ベトナムニュース総合情報サイトVIETJO [ベトジョー]
 ようこそ ゲスト様 

社会記事一覧

24年の音楽著作権徴収額、+12.7%増の1400万EUR 世界47位 (28日)
ベトナム音楽著作権保護センター(VCPMC)は25日、2024年のベトナムの音楽著作権料徴収額は前年比+12.7%増の1400万EUR(約25億4000万円)で世界47位、デジタル著作権料徴収額は同+15.7%増の1200万EUR(約21億7000万円)でアジア太平洋地域...
ホーチミン:放置荷物から発見の腐乱死体、身元は20代韓国人男性 (28日)
韓国の聯合ニュースは、ホーチミン市にある高層マンションのロビー付近に放置された荷物から男性の腐乱死体が見つかった事件の続報として、遺体が韓国人男性のものと判明したと報じた。 ベトナム外務省のファム・トゥー・ハン報道官は、27日に開かれた定例記者会見で同事件について、...
家族3人毒殺の女に死刑判決、1年足らずで次々不審死 (28日)
東南部地方ドンナイ省人民裁判所は27日、シアン化物を盛って複数人の家族を殺害したグエン・ティ・ホン・ビック被告(女・39歳)に死刑判決を下した。 ビック被告は、殺人罪と有毒物質の違法所持・輸送・使用罪に問われていた。 ビック被告は2023年から2024年にかけて、夫...
年初11か月の自然災害被害、死者・行方不明者409人 (28日)
ベトナムでは2025年初めから現在までに、自然災害が頻発しており、様々な要因も重なって被害が拡大中だ。11月末の現時点で自然災害による死者・行方不明者は409人に上り、経済的な被害額は85兆VND(約5060億円)と推定される。 農業環境省は25日に「自然災害の予想...
ベトテル開発の海事訓練シミュレーター、国際的な最高位認証を取得 (27日)
国防省傘下のベトナム軍隊工業通信グループ(ベトテル=Viettel)の子会社であるベトテルハイテク産業総公社(Viettel High Technology Industries=VHT)が開発した海事訓練シミュレーションシステムが、ノルウェーに本拠を置く海事分野の世界的...
ホーチミン:フランスから「里帰り」の美術作品42点を展示 (27日)
ホーチミン市美術博物館は21日、ベトナム東洋研究所の設立に関する故ホー・チ・ミン主席の勅令第65号/SLの署名80周年と11月23日の「ベトナム文化遺産の日」20周年を記念して、特別展「帰還(Tro ve)」を開幕した。 レ・タット・ルエン氏とトゥイ・クエ夫人の夫...
ハノイ:26年から低排出ゾーン導入、時間帯でガソリンバイク禁止 (26日)
ハノイ市人民委員会は、同市人民評議会に対し、低排出ゾーンの設置について定める決議案を提出した。 低排出ゾーンの設定基準として、◇都市計画上の厳重保護区域または排出制限区域に該当すること、◇渋滞レベルが常にベトナム基準でD~Fであること、◇過去1年間の大気質指数が平均以...
台風15号(コト)発生、ベトナム中部方面に接近 (26日)
日本の気象庁が発表したデータによると、ベトナム現地時間25日19時にフィリピンのスル海で台風15号(アジア名:コト、日本では台風27号)が発生した。 コトは、26日13時の時点で南シナ海に位置しており、1時間に25kmの速さで西北西に進んでいる。現在の中心気圧は99...
ハノイ工業大学を格上げ、「構成大学と学部を傘下に置く大学」に (26日)
レ・タイン・ロン副首相はこのほど、ハノイ工業大学(HaUI、ハノイ市)を「構成大学と学部を傘下に置く大学」に格上げする首相決定第2536号/QD-TTgに署名した。 今回の格上げにより、ハノイ工業大学は学部を再編するなどして傘下に構成大学を設立することが可能になる...
ホーチミン:犬猫の飼育ルールを厳格化、狂犬病ゼロへ対策 (26日)
ホーチミン市人民委員会は、2026~2030年の狂犬病対策プログラムを承認した。プログラムでは、2030年までに狂犬病によるヒトの死亡例をゼロにすることを目標とする。 同プログラムによると、犬猫の飼育者は以下を遵守する必要がある。 ◇居住地の街区・村・特区の人民委...
普通教育でAI教育を試験導入、小学校で12月から (26日)
教育訓練省はこのほど、普通教育における人工知能(AI)教育の試験導入に関する指針案と計画を公表した。小学校でのAI教育は12月から実施する予定だ。 AI教育カリキュラムは、4つの能力に対応する4つの知識領域に基づいて構成されており、互いに補完し合う内容となっている...
ベトナムの豪雨・洪水被害、各国が緊急支援を表明 (25日)
中部を中心に深刻な豪雨・洪水被害が発生しているベトナムを援助すべく、複数の国と国際機関が支援を発表した。 韓国は緊急人道支援として100万USD(約1億5700万円)を拠出すると発表した。今回の支援は、避難を余儀なくされた住民や被災地域の救援活動を対象としている。...
ホーチミン:通貨の歴史をたどる展覧会、26年4月末まで開催中 (25日)
ベトナム国家銀行(中央銀行)第2地区支店(8 Vo Van Kiet, phuong Sai Gon, TP. Ho ChiMinh)は、1875年以降のベトナム通貨の歴史をたどる展覧会を開催している。展覧会は11月22日から2026年4月末までの毎週末に、無料で公開する。 ...
中部の豪雨・土砂崩れ、死者・行方不明者が102人に増加 (24日)
農業環境省の23日午後6時付の速報によると、中部地域の豪雨と土砂崩れによる死者・行方不明者数は102人となっている。被害額は13兆VND(約774億円)超と見込まれており、現在も多くの家屋が浸水し、各地の道路が寸断され、交通網が麻痺している。 死者・行方不明者のうち、...
米国のベトナム人留学生数が過去最多に、出身国別で世界トップ5 (24日)
米国への留学生数に関する調査を実施しているIIE(米国国際教育研究所)が先般発表した最新レポート「オープン・ドアーズ2025(Open Doors 2025)」によると、ベトナムからの留学生数が過去最多を更新した。出身国別の留学生数では世界トップ5に入っている。 レポー...
掃除を巡って喧嘩、日本人の男を傷害罪で起訴 被害者は2日後死亡 (24日)
ホーチミン市人民検察院は、日本人のK・N被告(男・33歳)に対して傷害罪で起訴状を発行した。同被告は、部屋の掃除を巡って口論となった末に、同居人を殴って死亡させたとして、傷害罪に問われている。 K・N被告と被害者のY・N氏(いずれも日本国籍)は、2023年11月に観光目的...
高層マンションのロビーに放置された荷物から腐乱死体発見 (24日)
ホーチミン市警察は、同市タインミータイ街区(旧ビンタイン区)にある高層マンションのロビーに放置された荷物から男性の腐乱死体が見つかった事件について、死体遺棄事件とみて捜査を進めており、荷物を放置した不審な2人組の行方を追っている。 23日午後、マンションのロビーに大きな...
2大都市の公共交通機関、30年までにすべてクリーンエネルギー化 (24日)
政府は、2030年までにハノイ市とホーチミン市の公共交通機関をすべてクリーンエネルギー車に転換する方針を示した。これは、2026~2030年の大気汚染対策・大気質管理に関する国家行動計画を承認する首相決定第2530号/QD-TTgに盛り込まれているもの。同決定は19日付けで...
ベトナムの英語力は世界64位で「標準的」、日本は96位で過去最低 (24日)
スイスに本部を置くグローバル教育機関イー・エフ・エデュケーション・ファースト(EF Education First)は19日、「EF英語能力指数2025(EF EPI 2025)」を発表した。ベトナムは800ポイント中500ポイントで世界123か国・地域中64位となった。...
ゲアン省:自殺志願者を救出する貧しい夫婦、20年で50人以上 (22日)
北中部地方ゲアン省チュオンビン街区で暮らす貧しい夫婦は、同省を流れるラム川の中流で、橋から飛び降りて自殺を図った大勢の人たちの命を救ってきた。その数は20年で50人を超える。 ホアン・バン・マインさん(男性・44歳)とダウ・ティ・フックさん(女性・43歳)は、長年にわ...
 1 2 3 4 5 6 7 次のページ
越日・日越辞書(8万語収録)
為替レート(VND)/金レート
日本円 [1円]:
163.69 - 172.19
米ドル [1USD]:
26,225 - 26,409
ユーロ [1EUR]:
30,196 - 31,266
金1テール(37.5g):
152,200 - 154,200
※為替レートはSHBよりデータを取得しています。
※金レートはSJCよりデータを取得しています。単位は1000VND。
2025/11/28 18:00 JST更新
©VIETJO ベトナムニュース 2002-2025 All Rights Reserved