ベトナムニュース総合情報サイトVIETJO [ベトジョー]
 ようこそ ゲスト様 

生後間もなく捨てられた双子の姉妹、50年経て実母を探す

2023/10/22 10:26 JST配信
イメージ画像
イメージ画像 写真の拡大

今年で52歳になるチャン・ティ・ランさんとグエン・ティ・ホン・レさんは双子の姉妹だが、生まれて間もなく別々のところに引き取られた。生き別れた2人が今から20年ほど前にようやく再会できたように、2人は50年以上の時を経て、実の母親と再会することを夢見ている。

 2023年6月中旬ごろ、双子の姉のランさんと妹のレさんは、生まれてすぐに自分たちを捨てた実の母親を探すため、ソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)にメッセージを投稿してほしいと娘に頼んだ。

 そのメッセージに、姉妹はこう綴った。「どうして私たちが今までお母さんを探そうとしなかったのか?その答えは、50年以上経ってようやく、生まれてすぐに私たちを捨てたあなたたち両親を許せるようになったからです。もしも神様がこの世で会わせてくれないとしても、2人が私たちのことを1度でも思い出してくれたなら、私たちは幸せに生きているからどうか安心してください」。

 現在は夫と子供たちと共に幸せな生活を送っている姉のランさんだが、自分の出自のことを考えない日などこれまで1日もなかった。孤児院での暮らしを経て、養子としていくつかの家庭に引き取られた後、最終的に南部メコンデルタ地方ティエンザン省カイベー郡のカムさん夫妻の養子となり、実の子供のように可愛がられて育った。しかし、養父母もランさんが生まれた場所や実の両親の名前など、何も知らなかった。

 「養父母は実子と私を区別することなく育ててくれました。それでも私は自分の出自がわからず、いつも悲しい気持ちでいました」とランさん。ランさんは、自分のくせ毛や特徴的な声は誰から受け継いだものなのか、きっと一生わからないのだろうと考える時期もあったという。

 しかし、ランさんの居場所から300km以上離れた東南部地方ドンナイ省カムミー郡ソンザイ村に暮らす妹のレさんは、その答えを知っていた。レさんが16歳の時に、レさんの養母は、レさんは南中部沿岸地方カインホア省ニャチャン市の病院で生まれたこと、そしてレさんには双子の姉がいることを教えてくれたのだ。

 1970年か1971年のこと、レさんの養母は、当時お腹の中にいた子供を中絶した。ちょうどその時、出産した双子を養子に出したいという16歳の少女がいることを偶然知り、1人を引き取ることに決めた。

 より元気そうな姉の方を引き取るつもりでいたものの、いったん病院から自宅に戻って荷物をまとめている間に、姉は他の人に引き取られていた。そこで、妹の方を家に連れて帰ることにし、実母から出生証明書を受け取ったのだった。その後、慌ただしい生活の中で出生証明書は紛失してしまったというが、養母が話してくれた話を今でもレさんは覚えている。

前へ   1   2   3   次へ
[VnExpress 06:29 04/07/2023, A].  © Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved. 
※VIETJOベトナムニュースは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。 免責事項
新着ニュース一覧
「グローバル・ベトナム語教育ネットワーク」、福岡で発足 (5:02)

 在福岡ベトナム総領事館で9月29日、同総領事館と在福岡ベトナム人協会の協力のもと、「グローバル・ベトナム語およびベトナム文化教育ネットワーク」の発足式典が開催された。  現在、世界130以上の国・地...

TMEIC、販売・エンジニアリング会社をホーチミンに設立 (4:50)

 株式会社東芝(神奈川県川崎市)と三菱電機株式会社(東京都千代田区)が50%ずつ出資する株式会社TMEIC(東京都中央区)は、シンガポールに本社を置くTMEICアジア(TMEIC Asia)の100%子会社として、販売・エンジニア...

医薬品卸大手アルフレッサ、日越メディカルブリッジ投資に資本参加 (4:25)

 医薬品や医療用検査試薬、医療機器・用具の卸販売、製造販売、輸出入などを手掛けるアルフレッサホールディングス株式会社(東京都千代田区)は、ベトナムで医療用医薬品などの輸入販売事業許可を有する日越メデ...

沖に流された子どもを救った2人の日本在住ベトナム人青年 (9/28)

 2025年8月11日午後、三重県津市の海岸で日本人の子ども2人が強風と大波で沖合に流され、現場に偶然居合わせたベトナム人男性2人が子ども2人を救出するという出来事があった。  ソーシャル・ネットワーキン...

TDG、特定技能「物流」外国人ドライバー向け研修プログラム開始 (3:21)

 外国人材紹介事業や物流教育・教習事業、特定技能人材の採用・支援などを手掛ける株式会社TDGホールディングス(三重県伊勢市)は、特定技能「物流」分野での外国人材受け入れにあたり、日本入国前に日本の交通ル...

ハノイ:2025年秋季フェア、10月20日から開催 (2:18)

 ファム・ミン・チン首相は26日、「2025年秋季フェア」の開催を決定する首相公電第172号/CD-TTgを公布した。会場はハノイ市ドンアイン村の国家展示センター(VEC)で、会期は2025年10月20日(月)から11月5日(水)ま...

ビングループ、ハイフォンで工業団地とLNG火力発電所を着工 (9/30)

 地場系コングロマリット(複合企業)ビングループ[VIC](Vingroup)は26日、北部紅河デルタ地方ハイフォン市でタンチャオ工業団地とハイフォン液化天然ガス(LNG)火力発電所の着工式を開

韓国LGイノテック、IFCから2億USD調達、工場増設に使用 (9/30)

 韓国の部品メーカーであるLGイノテック(LG Innotek)は、世界銀行(WB)グループの国際金融公社(IFC)から、サステナビリティ・リンク・ローン(SLL)により計2億USD(約300億円)を借り入れた。  同社はこれに先立...

5省・市の25~30年任期党委書記が決定、クアンニン省は早稲田OB (9/30)

 政治局は、◇北部紅河デルタ地方ハイフォン市、◇東北部地方クアンニン省、◇西北部地方ソンラ省、◇同ラオカイ省、◇南部メコンデルタ地方カントー市の5省・市の共産党委員会書記(2025~2030年任期)を以下の通り指...

「パークロイヤル・サービススイート・ハノイ」開業 (9/30)

 世界30都市以上で50軒を超えるホテル、リゾート、サービススイートを所有・運営するシンガポールのパン・パシフィック・ホテルズ・グループ(PPHG)は22日、ハノイ市タイホー街区に「パークロイヤル・サービスス...

コカ・コーラ、ホーチミン工場の操業期間終了 (9/30)

 コカ・コーラ・ベトナム(Coca-Cola Vietnam)のホーチミン市リンスアン街区にある工場は、27日に操業期間が終了した。  2020年投資法の規定によると、同社は操業期間の期限までに事業終了の手続きを行う必要...

マン国会議長、訪越のロシア下院議長と会談 (9/30)

 チャン・タイン・マン国会議長は、28日~29日の日程でベトナムを公式訪問したロシアのヴャチェスラフ・ヴォロージン国家院(下院)議長と会談した。ヴォロージン氏がロシア立法機関のトップとしてベトナムを訪れ...

ビンファスト、三菱UFJ銀行からグリーンローン1億USDを調達 (9/30)

 地場系コングロマリット(複合企業)ビングループ[VIC](Vingroup)傘下の電気自動車(EV)メーカーであるビンファスト(VinFast)は、三菱UFJ銀行との間でグリーンローン(環境融資)契約を

スポーツカー「ロータス」、ベトナム市場に参入へ (9/30)

 中国の自動車大手である吉利汽車(ジーリー=Geely Automobile)傘下のスポーツカーブランド「ロータス(Lotus)」は、自動車・バイク小売大手タスコ[HUT](Tasco)の子会社で、自動車販

コンテナ港湾生産性指数、カイメップ港が世界7位をキープ (9/30)

 世界銀行(WB)とS&Pグローバル・マーケット・インテリジェンス(S&P Global Market Intelligence)が発表した2024年版のコンテナ港湾生産性指数(Container Port Performance Index=CPPI)によると、ホーチミン市(...

©VIETJO ベトナムニュース 2002-2025 All Rights Reserved