![]() (C) thanhnien、ドライマホガニー |
![]() (C) thanhnien、ドライマホガニー |
サイゴン動植物園に隣接するホーチミン市歴史博物館の近くにも、樹木番号「652」のドライマホガニーの木があり、樹齢150年以上を数える。
また、動植物園のカバの檻の前には、大きな実をつけるビルマカリンの木がそびえ立っている。サイゴン動植物園ができる前からここに立っていた唯一の古木だ。かつてこの動植物園一帯は、東南部地方の森林の入り口にあたり、この木は当時の名残をとどめる歴史的な痕跡とされている。
樹木番号「1302」のこのビルマカリンの木は、高さが34m、地上1.3m地点の幹周が4mで、樹齢は200年以上だ。動物園が開園した当時も現在と同じくらいの高さだったが、時を重ねるごとに実は小さくなっている。
この樹木は成長が遅く、貴重な木材としても知られる。樹齢は高いが若々しい姿を保っており、青々とした葉を繁らせて、園内の植生と調和している。この木は害虫や病気、環境要因の影響を一度も受けていない。
ベトナムレッドブックによると、この種は2007年から現在まで「希少な絶滅危惧種(EN)」に分類されている。また、ビルマカリンはベトナム・ラオス・カンボジアの3か国の在来種でもあり、その希少性が際立っている。
このように、サイゴン動植物園は都会の中心部にありながら、自然と歴史が共存する貴重な緑の空間となっている。
・ サイゴン動物園のゾウたちの知られざる物語 (2023/09/10)
・ ベトナム最古のサイゴン動物園、150年の歴史と変遷 (2015/03/29)
・ トラの赤ちゃん誕生に貢献した猛獣飼育係員達 (2014/06/22)

から



)
)
)
)
)

)

)
)
)
)


)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)













