![]() (C) vnexpress |
![]() (C) vnexpress |
西北部地方ホアビン省ラックトゥイ(Lac Thuy)郡チーネー(Chi Ne)町には、ベトナム民主共和国(1945~1976年)の初期にベトナムで初めてベトナムドン紙幣を印刷していた工場が残っている。
この工場は、面積7300ha余りの広大なチーネー農場の敷地内に位置する。ベトナム人一家が農場主のフランス人から金2000テール(75kg)相当で買い取り、紙幣印刷工場として使うために国へ提供したものだ。工場は、1946年から1947年まで稼働していた。
ベトナム民主共和国は、1945年の八月革命によりフランス領インドシナから独立し成立した東南アジアで最初の社会主義国家。故ホー・チ・ミン主席が初代国家主席兼首相に就任した。「独立、自由、幸福(Doc lap - Tu do - Hanh phuc)」を国の標語とし、1976年に南ベトナムを吸収・併合して現在のベトナム社会主義共和国として発展的に消滅するまで続いた。
ベトナム民主共和国の紙幣はこの工場から誕生し、独立初期に同国の経済回復の一翼を担った。しかし、稼働を始めた当初は機械も粗悪で、印刷するにあたり多くの困難に直面した。最初の紙幣は質が低く、色もきれいではなかった。
・ パックボー洞窟滞在時のホー主席の食事係、102歳で死去 (2022/04/08)
・ 国家紙幣印刷工場、1-6月期は大幅な増収増益―紙幣印刷強化で (2018/09/04)
・ 国内で紙幣印刷用インク生産が可能に、日本の支援 (2017/11/14)
・ 旧紙幣・硬貨がネットで高額取引、希少な1VNDの価格は2000USD (2017/03/27)

から



)
)
)
)
)
)
)
)

)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)













