ベトナムニュース総合情報サイトVIETJO [ベトジョー]
 ようこそ ゲスト様 

経済記事一覧

世界銀行、15年GDP成長率予想を+6%に上方修正 (15/4/15)
世界銀行(WB) は、13日に発表した東アジア・太平洋地域の経済状況レポートの中で、2015年におけるベトナムの国内総生産(GDP)成長率見通しを従来予想の+5.5%から+6%へと引き上げた。また、2016年及び2017年のGDP成長率をそれぞれ+6.2%、+6
栽培農家支援でスイカの大量買い取り運動始まる、商工省も14t購入 (15/4/13)
ハノイ市では、南中部沿岸地方クアンナム省のスイカ栽培農家の支援を目的としたスイカ買い取り運動が行われている。同市にある商工省庁舎でも、9日より同省職員による購入活動が始まり、同省全体で約14tを購入する。 この運動が広ま
ウーバー、格安タクシー配車サービス「UberX」を提供開始 (15/4/9)
スマートフォン向けタクシー配車サービスを展開するウーバー(Uber)は7日、格安タクシー配車サービス「ウーバーX(UberX)」の提供を開始した。 ウーバーXの1km当たりの運賃は、ホーチミン市が8500VND(約47.5円)、ハノイ市が5000VND(約28
2019年の工場労働者の時給、3.16USDに上昇の見通し (15/4/8)
英国の経済専門紙「エコノミスト」の調査部門であるエコノミスト・インテリジェンス・ユニット(Economist Intelligence Unit=EIU)によると、ベトナムにおける工場労働者の時給は2019年に3.16USD(約379円)まで上昇する見通しだという。
BPO市場ランキング、ベトナムが初の世界トップ (15/4/8)
米不動産サービス会社クッシュマン&ウェイクフィールド(Cushman & Wakefield=C&W)が発表した、2015年におけるビジネス・プロセス・アウトソーシング(BPO)市場として優れた国・地域のランキングで、前年5位だったベトナムが世界36か国・地
ビンズオン省:低所得者向け格安社会住宅5000戸が完成、価格は1億VNDから (15/4/8)
東南部ビンズオン省ではこれまでに、低所得者向けの社会住宅約5000戸が完成し、労働者らが入居している。住戸は面積30m2で、価格は1億~1億5000万VND(約55万6000~83万3000円)。頭金として約20%を支払い、残りをローンで返済する。 ト
外資系バイクメーカー、ベトナムの大型バイク市場に続々参入 (15/4/7)
イタリアのオートバイ・自動車メーカー、ピアジオの現地子会社ピアジオ・ベトナム(Piaggio Vietnam)は、2015年中にもベトナムの大型バイク市場に参入することを地元紙のインタビューで明らかにした。 それによると、ピアジ
ホーチミン:タンホア・ローゴム運河改良プロジェクトが完了 (15/4/7)
ホーチミン市人民委員会は5日、世界銀行(WB)の支援によるタンホア・ローゴム運河改良プロジェクトの落成式を行った。同プロジェクトは同市の道路・運河改良プロジェクトの第2期として行われたもの。これにより、洪水や水質汚染が問題となっ
改正住宅法の施行目前、外国人向け物件の販促が活況 (15/4/3)
2014年11月に国会で可決された改正住宅法では、ベトナムへの入国を許可された外国人の住宅購入条件が大幅に緩和されている。7月1日の施行を前にして、一部の不動産会社は外国人向け物件の売り込みに注力している。 国内で複数の不動産
日本米と韓国米、味と見た目で富裕層の心を掴む (15/4/1)
最近、ベトナムの富裕層の間では、外国産のコメを好む傾向が強まっている。日本人と韓国人が多く住むホーチミン市7区フーミーフン新都市区の食料品店を訪れると、日本米や韓国米がずらりと並んでいる。価格は国産米の数倍から10倍にもなるが
14年の保険金支払額、反中デモ被害企業370社に4300億VND (15/4/1)
財政省傘下の保険監察管理局によると、ベトナムの各損害保険会社が2014年に支払った保険金総額は10兆6850億VND(約600億円)で、このうち4300億VND(約24億円)が東南部ドンナイ省、同ビンズオン省、北中部ハティン省で発生した反中デモの被害企
ホーチミン:台湾系企業の労働者9万人スト、収束へ (15/4/1)
ホーチミン市ビンタン区の台湾系ポウユエン(Pouyuen)ベトナム社の工場で、3月26日から労働者ら9万人近くがストライキを行っている。労働者らは、2016年1月1日から施行される改正社会保険法の新たな制度に反対している。 問題になってい
日本からの輸入品3234品目、4月1日より関税撤廃 (15/4/1)
財政省は4月1日より、ベトナム・日本経済連携協定(VJEPA)に基づき、日本から輸入する全品目の33.8%に当たる3234品目について、関税を撤廃する。 対象となる品目は、◇銅、ニッケル、アルミニウム、亜鉛などの化学製品、◇機械設備、◇
ダナン:国内初の3層構造立体交差橋が完成 (15/3/31)
南中部沿岸地方ダナン市で、同市解放40周年記念日の29日にベトナム国内初且つ東南アジア最大規模の3層構造立体交差橋が開通した。 同橋は、同市の国道1号線と南北統一鉄道が交差するフエ交差点に、BT方式(建設・譲渡)で建設されたもの
ベトナム映画市場で国産映画がメガヒット連発、14年興行収入は昨年の5倍に (15/3/27)
ベトナムの映画市場で最近、国産映画が記録的なヒットを連発している。興行収入が100万USD(約1億2000万円)を軽く超えるメガヒット作品も続々と誕生しており、ハリウッドによるビッグバジェットの大作を抑えて、国産映画が興行収入トップを
ラムドン省:ハイテク農業への日系企業誘致に意欲、農業工業団地の設立も (15/3/26)
南中部高原地方ラムドン省ダラット市で23日と24日の2日間、日越企業のための「農業ワークショップ」及び「ビジネス交流会」が開催された。同プログラムには、日系企業30社と地場企業60社の代表者らが参加し、相互にビジネスチャンスを探った
味の素ベトナム、「2014年度ベトナム国家品質賞」を受賞 (15/3/26)
ハノイ市のベトナム・ソ連友好文化会館で22日、「2014年度ベトナム国家品質賞」の発表式典が盛大に開催され、味の素ベトナム社をはじめとする企業65社が同賞を受賞した。式典の様子はベトナム国営テレビVTV1チャンネルで生中継された。
ベトナムの米粉麺を日本へ売り込み、輸出価格はコメの4倍 (15/3/25)
海外からの堅調な需要を受け、メコンデルタ地方ドンタップ省サーデック市に本拠地を置く米粉麺メーカー各社は生産作業に追われている。 大手米粉麺メーカーのビックチー食品株式会社(Bich Chi)では、フォーやフーティウ、ブンといった
ベトナムの公的債務、対GDP比60%到達の恐れ、ADBが指摘 (15/3/25)
アジア開発銀行(ADB)は24日、「アジア経済見通し2015年版」を発表した。ADBベトナム事務所の経済専門家ドミニク・メラー氏は、ベトナムは財政赤字が拡大し、公的債務のリスクに直面する恐れがあると指摘した。 ベトナムが実施している
ディーゼル油0.25%Sの流通停止へ、環境保護と不正販売防止で (15/3/25)
グエン・タン・ズン首相はこのほど、国内市場における0.25%S規格のディーゼル油(軽油)の流通停止を承認した。2016年1月1日より適用される。 現在、国内市場で流通しているディーゼル油は、0.25%S(硫黄含有量2500mg以下/kg)と0.05%S(
越日・日越辞書(8万語収録)
©VIETJO ベトナムニュース 2002-2025 All Rights Reserved