ベトナムニュース総合情報サイトVIETJO [ベトジョー]
 ようこそ ゲスト様 

昆虫食べるときは「食虫毒」に気をつけて

2008/12/17 08:41 JST配信

 ベトナムでは虫のさなぎや、コオロギ、セミなどの昆虫を「名物」として食用にしているが、毒キノコの胞子に汚染された昆虫を食べたために食中毒になって入院する人が多い。ホーチミン市チョライ病院では昆虫で食中毒になった患者を毎年数十人受け入れているという。

 最近あった例では、メコンデルタ地方ロンアン省ベンルック郡在住のMさんがセミのさなぎらしきものを畑で見つけ家で調理して食べた結果、約10分後に吐き気、目まい、手足のしびれなどの症状が出て昏睡状態になり、同病院に救急搬送されるというケースがあった。同病院救急科のゾアン・ユエン・ビー医師によると、今年8月にも油で揚げたさなぎを食べてMさんと同様の重い食中毒症状を起した2人の患者が入院したという。

 土にはキノコの胞子が大量に含まれており、毒キノコの胞子も含まれている。そのため、土から掘り出した昆虫や幼虫は毒キノコに汚染されている可能性がある。毒キノコの胞子に汚染されると昆虫も死んでしまうが、外形が保たれているため食用にしてしまうことが多いという。

[Tien Phong online, 12/12/2008, 07:51].  © Viet-jo.com 2002-2023 All Rights Reserved. 
※VIETJOベトナムニュースは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。免責事項
最新ニュース [生活]
ホーチミン:トゥーティエムトンネルで交通規制、20日からの防災訓練で (20日)
 ホーチミン市交通運輸局によると、同市のトゥーティエムトンネルは、防災訓練に伴い5月20日~28日の一部の時間帯で交通規制が敷かれる。  具体的には、5月20日~26日の午後7時45分~午後11時および5月27日...>> 続き
建国記念日、9月1日~4日の4連休に 23年最後の祝日 (9日)
 政府は、9月2日の建国記念日に伴う連休について、労働傷病兵社会省が提出した9月1日(金)から4日(月)までの4連休案に同意した。建国記念日は2023年最後の祝日になる。  2019年に国会で可決された改正労働法...>> 続き
生活用電気料金も+3.0%引き上げ 5月4日から (5日)
 商工省はこのほど、生活用電気料金の引き上げに関する決定第1062号/QD-BCTを発表した。新たな生活用電気料金表は5月4日から適用されている。  消費量1kWh当たりの新電気料金および引き上げ幅は下記の通り。...>> 続き
4月のベトジョー記事アクセス数ランキング (3日)
 VIETJOベトナムニュースが4月に配信した記事のアクセス数ランキングをご紹介します。 1位:ドンタップ省:幼稚園に忍び込んで女性教諭を強姦した男が逮捕 https://www.viet-jo.com/news/sanmen>> 続き
4月のベトジョー記事10選:米国務長官が訪越、新駐日大使任命など (3日)
 米国のアントニー・ブリンケン国務長官が就任後初めてベトナムを訪問し、ベトナム首脳陣と相次いで会談しました。  また、ファム・クアン・ヒエウ外務次官 兼 在外ベトナム人国家委員長が、駐日ベトナム大...>> 続き
これより過去の記事は、生活記事一覧でご覧ください。
©VIETJO ベトナムニュース 2002-2023 All Rights Reserved