![]() (C) thanhnien |
「ダチョウの飼育を始めたばかりのころ、クアンニン省では初めてのモデルで経験も少なかったため、私が失敗に終わるのではないかと友人たち皆から心配されました。でも私はがっかりすることもなく、納屋を建てるためにさらにお金を借りて、ハイズオン省(北部紅河デルタ地方)やハノイ市バービー郡からダチョウを購入し、飼育しました」とゴックさん。
ゴックさんによると、ダチョウは半自然環境でよく育ち、餌は主に草やホテイアオイ、バナナ、各種の緑の草木をピューレ状にしたもので、トラフに入れて少しずつ食べさせる。
科学技術を正しく応用したおかげで、ゴックさんが飼育するダチョウはよく成長してきた。1歳を過ぎるころには体重が100kgを超え、売りに出される。ゴックさんは、切り身の肉は1kgあたり25万VND(約1200円)、生きた状態では1kgあたり10万VND(約480円)で販売している。
ダチョウの肉に加えて、ゴックさん夫妻は顧客のニーズに応えてダチョウの卵も販売している。ダチョウ1羽は年間35~40個の卵を産み、1個あたり15万VND(約730円)で売れる。
卵の販売だけで、餌などの諸費用を差し引いても1羽あたり年間500万VND(約2万4000円)の利益になる。肉と卵の販売を合わせると、ダチョウ飼育による利益は年間10億VND(約480万円)近くに上る。