![]() (C) zing ![]() |
交通運輸省はこのほど、既に建設が完了しているハノイ市の都市鉄道(メトロ)2A号線(ドンダー区カットリン~ハドン区間)について、一部の工事項目の検分が完了したと明らかにした。
今回検分が完了したのは、5項目中2項目(レールと高架橋)。残る3項目については、中国のゼネコンが引き続き現場での調整と竣工資料の作成を行っているという。
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の影響で、テト(旧正月)に帰国した中国人技術者らがベトナムに戻ることができず、試運転が延期されているため、進捗が滞っている状態。ベトナム政府は4月下旬、同事業に携わる中国人技術者に対し、特例での入国を許可しているが、手続きの問題で入国に至っておらず、試運転実施の目処は立っていない。
中国のゼネコンは、メトロ2A号線のシステム運用のためとして、案件引き渡し前に追加で5000万USD(約54億円)を支払うよう求めている。これについては、越中双方の間で意見の食い違いがあるため、契約事項を確認の上で話し合いの席を設ける予定。
なお、メトロ2A号線の建設工事の完成率は既に100%に達しているが、竣工資料と運行に必要不可欠な技術書類が未完成のため、検分が難航している。