ベトナムニュース総合情報サイトVIETJO [ベトジョー]
 ようこそ ゲスト様 

統計記事一覧

ベトナム人はブランド物がお好き?6割が高くてもブランド物を買うと回答 (13/7/9)
米市場調査会社のニールセンが実施した「世界の消費者に関するグローバル調査」の結果によると、ベトナム人の56%が「高い金額を払ってもデザイナー商品を買う」と回答しており、アジア太平洋地域の中で3番目に割合が多かった。VNエコノミー
ホーチミン:上半期のGDP成長率+7.9%、安定的成長を見せる (13/7/8)
ホーチミン市党執行委員会は2日、第14回会議を開催し、同市の2013年上半期の社会経済状況などを報告した。2日付グオイラオドン紙(電子版)が報じた。 会議に参加した同市人民委員会のレ・ホアン・クアン主席によると、世界経済が低迷を
2013年下半期の雇用見通し、営業・マーケティング分野がトップ (13/7/5)
ホーチミン市人材需要予測・労働市場情報センター(FALMI)は、2013年下半期の雇用見通し(パートタイム含まず)を発表した。それによると、下半期には約13万件(◇第3四半期:7万件、◇第4四半期:6万件)の新規雇用が創出されるという。なお、同
農家の42%が「生活に不満」、収入や貯蓄の低さが顕著に (13/7/4)
ベトナム農村開発政策・戦略研究所(IPSARD)はこのほど、全国12省の農家3000戸を対象に、2006年から2年に1度実施している調査の結果をまとめた農業・農村白書を発表した。それによると、「労働に見合った収入が得られない」などの理由で、
6月の鉱工業生産額は+6.5%増、年初6か月は+5.2%増 (13/7/4)
統計総局は6月単月および2013年年初6か月の鉱工業生産状況の見通しを発表した。 それによると、物価上昇要因を除外した6月単月の鉱工業生産高見通しは前年同月比+6.5%増。また、年初6か月の鉱工業生産高は前年同期比+5.2%増となってい
年初6か月の小売売上高、前年同期比+11.9%増 (13/7/4)
統計総局は6月単月および2013年年初6か月の小売売上高状況を発表した。それによると、6月単月の小売売上高は、前年同月比+12.3%増の212兆2470億ドン(約9960億円)となった。 また、年初6か月の小売売上高は前年同期比+11.9%増の1275兆
ホーチミン:対カンボジア・対ミャンマー上半期輸出額、飛躍的に拡大 (13/7/4)
ホーチミン市商工局によると、2013年初年6か月における同市からカンボジア及びミャンマーへの輸出額は約1億9000万ドル(約188億円)に達し、前年と比べて大幅に増加した。サイゴンタイムズ(電子版)が報じた。 初年6か月の対カンボジ
6 月の外国人訪問者数は+29.9%増、年初6か月は+2.6%増 (13/7/3)
統計総局は6月単月および年初6か月の外国人訪問者数の見通しを発表した。 それによると、6月単月の外国人訪問者数は前年同月比+29.9%増の56万7300人、年初6か月は前年同期比+2.6%増の354万0400人と見込まれている。 外国人訪問
求職求人サイトのジョブストリート、求人に関するアンケート結果発表 (13/7/3)
求職求人サイトのジョブストリート・ベトナム(JobStreet.com Viet Nam)はこのほど、約4200人の求職者と500の企業を対象に行った求人に関するアンケート結果を発表した。27日付ジエンダンゾアンギエップが報じた。 求職者に行ったアン
年初6か月のFDI新規認可額は前年同期比+15.9%増 (13/7/2)
統計総局は2013年年初6か月の海外直接投資(FDI)認可見込み額を発表した。 年初6か月の新規認可額は前年同期比+15.9%増の104億7290万ドル(約1兆0370億円)と見込まれている。また、新規・追加を合わせた認可額は前年同期比+3.7%増の5
上半期のGDPは前年同期比+4.9%増 (13/7/2)
統計総局は、2013年上半期の国内総生産(GDP)成長率見込みを発表した。それによると、2013年上半期のGDPは前年同期比+4.9%増の1514兆1030億ドン(約7兆1080億円)となった。 下記のチャートは、2012年及び2013年の四半期ごとのGDPを表し
年初6か月のODA実行額22億ドル、年間計画の51%達成 (13/7/2)
計画投資省によると、2013年年初6か月におけるベトナムへの政府開発援助(ODA)実行額は前年同期比+10%増の22億ドル(約2156億円)となり、年間計画の51%を達成した。ベトストックが報じた。 経済協力開発機構(OECD)開発援助委員会(DAC)
第1四半期のコンピューター市場、PC全体は伸び悩むもタブレット端末が売行き好調 (13/6/28)
IT専門の調査会社IDCベトナムの市場調査によると、ベトナムの2013年第1四半期のPC(デスクトップ、ラップトップ)販売台数は約50万台となり、前年同期比+13%の増加となったが、前期比ベースでは▲20%減と大幅に減少した。22日付ベトナムニ
6月のCPIは前年同月比+6.69%上昇、前月比では+0.05%上昇 (13/6/27)
統計総局は2013年6月の消費者物価指数(CPI)を発表した。それによると、6月のCPIは前月比で+0.05%上昇、前年同月比で+6.69%上昇した。 下記のチャートは2012年および2013年の前年同月比CPI推移を表したもの。
年初5か月の貿易赤字額12億0300万ドル、輸出総額の2.37% (13/6/27)
税関総局は5月単月および2013年年初5か月の貿易収支を発表した。 5月単月の輸出額は前月比+16.4%増の116億7500万ドル(約1兆1440億円)、輸入額は同+11.5%増の122億2800万ドル(約1兆1980億円)、5億5300万ドル(約542億円)の輸入...
国内ビール市場、海外ブランドの参入でシェア争奪戦が熾烈化 (13/6/27)
商工省によると、2013年年初5か月における国内のビール生産量は、前年同期比+10.9%増の10億リットルに達した。21日付ダウトゥ紙(電子版)が報じた。 このうち、国内ビールメーカー最大手、サイゴンビール・アルコール飲料総公社(サベコ
GfK調査、第1四半期の家電・電子売上高は前年同期比+17.2%増 (13/6/21)
ドイツの市場調査会社GfKはこのほど、ベトナムの2013年第1四半期における家電・電子製品販売についてのレポートを発表した。それによると、第1四半期の総売上高は前年同期比+17.2%増の約27兆7900億ドン(約1275億円)となっている。
2013年5月の対日貿易額、289億4900万円の黒字(速報) (13/6/20)
日本の財務省が発表した2013年5月の日本の国・地域別輸出入額は以下の通り。
ベトナムの結婚披露宴の平均費用、招待客300人で1億ドン (13/6/18)
ベトナムの結婚披露宴の平均費用は、約300人を招待した場合で1億ドン(約45万2000円)程度。チェコの消費者金融会社ホームクレジットが、会社を設立している7か国(チェコ・ベトナム・スロバキア・ベラルーシ・ロシア・カザフスタン・中国)で調
自動車工業会:2013年1~5月の外資新車販売台数 (13/6/18)
ベトナム自動車工業会(VAMA)が発表した2013年1~5月の外資新車販売台数は以下の通り。
越日・日越辞書(8万語収録)
©VIETJO ベトナムニュース 2002-2025 All Rights Reserved