ベトナムニュース総合情報サイトVIETJO [ベトジョー]
 ようこそ ゲスト様 

観光記事一覧

ワシントンポスト紙:「ベトナムは世界で最も魅力的な観光地の1つ」 (05/11/23)
「ベトナムは世界で最も美しく、魅力的な観光地の一つである。特に北部の森や山は素晴らしい。」これは11月13日付のワシントンポスト紙に掲載された、シカゴ(アメリカ)のフリーライター、ダスティン・ローザ氏の感想である。 彼は2週間に渡り、ベトナムの北部の山をベラルー...
カムラン:ホーチミン市との協力案件、ラグーナリゾート着工 (05/11/17)
カインホア省カムラン町でこのほど、ラグーナリゾートが着工した。同案件は地元カインホア省とホーチミン市との間で締結された観光商業協力協定に基づくもの。事業主はホーチミン市に本社を置くゴック・スゥオン社。同リゾートはカムラン湾沿いの58ヘクタールに60平米のバンガロー50棟、200平米...
フエ:ミーアン・オンセン・スパリゾートでリフレッシュ (05/11/16)
ミーアン・オンセン・スパリゾートは中部地方フエの中心部からわずか6km。時の流れを忘れさせてくれる落ち着いた雰囲気の中にある。源泉の温度は約52度、硫黄分を含みリラックス効果を与えてくれる。このリゾートは地元の国営フォンザンツーリストと日本のToa System Product社が出資する...
今年300万人目の外国人観光客に日本人のフルヤさん (05/11/14)
日本人フルヤ・ワカナさんが、今年300万人目の外国人観光客となった。フルヤさんは11日午後、成田発ベトナム航空機でホーチミン市に到着。ベトナム政府観光総局のファム・トゥー副総局長、ホーチミン市観光局のグエン・ティ・ラップ・クォック局長らに歓迎を受けた。現在、ホーチミン市を...
カインホア省:海上ロープウェイ建設に基本合意 (05/11/4)
カインホア省人民委員会はこのほど、ニャチャン市の沖合いに浮かぶホンチェ島にあるビンパールリゾートと、市南部フークイー地区とを結ぶ全長3,200mのロープウェイ建設計画に基本合意した。施工主はビンパールリゾートのホンチェ観光サービス社で総工費は960億ドン(約600万米ドル)。設...
世界旅行産業会議 10年後の世界ベスト10観光地にベトナム (05/11/3)
世界旅行産業会議(WTTC)はこのほど、10年後の世界ベスト10観光地にベトナムを選出した。この理由に、これまでアジアの人気観光地として知られてきた香港やシンガポールが、次第に西洋化しアジアらしさが薄れていく一方、ベトナムには依然手付かずの自然や海岸、古きよきアジアの風情...
ホーチミンへの旅行者数、日本人がトップ (05/11/1)
ホーチミン市観光局によると、年初10ヶ月間に同市を訪れた外国人が16万500人となった。国別では日本からが最も多く、アメリカ、台湾、中国、オーストラリア、韓国、マレーシア、シンガポール、フランス、タイの順となっている。
ホーチミン観光局 外国語ガイド増強で105人に暫定ガイド証発行 (05/11/1)
ホーチミン市を訪れる外国人観光客の増加に伴い、英語以外の外国語ガイド数の増強が急務になっている。これを受け同市観光局ではこれまでに臨時の観光ガイド試験を実施しており、最近実施された第3回目の試験では日本語ガイド18人を含む28人に暫定ガイド証が発行された。これで3回に渡る臨...
フエ・フーバイ空港に初の国際便が到着 (05/11/1)
10月30日朝、中部フエ市にあるフーバイ空港に初の国際便が到着した。同便はオーストリア系ラウダ航空のチャーター便で世界一周ツアーの目的地としてフエを訪れた。フーバイ空港はこのほど政府より国際便の着陸が認められたばかり。同日午後5時にはフエ観光を終えたオーストリア観光客を乗せ...
クアンナム省西部に野生象保護区を設立へ (05/10/31)
中部地方クアンナム省西部に野生象保護区の設立準備が進められている。保護区は省内3県にまたがる面積5万6,000平米の広大な敷地で、同地域に生息する野生象の保護を目的に設立される。現在手続きは順調に進んでおり、年末にも認可される見通しだ。同省では先月27日小象が集落に出現、民...
ベンタインツーリスト:東京に駐在員事務所を設立へ (05/10/22)
ベンタインツーリスト社(本社:ホーチミン)は、11月初めにも東京に駐在員事務所を開設する。今後、日本で同社のベトナム観光商品の紹介などを行う。事務所は日本企業が無償提供するオフィスを利用する(関連ニュース参照)。同社は既にフランスとオーストラリアに駐在員事務所を開設してい...
2006−2010年の観光スローガンとロゴを発表 (05/10/19)
観光総局はこのほど、2006−2010年観光アクションプログラムに使用するスローガンとロゴを発表した。スローガンは「Vietnam-The hidden charm(仮訳:ベトナム−秘められた魅力)」、ロゴはハスのつぼみをかたどっている。いずれもハスのように上品で控えめな...
「2005年ダラット愛フェスティバル」で、6つのベトナムギネスに挑戦 (05/10/18)
2005年ダラット愛フェスティバル組織委員会はこのほど、同フェスティバル開催中に6つのベトナムギネスに挑戦すると発表した。6つのベトナムギネスとは、150組の集団結婚式、2,000人による一斉ロウソク点火、鳩1,000羽の一斉放鳥など。記録挑戦は12月14日に行われる予定...
米・フォーブス誌、世界の魅惑ビーチベスト6にダナンを選定 (05/10/11)
米・フォーブス誌はこのほど、世界の魅惑ベーチベスト6の一つとしてダナンビーチを選定した。ダナンビーチは、ダナン市の東側に位置し、ソンチャー半島からノンヌォックまで30キロ余り続く白砂の美しい海岸だ。この他にベスト6に選ばれたのは、ブラジルのバヒア、オーストラリアのボンディ...
米・旅行雑誌アンケートで、ハノイがアジア最良観光地の1つに (05/10/7)
アメリカの旅行雑誌「トラベル・レジャー」がこのほど実施した読者アンケートで、ハノイ市がアジアの最良観光地トップ5の一つとして選ばれた。同市がトップ5に入ったのは2003年に次いで2度目。ハノイ市は年初9か月に、前年同期と比べ20%多い延べ80万人の外国人観光客を迎えている...
セントラルエキスプレス:東京にHCM観光センター (05/10/3)
ホーチミン市観光局によると、東南アジア専門のツアーオペレーターである日本のセントラルエキスプレス・グループが、東京都内にあるオフィススペースをホーチミン市観光センター設立目的で観光局に無償提供する。オフィススペースは25平米でセントラルエキスプレスが月約2,000米ドルで2...
ブンタウに観光情報センターがオープン  (05/9/27)
ホーチミン市近郊の観光地ブンタウにこのほど、ツーリストインフォメーションセンターがオープンした。これはブンタウツーリスト社が1億ドンを投じ建設したもので、ブンタウ市トゥイヴァン(Thuy Van)通り8番地に設置されている。センターでは、ブンタウ市内の観光情報を提供するほ...
ホーチミン廟:メンテナンスのため10月5日から約2ヶ月間閉鎖  (05/9/26)
ホーチミン廟集合地区管理委員会はこのほど、ハノイ市内にある故ホーチミン氏の遺体が安置されているホーチミン廟を、10月5日より定期メンテナンスのため閉鎖すると発表した。閉鎖期間は10月5日~12月2日までの約2ヶ月間。
ホーチミン市観光局が東京に観光センター設置 (05/9/23)
ホーチミン市観光局は現在、東京・新橋にベトナム観光情報センターの設立計画している。同センターはホーチミン市を初めとしたベトナム観光のPR拠点として活動する予定で、日本の旅行会社などに対し、観光に関する様々な情報を提供する。観光局によると、市人民委員会から認可が下りれば、10...
ホーチミン市:観光情報電子パネルを2か所に設置 (05/9/22)
ホーチミン市観光局はこのほど、同市内の2か所に観光情報電子パネルを設置した。1台は市中心街のグエンフエ通りに面するTAXトレードセンターに、もう1台は3区のタイソン観光会社に置かれている。電子パネルの表示は今のところ英語とベトナム語のみだが、将来は日本語・韓国語・フランス...
越日・日越辞書(8万語収録)
©VIETJO ベトナムニュース 2002-2025 All Rights Reserved