![]() (C) baodaklak |
南中部高原地方ダクラク省ラク郡リエンソン町(thi tran Lien Son, huyen Lak)に住むロンさんは9日、ゾウ「イフン(Y Khun)」を、アジア動物基金(AAF)に引き渡した。イフンは今後、ゾウに優しい観光モデル転換プロジェクトのなかで、AAFからブオンドン郡(huyen Buon Don)にあるダクラク省ゾウ保護センターに引き渡されて、自然のなかで飼育される。
現在ラク郡では14頭のゾウが飼育されており、うち7頭をロンさん家族が飼育している。以前ロンさん家族はゾウを飼育し、観光に利用していたが、コロナ禍で観光に影響が出たこともあり、この7頭を自然に返そうと考えた。天然林も減ってゾウに与えるエサも少なくなり、ゾウ飼育にはかなりの困難もあった。
ロンさんは、「我が家は昔からゾウを飼ってきたが、いつか自然に帰す日がくればと考えていた。AFFによるゾウの保護、ゾウに優しい観光プロジェクトが私たち南中部高原地方のゾウの飼い主に希望をもたらした」と話している。
・ ダクラク省:おさわり厳禁、気やすく触るとぶっ飛ばすゾウ (2023/11/07)
・ ダクラク省:観光客向け「象乗りツアー」終了、「ゾウに優しい観光モデル」へ (2023/02/10)
・ アジア動物基金、ダクラク省の「象乗りツアー」撲滅で2.3億円の資金援助 (2022/02/16)
・ 北タイグエン地方で飼育していた最後の象、老衰で死亡 (2020/12/07)
・ ダクラク省:象乗りツアーから「ゾウに優しい観光モデル」に転換へ (2020/11/16)
・ ダクラク省:国内初の「助産師」ゾウ、59歳で死去 (2019/12/17)
・ 森に帰ったゾウ~ベトナム最後のゾウたち~【後編】 (2019/05/12)
・ 森に帰ったゾウ~ベトナム最後のゾウたち~【前編】 (2019/05/05)

から



)

)
)
)
)
)

)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)













