業サービス社と個人事業「ZuBu Shop」を運営する芸能人のボー・ティ・ゴック・ガン容疑者(芸名:Ngan 98)を偽の機能性食品を製造・販売した容疑で逮捕した。  ガン容疑者は...

ハノイ:ロッテワールド水族館がシロワニを国内初お披露目 (4:02)

 ハノイ市タイホー街区にある大型ショッピングモール「ロッテモール・ウエストレイク・ハノイ」に併設された水族館「ロッテワールド・アクアリウム・ハノイ」はこのほど、新しいファミリーとしてシロワニ3匹をお...

ホーチミン:トゥーティエム新都市区で児童文化センターが着工 (3:20)

 ホーチミン市当局は10日、アンカイン街区(旧同市直轄トゥードゥック市)にあるトゥーティエム新都市区で「ホーチミン市児童文化センター」を着工した。  同センターは、地下1階・地上9階建てで、投資総額は1...

洪水被害の救助要請マップ、若者2人がウェブで公開 (2:48)

 東北部地方タイグエン省は、台風11号(アジア名:マットゥモ、日本では台風21号)の影響による長時間の豪雨で、多くの地域で洪水が発生し、ソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)には救助を求める声が相次...

©VIETJO ベトナムニュース 2002-2025 All Rights Reserved