ベトナムニュース総合情報サイトVIETJO [ベトジョー]
 ようこそ ゲスト様 

日本政府、ダナン市総合病院ベッドサイドモニター整備計画など9案件に138万USD支援

2023/03/17 06:19 JST配信
イメージ写真
イメージ写真 写真の拡大

 10日、日本政府による令和4年度(2022年度)草の根・人間の安全保障無償資金協力「ダナン市総合病院ベッドサイドモニター整備計画」など9案件と、日本NGO連携無償資金協力「ソンラ省における少数民族の生計向上のための農業及び栄養改善事業」1案件の署名式が駐ベトナム日本国大使公邸で行われた。

 草の根・人間の安全保障無償資金協力9案件の供与金額の合計は138万0266USD(約1億8360万円)、日本NGO連携無償資金協力1案件の供与金額は48万6015USD(約6460万円)。

 草の根・人間の安全保障無償資金協力9案件の概要は以下の通り。

1.ダナン市総合病院ベッドサイドモニター整備計画(南中部沿岸地方ダナン市ハイチャウ区タックタン街区)
+供与金額:8万2837USD(約1100万円)
+実施団体:ダナン市総合病院
+案件概要:中部沿岸の様々な地域から患者が集まるダナン市総合病院に、ベッドサイドモニター10台を整備することにより、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の患者や、外科手術が必要な患者を含む重篤な症状を持つ患者の入院中の身体状況の恒常的確認を可能とし、もって患者の生存率向上を図る。

2.クアンビン省における統合的クラスター弾等除去計画(北中部地方クアンビン省)
+供与金額:64万8148USD(約8620万円)
+実施団体:マインズ・アドバイザリー・グループ・ベトナム
+案件概要:クアンビン省クアンニン郡ビンニン村、ボーチャック郡クナム村において、不発弾・地雷の除去を行うことにより、不発弾により汚染された土地(約328万1300m2)を経済的・社会的に利用可能な土地に転換させ、もって同地域住民に対する生命の脅威軽減及び同地域の経済社会開発に寄与する。

3.タイビン省枯葉剤被害者協会リハビリ・職業訓練センター機材整備計画(北部紅河デルタ地方タイビン省)
+供与金額:8万0967USD(約1080万円)
+実施団体:ベトナム枯葉剤被害者協会(VAVA)
+案件概要:タイビン省枯葉剤被害者協会社会保護センターの施設内に、医療リハビリ機器(全身訓練器具、全身筋力向上訓練器具等計12種類13台)及び職業訓練関連機材(PC10台、プリンター1台、コピー機1台、机10台、椅子20脚)を整備することにより、枯葉剤被害者とその子供たちの自立に向けた教育環境の改善を図り、もって被害者とその子ども達の健康増進及び社会的自立に寄与する。

4.イエンバイ省ムーカンチャイ郡チェークーニャー村幼稚園園舎建設計画(西北部地方イエンバイ省ムーカンチャイ郡チェークーニャー村)
+供与金額:8万1262USD(約1080万円)
+実施団体:ムーカンチャイ郡人民委員会
+案件概要:チェークーニャー村幼稚園の、老朽化した園舎2棟を取り壊し、敷地内に新園舎1棟(2階建4教室、倉庫4か所、トイレ8か所(便器8個)、計366m2、コンクリート造)を建設することにより、同園園児の安全でより良い教育環境を確保し、もって同地域の初等教育の質を向上させることを目的とする。

5.フート省フオンビエン村ゴックスイ橋建設計画(東北部地方フート省ハホア郡フオンビエン村)
+供与金額:8万1209USD(約1080万円)
+実施団体:ハホア郡人民委員会
+案件概要:ハホア郡フオンビエン村に、新たにゴックスイ橋(全長7.5m、幅6m、コンクリート造)及び前後のアクセス道路(全長約374.39m、幅6m)を建設することにより、交通アクセスの改善を図り、もって同地域住民の教育・医療環境の向上及び地域経済の活性化に寄与する。

6.トゥエンクアン省コックファット村生活用水整備計画(東北部地方トゥエンクアン省ラムビン郡トゥオンラム村コックファット村落)
+供与金額:6万9015USD(約920万円)
+実施団体:ラムビン郡人民委員会
+案件概要:コックファット村落に生活用水システム(取水池1基、濾過・加圧タンク1基、取水管・水道管全長約2.5km)を整備することにより、同村の住民並びに小学校、幼稚園及び文化会館に衛生的な生活用水へのアクセスを確保し、もって同地域の衛生環境と教育環境の向上に寄与する。

7.クアンニン省ハロン湾ダウゴー島下水処理能力向上計画(東北部地方クアンニン省ハロン湾ダウゴー島)
+供与金額:6万7470USD(約900万円)
+実施団体:ハロン湾管理局
+案件概要:クアンニン省ハロン湾ダウゴー島において、島内の2つのトイレ付近に設置されている旧式の腐敗槽3基に加え、新たに浄化槽3基(5m2×2基及び1m2×1基)を整備することにより、観光客が増加する同島の汚水処理能力の向上及び汚水処理における環境負荷への低減を図り、もって水環境の保全に寄与する。

8.ベトナム7省に対する中古消防車整備計画(南部メコンデルタ地方バクリエウ省、東南部地方ビンフオック省、南部メコンデルタ地方ドンタップ省、北部紅河デルタ地方ナムデ
ィン省、北部紅河デルタ地方ニンビン省、南中部沿岸地方クアンガイ省、南中部沿岸地方フーイエン省)
+供与金額:18万5267USD(約2460万円)
+実施団体:ベトナム消防救難警察局
+案件概要:ベトナム国内で消防車が特に不足している7省において、日本の中古消防車計7台(消防ポンプ自動車7台)を配備することにより、同省の消防・救助能力の増強を図り、もって社会経済の脆弱性に対応する。

9.ゲアン省フオイサー村灌漑設備及び生活用水整備計画(北中部地方ゲアン省トゥオンズオン郡フオイサー村)
+供与金額:8万4091USD(約1120万円)
+実施団体:トゥオンズオン郡人民委員会
+案件概要:ゲアン省トゥオンズオン郡フオイサー村において、生活用水システム(配水タンク1基、ダム1基、生活用水水道管と灌漑用水用水道管全長計8871.86m)を整備することで、住民に衛生的な生活用水と灌漑農業用水を提供し、もって同村の生活の質の向上と公衆衛生の改善に寄与する。

 日本NGO連携無償資金協力1案件の概要は以下の通り。

ソンラ省における少数民族の生計向上のための農業及び栄養改善事業(西北部地方ソンラ省)
+供与金額:48万6015USD(約6460万円)
+実施団体:公益社団法人セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン
+案件概要:ベトナム北部の山岳地域ソンラ省バックイエン郡及びソップコップ郡の深刻な貧困状況にある少数民族のコミュニティにおいて、世帯内の食料確保と農産物の円滑な流通を目的とする農業生産の向上支援を行い、各世帯での生計を改善する。また、地域の農業、保健等の関連機関や関係者との連携を通じて妊婦と子どもの栄養改善を支援し、子どもの身体の健全な成長を図ることで継続的な社会経済発展を目指す。

Clip to Evernote
[2023年3月16日 在ベトナム日本国大使館プレスリリース A].  © Viet-jo.com 2002-2023 All Rights Reserved. 
※VIETJOベトナムニュースは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。免責事項
最新ニュース [日系]
旭ダイヤモンド工業、ベトナムに販売子会社を設立 (20日)
 ダイヤモンド工具総合メーカーの旭ダイヤモンド工業株式会社(東京都千代田区)は17日、ベトナムのハノイ市近郊に販売子会社を設立すると発表した。  同社はベトナムにおける電子半導体、輸送機器業界への工...>> 続き
日越環境省、50年のカーボンニュートラル実現に向け協力 (20日)
 日本の環境省とベトナム資源環境省はハノイ市で2月27日、「第8回日本・ベトナム環境政策対話に向けた準備会合」及び「2050年カーボンニュートラルに向けた日ベトナム共同協力計画に基づく第2回合同作業部会」を...>> 続き
ABCマート、ホーチミンに2号店を出店 キッズコーナーも (20日)
 靴小売店「ABC-MART」を展開する株式会社エービーシー・マート(東京都渋谷区)グループのABCマート・ベトナム(ABC-MART Vietnam、ホーチミン市)は3月24日、ホーチミン市直轄トゥードゥック市トゥーティエム新都...>> 続き
ベトナムICT企業のRabiloo、神奈川県に日本法人を設立 (20日)
 神奈川県では、企業誘致施策「セレクト神奈川NEXT」の一環として、外国企業の県内立地を支援するワンストップサービスを提供している。このサービスを利用して、オフショアでのシステム開発・販売を手掛けるベ...>> 続き
独立系専門商社の東京マイクロ、ハノイにベトナム現地法人を設立 (20日)
 日本国内・海外メーカーの精密機械部品や電子、電気部品を中心に幅広く販売する独立系専門商社の東京マイクロ株式会社(東京都大田区)は、ハノイ市にベトナム現地法人「マイクロ・タンロン(MICRO THANG LONG)」...>> 続き
これより過去の記事は、日系記事一覧でご覧ください。
©VIETJO ベトナムニュース 2002-2023 All Rights Reserved