ベトナムニュース総合情報サイトVIETJO [ベトジョー]
 ようこそ ゲスト様 

経済記事一覧

サコムバンク、松屋銀座での国際クレカ利用に特別優待 (16/8/12)
サコムバンク[STB](Sacombank)は2017年7月31日まで、東京都中央区銀座の百貨店「松屋銀座」で同行の国際クレジットカードを利用する顧客を対象に、特別優待キャンペー
ホーチミン~ドンナイ間カットライ橋建設案件、首相が承認 (16/8/11)
グエン・スアン・フック首相はこのほど、ホーチミン市2区と東南部地方ドンナイ省ニョンチャック郡を結ぶカットライ・フェリーに代わるカットライ橋建設案
16年Q2の消費者信頼感指数107P、世界トップ10を維持 (16/8/10)
米国の市場調査会社ニールセン(Nielsen)は、2016年第2四半期の世界消費者信頼感指数(CCI)を発表した。ベトナムのCCIは107ポイントで、前期比で▲2ポイント低下したが、8期連続で100ポイントを超えた。 今期のベトナムのCCIは、前期の5
ハノイ:メトロ2A号線、2017年半ばに営業運転開始へ (16/8/10)
グエン・ホン・チュオン交通運輸次官はこのほど、建設中のハノイ市都市鉄道(メトロ)2A号線(ドンダー区カットリン~ハドン区間)を2016年内に完成させ、2017年上半期に試運転を行い、同年半ばに営業運転を開始できるよう、建設のスピードアッ
ハノイ:2020年の市民1人当たりGRDP目標6700~6800USD (16/8/9)
ハノイ市人民評議会は3日、同市人民委員会が提出した2016年~2020年の5か年経済社会発展計画を採択した。同計画では、2020年の市民1人当たりの域内総生産(GRDP)を6700~6800USD(約68万~69万円)に引き上げることを目標に掲げている。
ホーチミン:2020年の市民1人当たりGRDP目標9800USD (16/8/9)
ホーチミン市人民委員会は3日、同市人民評議会に2016年~2020年の5か年経済社会発展計画を上程した。同計画では、2020年の市民1人当たりの域内総生産(GRDP)を現在の5000USD(約51万円)比で2倍近くに相当する9800USD(約99万円)に引き上げるこ
ビナサンタクシー、配車サービスに高級車を追加 (16/8/8)
ビナサンタクシー[VNS](Vinasun)は8月から、VNSと個人運転手が契約を結んで旅客運送を行う
ビールのVBLが社名変更、「ハイネケン・ベトナム・ブルワリー」に (16/8/8)
ベトナム国内でハイネケン(Heineken)など各ブランドのビールを生産するベトナムビール工場合弁会社(ベトナム・ブルワリー=Vietnam Brewery Limited=VBL)は、社名を「ハイネケン・ベトナム・ブルワリー(Heineken Vietnam Brewery L...
ベトナムのビッグマック指数、ドンは46.6%過小評価 (16/8/8)
英国の経済専門誌「エコノミスト」が発表した2016年7月時点の「ビッグマック指数」によると、VNDはUSDに対して46.6%過小評価されており、同年1月時点の45.8%から更に差が拡大した。円はUSDに対して31.2%過小評価されている。 ビッグ
ハノイ~ビエンチャン間高速道路建設計画案、両国政府に提出へ (16/8/8)
ベトナム交通運輸省とラオス公共事業運輸省は4日、北中部地方ゲアン省ビン市で会合を開き、事前に行った実地調査の結果に基づいてハノイ~ビエンチャン間高速道路建設計画案を決定した。 同案によると、同高速道路はラオスの首都ビエン
ノキアの携帯がベトナムで復活へ、従来型は年内、スマホは来年 (16/8/4)
FPT情報通信[FPT](FPT Holdings)は、ノキア(Nokia)ブランドのフィーチャーフォンを年内に、スマートフォンを2017年にベトナムで発売する計画があることを明らかにした
カンボジア国境に市場建設、ベトナム政府が全額無償援助 (16/8/4)
ベトナムのグエン・カム・トゥー商工次官とカンボジアのマオ・トラ商業相は、カンボジアの首都プノンペンで7月27日、両国の国境に市場を建設することで合意し、覚書(MOU)に調印した。 同市場は、東南部地方タイニン省タンビエン郡とカ
BIDVがミャンマーに支店開設、ベトナム国内銀行で初 (16/8/3)
ベトナム投資開発銀行[BID](BIDV)は7月31日、ミャンマーのヤンゴンに支店を開設した。ベトナムの国内銀行がミャンマーに支店を開設するのは今回が初めて。 BIDVの
17年の最低賃金案、+7.1%引き上げの375万VNDで労使合意 (16/8/3)
国家賃金審議会は2日、政府に提出する2017年の一般労働者向け地域別最低賃金引き上げ案を決定した。それによると、2017年の最低賃金は現行に比べて平均+7.3%、金額にして18万~25万VND(約829~1150円)引き上げられる見込み。最低賃金案につ
月餅商戦が例年より早めのスタート、価格は前年並み (16/8/2)
9月15日の中秋節(旧暦8月15日)はまだ1か月半先だが、ホーチミン市では早くも月餅(げっぺい)商戦がスタートした。今年は見た目の多様性の他、様々な風味を楽しめるのが特徴のようだ。菓子メーカー各社は、直接販売に加えてオンライン販売も重
ハノイ:2030年までの交通運輸計画を公表、投資総額1235兆VND (16/8/2)
ハノイ市人民委員会は7月30日、グエン・タン・ズン前首相が在任中に承認した「2030年までの首都ハノイ市交通運輸計画及び2050年までのビジョン」を公表した。 それによると、交通開発向けの用地は3万3237haで、計画全体の資金として総
M&A取引額が6年で5倍に拡大、タイや日本が大型投資 (16/8/1)
2015年にベトナムで実施されたM&A(合併・買収)の取引総額は、2009年の10億USD(約1050億円)余りから5倍以上の52億USD(約5460億円)へと急拡大した。更に、2016年は上半期だけで取引額が30億USD(約3150億円)を超えている。 買収・合...
「ロッテマート・ニャチャン」オープン、全国13か所に (16/8/1)
韓国系スーパーのロッテマートを展開するロッテマート・ベトナム・ショッピング(Lotte Mart Vietnam Shopping)は7月28日、南中部沿岸地方カインホア省ニャチャン市で「ロッテマート・ニャチャン(Lotte Mart Nha Trang)」 (58 23/10 ...
魚醤市場、マサンのシェア縮小―健康志向で小規模醸造所の人気高まる (16/7/30)
(本記事は、2016年6月8日付け「ベトナム株・経済情報」でプレミアム会員専用記事として配信さ
ベトナムのミルクフルーツ、米国が年内にも輸入認める方向 (16/7/29)
駐米国ベトナム大使館商務部によると、米農務省動植物検疫局(APHIS)は19日に公布した文書の中で、ベトナムのミルクフルーツの病害虫リスクを分析した結果と安全に輸入することができるとの結論を明らかにしている。 ただし、輸入にはい
越日・日越辞書(8万語収録)
©VIETJO ベトナムニュース 2002-2025 All Rights Reserved