ベトナムニュース総合情報サイトVIETJO [ベトジョー]
 ようこそ ゲスト様 

日本政府、ベトナム7省の中古消防車整備など9案件に87.5万USD支援

2021/03/15 06:27 JST配信
イメージ写真
イメージ写真 写真の拡大

 11日、日本政府による令和2年度(2020年度)草の根・人間の安全保障無償資金協力9案件の贈与契約署名式がオンラインで行われた。9案件の供与金額の合計は87万5464USD(約9540万円)。

 9案件の概要は以下の通り。

1.ベトナム7省に対する中古消防車整備計画(南部メコンデルタ地方カマウ省、同ロンアン省、同ソクチャン省、北中部地方ハティン省、北部紅河デルタ地方フンイエン省、南中部沿岸地方クアンナム省、東南部地方タイニン省)
+供与金額:18万9121USD(約2060万円)
+実施団体:ベトナム消防救難警察局
+案件概要:消防車が特に不足している7省に日本の中古消防車計10台を配備することで、頻発する火災の対策を講じる。

2.トゥアティエン・フエ省ホンハ村農林業生産研修場兼災害避難所建設計画(北中部地方トゥアティエン・フエ省アールオイ郡ホンハ村)
+供与金額:8万9659USD(約970万円)
+実施団体:ホンハ村人民委員会
+案件概要:ホンハ村にアグロフォレストリー農法および防災や安全な避難に関する研修場を建設し、機材を整備することで、少数民族の農業生産技術の開発や持続的な生産手段の創出・向上に寄与する。

3.ハザン省社会保障センターにおける人身取引被害者専用シェルター改修計画(東北部地方ハザン省ハザン市クアンチュン街区)
+供与金額:7万6460USD(約830万円)
+実施団体:ハザン省社会保障センター
+案件概要:中国からの帰国被害者(サバイバー)に対する保護、医療ケア、社会復帰に向けた支援などの包括的なサービスを提供する宿泊施設(シェルター)の7部屋を改修することで、帰国被害者の衛生環境の向上を図り、人間の安全保障の実現に寄与する。

4.ゲアン省ギーラム村小学校校舎建設計画(北中部地方ゲアン省ギーロック郡ギーラム村)
+供与金額:8万6401USD(約940万円)
+実施団体:ゲアン省越日友好協会
+案件概要:ギーラム村小学校の敷地内の老朽化した校舎1棟を改築することで、教室不足を解消し、児童の安全でより良い教育環境を確保し、初等教育の質を向上させる。

5.クアンナム省ディエンフオック村ジュンコ小学校校舎建設計画(クアンナム省ディエンバン町ディエンフオック村)
+供与金額:8万7351USD(約950万円)
+実施団体:ディエンバン町人民委員会
+案件概要:ディエンフオック村ジュンコ小学校の敷地内にある、現在は使用していないトイレを取り壊し、その土地を含む場所に新たに2階建ての校舎を整備することで、教育環境の改善と小学校教育の質の向上を図り、教師にとっても働きやすい環境に寄与する。

6.クアンニン省タンビン村小学校校舎建設計画(東北部地方クアンニン省ダムハー郡タンビン村)
+供与金額:8万6606USD(約940万円)
+実施団体:ダムハー郡人民委員会
+案件概要:タンビン村小学校の本校の施設内特別学習棟1棟を整備することで、教育訓練省が定める規定を満たすとともに、教育環境の改善を図り、小学校教育の質の向上に寄与する。

7.ソンラ省チエンガム村タム集落生活用水整備計画(西北部地方ソンラ省トゥアンチャウ郡チエンガム村)
+供与金額:8万3652USD(約910万円)
+実施団体:チエンガム村人民委員会
+案件概要:タム集落に新たに生活用水システムを整備することで、住民の生活用水へのアクセスの向上を図り、生活環境の改善に寄与する。

8.ゲアン省タインラム村幼稚園建設計画(ゲアン省タインチュオン郡タインラム村)
+供与金額:9万0662USD(約990万円)
+実施団体:タインラム村人民委員会
+案件概要:タインラム村幼稚園の老朽化した本校の園舎一棟を分校1の敷地内に新たに改築し、園舎一棟を建設することで、園児の安全でより良い教育環境を確保し、初等教育の質を向上させる。

9.ビンディン省ビントゥオン村小学校校舎建設計画(南中部沿岸地方ビンディン省タイソン郡ビントゥオン村)
+供与金額:8万5552USD(約930万円)
+実施団体:ビントゥオン村人民委員会
+案件概要:ビントゥオン村小学校ホアソン分校の敷地内に新たに校舎1棟を整備することで、教室不足を解消し、児童の安全な教育環境の改善を図り、初等教育の質を向上させる。

 なお、草の根・人間の安全保障無償資金協力は、コミュニティレベルの様々な課題に向き合いながら、地方公共団体や非政府組織(NGO)と協力し、解決を支援していくもの。ベトナムでは1992年から開始され、昨年度までに約680件・総額約5800万USD(約63億2000万円)相当の協力が実施されてきた。

[2021年3月11日 在ベトナム日本国大使館プレスリリース A].  © Viet-jo.com 2002-2023 All Rights Reserved. 
※VIETJOベトナムニュースは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。免責事項
最新ニュース [日系]
朝日生命、ベトナム現地法人をホーチミンに設立 (29日)
 朝日生命保険相互会社(東京都新宿区)は、ベトナムで拡大している保険ニーズに対応すべく、ベトナム現地法人「朝日ライフコンサルティング・ベトナム(Asahi Life Consulting Vietnam)」を3月15日付けでホーチミ...>> 続き
住友ファーマと国立国際医療研究センター、ベトナムで共同プロジェクト第2回を開始 (29日)
 医療用医薬品、食品素材・食品添加物、動物用医薬品などの製造および販売を手掛ける住友ファーマ株式会社(大阪市中央区)と国立研究開発法人国立国際医療研究センター(NCGM、東京都新宿区)はこのほど、ベトナム...>> 続き
昭和産業、ベトナム子会社をバリア・ブンタウ省に設立へ (28日)
 小麦粉・植物油・糖化製品・二次加工食品などの製造販売を手掛ける昭和産業株式会社(東京都千代田区)は、東南部地方バリア・ブンタウ省にベトナム子会社を設立する。  同社グループは、日本、中国、台湾、...>> 続き
三井住友、VPバンクに15%出資 提携関係強化へ (28日)
 株式会社三井住友フィナンシャルグループ(東京都千代田区)と三井住友銀行(東京都千代田区)は、VPバンク[VPB](VPBank)の普通株式15%を第三者割当増資により、関係当局からの許認可などを前提に取得する。総額35...>> 続き
少数民族の若者の収入向上事業を実施、日本NGO連携無償資金協力 (28日)
 公益財団法人プラン・インターナショナル・ジャパンが、令和4年度(2022年度)「日本NGO無償資金協力」を活用し、「ハザン省およびライチャウ省における少数民族の若者の収入向上事業」を実施する。  日本NGO...>> 続き
これより過去の記事は、日系記事一覧でご覧ください。
©VIETJO ベトナムニュース 2002-2023 All Rights Reserved