ベトナムニュース総合情報サイトVIETJO [ベトジョー]
 ようこそ ゲスト様 

観光記事一覧

クアンガイ省:リーソン島に高速船就航 (06/1/17)
ベトナム中部クアンガイ省のリーソン島にこのほど、150人乗りの高速船が就航した。導入費用は200億ドン(約1億5000万円)。リーソン島は同省の沖合い約30kmに浮かぶ島で面積は10キロ平方メートル、島の人口は約2万人。同島と陸とを結ぶ交通手段はこれまでもあったが、高速船...
ダナン:フラマリゾート1000万ドルを投じ施設拡張 (06/1/15)
中部ダナン市にある5つ星リゾート「フラマ・ダナンリゾート」が06年中に1000万米ドルを投じ施設の拡張・拡充を実施する。計画では1000人収容のコンベンションホールを建設するほか、客室も100室増設する。またスパ施設、レストラン、海上アクティビティ施設、キッズルームなどの...
フーコック島:リゾートアイランドを目指し新空港建設計画 (06/1/13)
ファン・バン・カイ首相はこのほど、ベトナム南西端に浮かぶフーコック島の2010年までの開発計画及び2020年までの開発指針を承認した。それによると年間取扱い旅客数200~250万人規模のズオント新空港を建設する計画。これは現在のドンズオン空港の年間取扱い旅客数が30万人程度...
ザライ省で最大のホテルが開業 (06/1/11)
ホアン・アイン・ザライ(Hoang Anh Gia Lai)グループはザライ省で最大のホテル、ホアン・アイン・ザライホテル(プレイク市)を開業した。同ホテルは同グループが経営する3番目のホテルで、総投資額は800億ドン(約5億7900万円)、高級感あふれるインテリアの客室1...
中部:白浜のランコービーチに年間100万人 (06/1/1)
中部フエ省郊外にある白浜の名所、ランコービーチに05年度中に117万人が訪れ、そのうち同ビーチで一夜を明かした観光者数は20万7000人となった。これは04年度に比べ52%増加した。また同地域への観光関連投資も相次いでいる。これまでに国内外の23企業がランコー地区への投資を...
ブンタウ:海洋祭に向け海上「ホテル」を準備 (05/12/31)
南部ブンタウ市では現在、06年に同市で開催される海洋フェスティバルに向け、目玉となる海上宿泊施設の準備が着々と進められている。この海上施設は、面積約10平米で最大20人を収容できる海上「ホテル」。現在同市ズアビーチ沖に3棟が浮かべられ、波の影響などを調査する耐久テストが行...
ハロン湾の4つ星ホテル グランドハロンがオープン (05/12/29)
北部クアンニン省ハロン市にこのほど、4つ星のグランドハロンホテルがオープンした。ホテルは世界文化遺産に認定されたハロン湾を眼下に望むチャイビーチに立地しており、国際基準を満たした客室100室と各種施設を備える。総工費は500億ドン(約3億6700万円)投資主体は地元クアンニン省...
ホーチミン:マジェスティックホテルが80周年 (05/12/27)
サイゴン川のほとりに建つマジェスティックホテルが今年で80周年を迎えた。同ホテルはフランス植民地時代の1925年に創業し、作家・開高健が常宿としていたことでも知られている。ホテルは伝統的な雰囲気や豪華なインテリアなどで旅行客からの人気は高く、4つ星ホテルに認定されている。客...
イエンバイ省:タックバー湖観光区建設工事着工 (05/12/20)
フン•ダイ•ブオン社(本社:ホーチミン市)はタックバー湖観光区(イエンバイ省)の建設工事を着工した。総工費は1兆3000億ドン(約96億円)で、10年の歳月をかけて別荘区、ゴルフ場、サーキット場、狩猟場、サファリパークなどが建設される予定だ。タック...
観光客数増加のための課題 (05/12/20)
今年ベトナムを訪れた外国人観光客は300万人を突破、ホーチミン市には200万人、ハノイには100万人の外国人観光客が訪れている。ベトナムが文化史跡と名勝にあふれる魅力的な観光地であることは確かだが、観光業の発展にはまだまだ努力が必要だ。 ホーチミン市からわずか200キロ...
ベトナム航空を利用する日本人42%増 (05/12/19)
日本人のベトナム航空利用者が増加している。11月11日には、日本人の入国者数が30万人を突破し、今年1年間では31万5000人(昨年比23%増)となる見通しだ。そのなかでベトナム航空利用者数は半数を超える18万人(昨年比42%増) に達すると見込まれている。 これらの...
国内最大のテーマパークリゾート建設にゴーサイン (05/12/14)
ビントゥアン省人民委員会はこのほど、アメリカのサウスフォーク社に対し、バックビン郡ホアタン村に計画している総面積600ヘクタールのリゾート建設案を認可した。 これは、国内最大のテーマパークリゾート計画であり、全体計画には、海に面した5ヶ所の宿泊施設(900室)、国際会...
ダラットで日越観光協力委員会開催 (05/12/10)
日越観光協力委員会は9日、ダラットで初めてのシンポジウムを開催し、日本、中国、韓国、オーストラリア、ASEAN各国の代表400名以上が参加し観光協力について意見を交換した。また、日本政府が協力し、10日から18日まで開かれるダラットフラワーフェスティバル中に開催されるシン...
ダラットに2番目の5つ星ホテル着工 (05/12/8)
サイゴン−ダラット株式会社はダラットで2番目となる5つ星ホテルの建設を着工した。総工費は1600億ドン(約12億3千万円)、面積は6000平米、9階建てで161室を設ける。ホテル内にはさらに、娯楽施設、500人収容の会議室、700人収容のレストランを設け、2年後に営業開始予...
ホイアン:日本橋の大改修始まる 総工費147億ドン (05/12/6)
クアンナム省ホイアン町はこのほど、排水設備、道路整備、堤防整備などのため、家屋42棟の立ち退きを完了した。これは地方予算と国家文化予算から、147億ドン(約1億1,200万円)が充てられる来遠橋(通称:日本橋)大改修プロジェクト7項目の1つ。 同プロジェクトでは6500平...
11ヶ月間で外国人観光客316万人が来越 19.5%増 (05/12/5)
先月、ベトナムは31万人の外国人観光客を迎えた。この11ヶ月間で既に昨年に比べ19.5%増の、延べ316万人が来越したことになる。外国からの観光客は例年、東南アジア、ヨーロッパからが主流であるが、特に今年はロシア、カンボジア、シンガポール、タイ、韓国、マレーシアからの観光...
130万鉢の花が街を彩るダラット・フラワーフェスティバル、10日より (05/12/1)
ダラットフラワーフェスティバル実行委員会によると、今年は各団体の協力により、130万鉢以上の花々が街を飾る。総額は約十億ドンと推定される。 計画予算や資金援助によって用意される花以外に、今回はダラット市内の多くの団体や個人が11,000鉢を超える花や草木を揃えた。また、...
ブンタウとクチ、カイベーを結ぶヘリコプター便就航へ (05/11/30)
ブンタウとクチ、ブンタウとカイベー(ティエンザン省)を結ぶ観光用ヘリコプター便が近々就航する予定だ。カイベーは水上マーケットや果樹園で注目を集める観光地。使用機体は、Mi8機などロシア製、EC155機などフランス製が予定されている。運営は国防省系の航空サービス総公社。
フーコック島への観光客5年間で13倍に (05/11/29)
フーコック島を訪れる観光客がこの5年間で13倍に増えた。今年は海外からの観光客5万人を含め、延べ20万人に達すると予想される。 真っ白な砂浜、生い茂る木々、他では見られない特産品などがこの島の魅力だ。このような未だ手つかずの自然が残るという評判や、各企業の投資のお...
世界遺産フォンニャ洞窟でフェスティバル開催決定 (05/11/28)
クアンビン省人民委員会は、世界遺産フォンニャ洞窟で今後毎年フェスティバルを開催することで合意し、第1回目を来年4月末に開催することを決定した。このフェスティバルでは、少数民族の生活が見学できるほか、フォンニャ洞窟の前で行なわれる古来から伝わる儀式の再現など、この地域なら...
越日・日越辞書(8万語収録)
©VIETJO ベトナムニュース 2002-2025 All Rights Reserved