![]() (C) 島島 |
複数の出版社を渡り歩き、2018年にようやく完結したベトナム戦争を描いた大長編漫画『ディエンビエンフー』シリーズは、現在、作者・西島大介の個人電子出版レーベル「島島」から小学館版全12巻(未完)に角川版1巻(未完)を加えた『ディエンビエンフー 完全版』シリーズ全13巻が配信中だ。
この13巻に完結編『ディエンビエンフー TRUE END』全3巻を加え、装丁デザインが統一された全16巻構成で完結させる「完全完結計画」がスタートする。
「完全完結計画」の1冊目として『ディエンビエンフー 完全版 13 TRUE END』が、10月1日に島島から配信された。この計画が完成すれば、角川、小学館、双葉社、3社から刊行されたマルチな『ディエンビエンフー』すべてを電子書籍でひとまとめに統一することができる。
『ディエンビエンフー 完全版 13 TRUE END』は、双葉社「月刊アクション」で連載され、全3巻で完結した『ディエンビエンフー TRUE END』のリニューアル版。装幀、本編ともに2014年に休刊して久しい小学館「IKKIコミックス」のスタイルを継承し、カバー、目次、奥付などを再デザイン。本編の総扉では平田弘史による毛筆の題字も復活。さらに、新規に制作した本編のフキダシ内外の写植文字は、双葉社版とは異なる「、」「。」を含む「小学館写植」を完全再現。写植は『ディエンビエンフー』連載時と同じ小学館の良きパートナー「共同印刷株式会社」が手がけた。双葉社版では手描きだったクメール・ルージュの「カンボジア語」のセリフも写植に調整されている。
この「完全完結計画」は、すべて作者の自己資金で制作されている。続巻『ディエンビエンフー 完全版 14 TRUE END』の配信日は未定だが、作者によると「これは戦争です。あるいは趣味です。資金が尽きたらクラウドファンディングで軍事援助を募るかもしれません」とのことだ。

・ ベトナム戦争漫画『ディエンビエンフー』、電子書籍シリーズ完結 (2022/09/19)
・ 小学館時代の幻の小冊子『ディエンビエンフー・プレス』電子書籍で復活、ベトナム戦争漫画「ディエンビエンフー」西島大介氏 (2021/03/01)
・ ベトナムエッセイ・マンガ集「アオザイ通信」全3巻が初の電子書籍化、ベトナム戦争漫画「ディエンビエンフー」西島大介氏 (2020/01/16)
・ ベトナム戦争描く長編漫画「ディエンビエンフー 完全版」全12巻電子刊行 (2019/11/15)

から



)
)
)
)
)
)
)
)

)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)
)













