ベトナムニュース総合情報サイトVIETJO [ベトジョー]
 ようこそ ゲスト様 

経済記事一覧

ミニスーパー「コープフード」、フランチャイズ1号店オープン (16/9/12)
小売最大手のホーチミン市商業合作社(サイゴンコープ=Saigon Co.op)傘下のサイゴンコープ食品社(コープフード=Co.op Food)は1日、食品専門ミニスーパー「コープフード」のフランチャイズ(FC)1号店をホーチミン市ビンタイン区タインダー通
ベトナム空港総公社、円高で創業以来初の赤字―16年Q2▲1237億VND赤字 (16/9/9)
ベトナム空港総公社(Airports Corporation of Vietnam=ACV)が発表した2016年第2四半期業績(単独)によると、円高による為替差損で金融活動費用が急増したため、同期税引後利益が▲1237億VND(約5億7500万円)の赤字になった。同社が赤...
カムラン空港で新旅客ターミナル着工、2018年稼動開始 (16/9/9)
南中部沿岸地方カインホア省カムラン国際空港で8日、国際線の新旅客ターミナル建設案件の着工式が行われた。投資総額は3兆7350億VND(約170億円)で、カムラン国際ターミナル株式会社(Cam Ranh International Terminal)が投資主を務める。
ホーチミン:メトロ2号線の駅建設で軍用地2658m2収用へ (16/9/8)
ホーチミン市人民委員会はこのほど、同市都市鉄道(メトロ)2号線(ベンタイン~タムルオン間)案件の「S10駅」を建設するため、タンソンニャット国際空港に近いタンビン区15街区にある面積2658.2m2の軍用地を回収することを決定した。 こ
ハノイ:「ディズニーランド」モデルのテーマパーク着工 (16/9/8)
ハノイ市人民委員会及び観光不動産開発のサングループ(Sungroup)は2日、ニャッタン橋(日越友好橋)に近いドンアイン郡ビンゴック村で、ユニバーサル・スタジオやディズニーランドをモデルにした「キムクイ(Kim Quy)テーマパーク」案件の着工
国内航空会社3社、エアバスから航空機40機購入―総額65億USD (16/9/7)
ハノイ市で6日、国内航空会社3社と仏エアバス(Airbus)の間で航空機40機の購入に関する契約締結式が行われた。締結式には、ベトナムを公式訪問中のフランスのフランソワ・オランド大統領とチャン・ダイ・クアン国家主席が立ち会った。
ハノイ:国際郵政開発センターをオープン、国際郵便サービス効率化 (16/9/7)
ベトナム郵便総公社(ベトナムポスト=Vietnam Post)は1日、ハノイ市ノイバイ国際空港の敷地内にハノイ市国際郵政開発センターをオープンした。同センターは、敷地面積2700m2で、ベトナム北部最大の集配センターの一つとなる。
トゥアティエン・フエ省:16~20年の経済成長率目標は+9.0% (16/9/6)
北中部地方トゥアティエン・フエ省人民評議会の定例会議が8月30日に開幕し、同省人民委員会のグエン・バン・カオ主席は2010年~2015年の経済成長率が計画の+13.0%を下回る+9.1%となったが、安定的に成長していると報告した。 同省を
米アボット、地場製薬会社買収でベトナム事業拡大 (16/9/6)
製薬大手の米アボット・ラボラトリーズ(Abbott Laboratories)はこのほど、地場製薬会社グロメド(Glomed)を買収したことを発表した。買収額は明らかにされていない。 アボットはグロメドのブランドを維持すると共に、周辺地域の市場にも
15年の固定電話契約件数590万件に減少、05年以降で最低 (16/9/5)
ベトナムにおける2015年の固定電契約件数は590万件にまで減少し、2005年以降で最も低い水準になっている。 この背景には、携帯電話が急速に普及していることがある。2015年の携帯電話契約件数は1億2621万件に達し、2005年の14.5倍に拡
即席めん市場、マサンがシェア拡大―首位エースコックを圧迫 (16/9/3)
(本記事は、2016年6月21日付け「ベトナム株・経済情報」でプレミアム会員専用記事として配信さ
タンソンニャット空港~外環道路が全線開通、2008年着工 (16/9/1)
ホーチミン市交通運輸局は30日、タンソンニャット国際空港~ビンロイ(Binh Loi)~外環道路(ファムバンドン(Pham Van Dong)通り)を結ぶ道路を全線開通した。 この道路は、タンソンニャット国際空港を起点にトゥードゥック区のリンスアン
カールスバーグ、ハイネケンにビール工場を売却 (16/8/31)
カールスバーグベトナム社(Carlsberg Vietnam)は7月、ハイネケン・ベトナム・ブルワリー社(Heineken Vietnam Brewery Limited)に対して、東南部地方バリア・ブンタウ省ブンタウ市のビール工場を売却した。売却額は明らかにされていない...
ホーチミン:「サイゴン・シリコンシティ」で研究開発センター着工 (16/8/31)
サイゴン・シリコンシティ社(Saigon Silicon City)は30日、ホーチミン市9区のサイゴンハイテクパーク(SHTP)で、研究開発(R&D)センター「サイゴン・シリコンシティ・センター」の着工式を行った。着工式には、グエン・ミン・チエット元国家主
老舗即席麺ブランド「ミリケット」、試練に直面 (16/8/30)
1970~1980年代にベトナムの即席麺市場をほぼ独占していたコルサ・ミリケット(Colusa - MILIKET)食品加工会社の老舗即席麺ブランド「ミリケット」は、市場シェアを大幅に落としながらも今もしぶとく生き残っている。 2011年以降、同社
ビナミルク、「アジア優良上場企業50社」入り―ベトナム初 (16/8/30)
米経済誌フォーブス(Forbes)がこのほど発表した、アジア太平洋地域の上場企業から選ぶ2016年版「アジア優良上場企業50社(Fab 50)」の中で、ベトナムからビナミルク[VNM]
ニントゥアン省:省内初の風力発電所が着工 (16/8/30)
南中部沿岸地方ニントゥアン省人民委員会及びチュンナム風力発電株式会社は同省トゥアンバック郡で27日、同省初の風力発電所となるチュンナム風力発電所案件の着工式を行った。 同案件は投資総額3兆9650億VND(約179億円)で、同郡バック
タンソンニャット空港、軍用地で更に拡張へ―飽和状態に対応 (16/8/29)
チン・ディン・ズン副首相、交通運輸省及び国防省の代表者はこのほど、ホーチミン市タンソンニャット国際空港を視察した。ズン副首相の立会いのもと、両省は国防省が管理している軍用地21haを使用して同空港を拡張することで合意した。
10月の国会でTPP批准へ、越米企業の協力関係強化 (16/8/29)
グエン・スアン・フック首相はハノイ市で25日、東南アジア諸国でビジネスを展開する米企業から成る米国・ASEANビジネス評議会(US-ASEAN)の代表団と会談した。 今回は、同評議会のアレキサンダー・フェルドマン議長率いる米国の大手企業
配車アプリ活用の旅客輸送サービス、取り締まり強化へ (16/8/26)
交通運輸省は、ハノイ市及びホーチミン市の各交通運輸局に対し、市内でチャーター車両配車アプリを活用した旅客輸送サービスを手掛ける業者の検査と管理を強化するよう要請した。 これにより、当局は脱税などを防ぐため、地元警察及び
越日・日越辞書(8万語収録)
©VIETJO ベトナムニュース 2002-2025 All Rights Reserved