ベトナムニュース総合情報サイトVIETJO [ベトジョー]
 ようこそ ゲスト様 

ハノイ:「線路沿いカフェ街」の取り締まり徹底を要請、ベトナム鉄道

2022/09/15 15:51 JST配信
(C) dantri
(C) dantri 写真の拡大.

 交通運輸省傘下のベトナム鉄道総公社(Vietnam Railway=VNR)は12日、ハノイ市人民委員会宛てに公文書を送付し、線路脇を占有する「線路カフェ街」と、線路内に立ち入る観光客などを取り締まるよう改めて要請した。

 この「線路沿いカフェ街」は、バーディン区ディエンビエンフー街区とホアンキエム区のバンボン街区とクアナム街区の3つの街区を通過する全長数百mの線路の脇で営業している。この区間ではレール幅1mの線路が住宅街を通っているが、100年以上前に整備されて以来、現在も柵がなく線路から住宅までの距離も1m程と非常に近い。

 現行規定では、線路から左右5m以内は鉄道制限区域とされており、ここでの営業活動は一切禁止されている。しかし、2017年末ごろからカフェがオープンし始め、今や線路沿いにカフェが軒を連ねて昼夜を問わず観光客で賑わうエリアとなっている。

 コーヒーを飲みながら列車が走る光景を眺めることができるとして、国内外の観光客の間で人気を集めている。しかし、多くのカフェが線路脇に席を並べたり、観光客が写真や動画撮影のために線路内に立ち入ったりしているため、安全確保の観点から大きな問題となっている。

 ハノイ市当局は2019年10月から、線路脇の占有・立ち入りに対する取り締まりを強化し、線路脇のカフェに罰金を科すとともに、線路沿いの民家の住人らにも鉄道制限区域を占有しないことを書面で約束させた。

 それにもかかわらず、一掃からしばらくすると多くのカフェが営業を再開し、今も観光客がこのエリアを訪れ、線路内に立ち入って写真を撮影する光景が見られる。

 ハノイ市人民委員会は、線路が通過するホアンキエム区とバーディン区の人民委員会に対し、線路占有・立ち入りに対する取り締まりを行うよう指導したが、地元当局の監視・検査が徹底されておらず、違反行為が続いているのが現状だ。

 これに関連し、ホアンキエム区人民委員会は「9月15日から17日にかけて、鉄道制限区域に面するすべての店舗の営業許可証を取り消す」と明らかにした。

【関連記事】

ハノイ:観光名所「線路沿いカフェ」で列車とテーブルの接触事故 (2025/10/10)
女性が線路に飛び出して写真撮影、線路沿いカフェ店主に罰金処分 (2024/06/21)
ハノイの「線路沿いカフェ街」、鉄道当局が取り締まり徹底を再要請 (2023/11/13)
ベトナム遠征の独ドルトムント、封鎖されているはずの「線路沿いカフェ」で写した写真が物議 (2022/12/01)
ハノイ:封鎖された「線路沿いカフェ」で韓国人観光客が列車と接触 (2022/09/20)
ハノイ:線路沿いカフェ一掃から3か月、観光客絶えず営業再開 (2020/01/14)
日常と観光のはざまに生きる、ハノイの線路脇の暮らし (2019/10/20)
ハノイ:線路沿いの違法カフェ68店舗に計71万円の罰金 (2019/10/18)

[Dan Tri 06:30 14/09/2022 / VnExpress 12:04 14/09/2022, A].  © Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved. 
※VIETJOベトナムニュースは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。 免責事項
新着ニュース一覧
フーコック国際空港、ベトナム空港社からサン空港社に引き渡し (15:32)

 南部メコンデルタ地方アンザン省人民委員会とベトナム空港社[ACV](Airports Corporation Of Vietnam)、南部空港局(SAA)、観光不動産開発を手掛けるサングループ(Sun Group)傘下のサ

ダナン三日月リゾートが第2期着工、15階建てホテル棟など建設 (14:05)

 南中部地方ダナン市にある「ダナン三日月ジャパニーズリゾート&スパ(Da Nang - Mikazuki Japanese Resort & Spa)」は18日、プロジェクト第2期の起工式を開催した。  スパ&リゾートホテルを展開するホテル...

ベトジェットエア、年末・テトに向けて運賃100%割引キャンペーン (13:25)

 格安航空会社(LCC)最大手ベトジェットエア[VJC](Vietjet Air)は、年末とテト(旧正月)のホリデーシーズンに向けて、11月24日(月)から30日(日)まで、すべての路線の航空券を対象に、

ハノイ郊外の2つのトンネル、軍幹部をかくまった地下要塞 (16日)

 フランス軍との9年間におよぶ抗戦中、ハノイ市の旧ドンアイン郡ナムホン村(現在のフックティン村)と旧タインオアイ郡タムフン村(現在のタムフン村)の住民たちは、戦火から村を守り、また軍幹部をかくまいながら...

神戸港、ロンアン港と航路拡大や人材育成などで連携 (12:44)

 兵庫県神戸市にある神戸港は17日、南部地方タイニン省(旧ロンアン省)のロンアン港との間で、航路拡大や人材育成などの分野について基本合意書(MOU)を締結した。  ロンアン港は、2023年にコンテナの取り扱い...

ラム書記長、スロバキア国防相と会見 国防・経済協力拡大 (6:53)

 トー・ラム書記長は18日、ベトナムを公式訪問中のスロバキアのロベルト・カリニャーク副首相 兼 国防相と会見した。  ラム書記長は、今回の訪問は両国の外交関係樹立75周年(1950年~2025年)の節目に当たり...

エースコックベトナム、人気商品ハオハオのプレミアム版を発売 (6:41)

 エースコックベトナム(Acecook Vietnam)は15日にホーチミン市のイオンモール・タンフーセラドンで開催されたイベントで、主力商品「ハオハオ(Hao Hao)」の高級版となる新商品「ハオハオ・プレミアム(Hao Hao Pr...

ダナン:「MMスーパーセンター・ダナン」開業、面積2万m2 (5:54)

 タイの大手財閥TCCグループ(TCC Group)傘下のMMメガマーケット(MM Mega Market=MMVN)は18日、南中部地方ダナン市ホアカイン街区にショッピングセンター(SC)「MMスーパーセンター・ダナン(MM Supercenter Da Na...

フエ市など3省・市、新人民委主席が就任 (5:35)

 各地方自治体での人事異動により、◇北中部地方フエ市、◇同ゲアン省、◇東南部地方ドンナイ省の人民委員会主席が交代となった。  新主席に就任した3人は以下の通り。 ◇フエ市人民委員会主席:グエン・カッ...

日本電波ニュース社、ベトナム事務所を再開 (4:22)

 ベトナム外務省は17日、株式会社日本電波ニュース社(NDN、東京都港区)に対し、ベトナム事務所再開の許可証を交付した。交付式にはNDNの上田未生代表取締役や在ベトナム日本国大使館の代表らが出席した。  ...

光学製品の恵和、ベトナム駐在員事務所をハノイに設立へ (4:03)

 光学製品事業や機能製品事業を手掛ける恵和株式会社(東京都中央区)は、ベトナム駐在員事務所をハノイ市に設立する。  同社グループは、中期経営計画の基本方針の1つである経営基盤の強化の一環として、海外...

OKI、ハイフォンの新工場を本格稼働 ATMなどの生産能力拡大 (3:26)

 沖電気工業株式会社(OKI、東京都港区)は、北部紅河デルタ地方ハイフォン市のチャンズエ工業団地の生産拠点「OKIベトナム(OKI VIET NAM)」をリニューアルし、9月より新工場として本格稼働を開始した。  これ...

25年10月の新設外資企業413件、前年同月比+42% (2:47)

 各省・市の計画投資局のデータによると、2025年10月に全国で新規設立された外資企業および支店、営業所、駐在員事務所の数は前月比+12.2%増、前年同月比+42.4%増の413件で、うち会社が387件、営業所が19件、...

ベトナムとクウェート、戦略的パートナーシップに関係格上げ (19日)

 ファム・ミン・チン首相は訪問先のクウェートで17日、同国のアフマド・アブドゥッラー首相と会談した。双方はこの席で、両国関係を戦略的パートナーシップに格上げすることで一致した。  両首相は、両国関...

タイグエン省など5省、新人民委主席が就任 (19日)

 各地方自治体での人事異動により、◇東北部地方タイグエン省、◇北中部地方ハティン省、◇南部地方タイニン省、◇南部メコンデルタ地方ビンロン省、◇同ドンタップ省の人民委員会主席が交代となった。  新主席に...

©VIETJO ベトナムニュース 2002-2025 All Rights Reserved