ベトナムニュース総合情報サイトVIETJO [ベトジョー]
 ようこそ ゲスト様 

観光記事一覧

ベトナム航空、ベトナム~ロンドン線の発着をヒースロー空港に変更、3月末から  (15/1/21)
ベトナム航空(Vietnam Airlines=VNA)によると、同社は3月末よりハノイ/ホーチミン~ロンドン(イギリス)線の発着空港を、現行のガトウィック空港からイギリス最大規模のヒースロー空港へ変更する予定だという。 これにより、ロンドン発着のVNA便の乗客は、...
ズン首相、フーコック島でのカジノ建設プロジェクトを承認 (15/1/20)
グエン・タン・ズン首相はこのほど、メコンデルタ地方キエンザン省フーコック島におけるカジノを併設した大規模な観光娯楽施設の建設プロジェクトに対する投資を承認した。 同プロジェクトでは、テーブル200~400台、スロット2000台を備える大規模カジノのほか、客室3000室の5...
ホーチミン:映画館完備の4つ星ホテルがオープン (15/1/20)
4スクリーンの映画館を完備した4つ星ホテル「リバティ・セントラル・サイゴン・シティ・ポイント(Liberty Central Saigon City Point)」が15日、ホーチミン市1区で正式にオープンした。2Dと3Dの映画を上映できる映画館を備えたホテルとしては、こ...
ベトナム航空、500km未満の国内線運賃の上限額引き下げ (15/1/19)
ベトナム航空(Vietnam Airlines=VNA)は1日より、飛行距離500km未満の国内単独路線におけるエコノミークラス運賃の上限額を引き下げた。 これにより、ハノイ市、ホーチミン市、ダナン市とベトナムの各島や国境地域、山間部などを結ぶ路線におけるエコノミ...
NYタイムズ、「最も魅力的な観光サービス」でハロン湾の空中遊覧ツアーを紹介 (15/1/17)
米ニューヨークタイムズ紙はこのほど、「2015年で最も魅力的な観光サービス」の一つとして、「水上飛行機によるハロン湾遊覧ツアー」を紹介した。東北部クアンニン省にあるハロン湾は、1994年にユネスコの世界遺産に登録されたベトナムを代表する景勝地として知られる。 同紙は最...
シンガポール航空、東京~ホーチミン往復運賃2万5000円で期間限定販売 (15/1/15)
シンガポール航空は1月14日から30日までの期間限定で、日本~(羽田/成田/名古屋/大阪/福岡)発、東南アジア10都市(ホーチミン/シンガポール/バンコク/プーケット/クアラルンプール/コタキナバル/ペナン/スラバヤ/バリ/ヤンゴン)行き便のエコノミークラス往復割引運賃を...
海路で入国する外国人観光客のビザ料金5USDに (15/1/14)
2015年から、海路でベトナムへ入国する外国人観光客に対して個人ビザが発給され、ビザ料金は5USD(約590円)となる。これは客船受け入れの管理を強化する規定として打ち出されたもので、当初はビザ料金を45USD(約5300円)とする計画だったが、首相の決定により5USDに引き...
ホーチミン:ミエンタイバスターミナルで無料Wi-Fiサービス提供開始 (15/1/14)
ホーチミン市のミエンタイ(西部)バスターミナルは8日から、ターミナルのバス待合室における無料Wi-Fiサービスの提供を開始した。バスターミナルで無料Wi-Fiサービスを提供するのは今回が初めてとなる。 ミエンタイバスターミナルでは、待合室の建設とWi-Fiシステムの設...
ホーチミン:観光用電気自動車10台を試験導入、4月30日から (15/1/13)
ホーチミン市交通運輸局はこのほど、同市中心部における観光用電気自動車の試験導入案の内容を確定した。それによると、4月30日より電気自動車10台を試験的に導入し、毎日午前8時から17時30分まで運行する。 電気自動車は、ベンタイン市場や市民劇場、統一会堂、サイゴン中...
観光名所の入場料、相次いで大幅値上げ (15/1/12)
各観光名所の管理委員会は、運営や保存・修復にかかる費用を確保する必要があるとして、2015年より入場料を大幅に引き上げることを発表した。この突然の大幅値上げにより、観光産業に悪影響を及ぼすのではと懸念する声が数多く挙がっている。 世界最大級の洞窟があるフォンニャ・ケバ...
ベトジェット、12日から運賃0VNDキャンペーン (15/1/10)
格安航空ベトジェットエア(Vietjet Air)は、搭乗者数1000万人突破とテト(旧正月)を祝い、最大運賃を0VNDまで引き下げる割引キャンペーンを1月12日から2月12日まで実施する。 同キャンペーンでは、国内線のほか、シンガポール、タイ、韓国、台湾、カンボ...
「2015年旅行先ベスト20」にベトナムが選出 (15/1/10)
英国で発行部数第1位の新聞「デイリー・テレグラフ」の公式ウェブサイト「ザ・テレグラフ」が発表した「2015年旅行先ベスト20」に、ベトナムが選出された。 アジアからはベトナムのほか、ブータン、インドのチェティナドゥ、スリランカ、日本の沖縄が選ばれている。ベトナムに...
ホーチミン:船上レストランの船着場、15日で閉鎖へ (15/1/8)
ホーチミン市交通運輸局は5日、同市1区トンドゥックタン通り沿いにあるバクダン船着場を1月15日で閉鎖すると発表した。これに先立ち同市人民委員会は、改修に向けて2014年末で同船着場を閉鎖するよう求めていた。 現在、東南部バリア・ブンタウ省ブンタウ市へ向かう水中翼船...
入場料値上げのミーソン遺跡、新チケット5万枚で料金誤植 (15/1/7)
南中部沿岸地方クアンナム省にある世界遺産ミーソン聖域の外国人用チケット5万枚に、入場料の表記の誤植が見つかった。遺跡の入場料は1日より約5~7割増しに値上がりしたばかりで、外国人の入場料はこれまでの10万VND(約532円)から15万VND(約798円)になった。 入場料の値...
最後の皇帝バオダイの家族が暮らしたアンディン殿を公開 (15/1/6)
北中部トゥアティエン・フエ省文化スポーツ観光局とフエ遺跡保存センターは29日、阮朝(グエン朝)最後の皇帝バオダイ(保大)帝(在位:1926~1945年)の家族が暮らしていたフエ市のアンディン殿を一般公開する開幕式典を開催した。2015年1月20日~3月30日は無料で、4月1日から...
ジェットパシ、バンメトート~タインホア/ハイフォン線など5路線就航へ (15/1/6)
格安航空会社ジェットスターパシフィック(Jetstar Pacific Airways:JPA)はこのほど、北部各都市を結ぶ2路線、及びホーチミン市と中部の各都市を結ぶ3路線を新たに就航すると発表した。このうち4路線については、テト(旧正月)前の2月初めに就航する。 ...
観光警察の設立断念、政治局「必要ない」と最終判断 (15/1/6)
公安省はこのほど、観光産業に悪影響を及ぼす犯罪の防止や風紀を乱す行為の取締りを専門的に行う「観光警察」の設立を断念したことを明らかにした。観光警察の設立については、一部の政府要職者が賛同を表明していたが、最終的に政治局の賛成を得られなかった。 観光警察の設立について政...
ハノイ:地元で大人気のストリートフード19選~ホアンキエム区・ハイバーチュン区編~ (15/1/3)
ハノイ市のホアンキエム区・ハイバーチュン区・バーディン区・ドンダー区・カウザイ区でそれぞれ地元の人々に大人気のストリートフードをご紹介。今回は、ホアンキエム区とハイバーチュン区から計19店を選出した。 <ホアンキエム区>◇サトウキビジュース:39 Hang Vai St., Hang Bo W...
2014年ベトジョー観光記事ランキング (14/12/31)
ベトナムでは街中のいたるところでバイクタクシーを見かけますが、ほぼ100%中年のおじさんです。おじさんに案内されるよりアオザイ女性の方がいい!というシンプルなリクエストに応えた「アオザイ女性が運転するバイクに乗って街を走るツアー」の記事がトップになりました。 1位 アオ...
冬の海外旅行人気ランキング、ベトナムが8位 (14/12/29)
海外旅行の最新観光情報サイト「地球の歩き方」がこのほど、「この冬はココに行く!海外旅行人気ランキング」を発表した。同ランキングでベトナムが8位にランクインした。 同ランキングは、地球の歩き方で11月6日から27日まで「この冬はどこに行きますか?」をテーマに冬の旅行...
越日・日越辞書(8万語収録)
©VIETJO ベトナムニュース 2002-2025 All Rights Reserved