「第14回大阪アジアン映画祭(Osaka Asian Film Festival 2019)」が、3月8日から17日まで開催される。同映画祭のクロージング・セレモニーで、落合賢監督の新作ベトナム映画「パパとムスメの7日間(Hon Papa Da Con Gai)」が上映されることが決まった。同作品の日本での上映はこれが初めて。会場は大阪府大阪市のABCホール。上映日時は3月17日(日)の18時30分から。
五十嵐貴久氏の同名小説が原作のベトナム版「パパとムスメの7日間」は、2018年12月28日にベトナムで公開され、公開からわずか5日間で約50万人を動員し、興行収入は約400億VND(約1億9300万円)を突破した。
落合監督は2016年12月公開のベトナム映画「サイゴン・ボディガード(Ve Si Sai Gon)」で日本人として初めてベトナム出資、オールベトナム人キャストのベトナム語映画のメガホンを取っており、ベトナム版「パパとムスメの7日間」は落合監督にとって2年ぶり、2作目のベトナム映画となる。
「パパとムスメの7日間」は、ベトナムに先立ち日本で2007年にドラマ化、韓国で2017年に映画化されている。ベトナム版では、「サイゴン・ボディガード」でボディガードのビエン(Vien)役を演じたタイ・ホアが父親役、2017年4月公開のラブコメ映画「17歳の恋愛注意報!(Em Chua 18)」で主演を務めたケイティ・グエン(Kaity Nguyen)が娘役を演じている。
なお、「第14回大阪アジアン映画祭」では、ゴ・タイン・バン(Ngo Thanh Van)主演、ベトナム現地で今月公開のベトナム映画「ハイ・フォン(原題:Hai Phuong、英題:Furie)」もコンペティション部門で上映される。日本初公開。
・ 第16回大阪アジアン映画祭、ベトナム映画がABCテレビ賞受賞 (2021/03/25)
・ ベトナム映画「パパとムスメの7日間」、日本で公開 (2019/11/20)
・ 映画「ハイ・フォン」、アカデミー賞「国際長編映画賞」のベトナム代表に選出 (2019/09/26)
・ ベトナム映画「パパとムスメの7日間」、韓国で公開 (2019/09/12)
・ 中国でベトナム映画が初公開、ゴ・タイン・バン主演「ハイ・フォン」 (2019/09/09)
・ ベトナム人最年少でエベレスト登頂、映画「ハイ・フォン」出演俳優の次なる挑戦 (2019/05/26)
・ ベトナム映画「ハイ・フォン」、ネットフリックスで配信決定 (2019/05/11)
・ ベトナム映画「ハイ・フォン」、公開2週間で興行収入1350億VND突破 (2019/03/09)

から



)
)
)
)
)
)
)

)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)













