ベトナムニュース総合情報サイトVIETJO [ベトジョー]
 ようこそ ゲスト様 

日系記事一覧

キヤノンベトナム、来年にもビジネスソリューションサービスを開始 (13/3/13)
キヤノンシンガポール(南アジアおよび東南アジアの地域統括本部)の小西謙作社長はこのほど、キヤノンベトナムの業績は前年比+30%増の成長で、キヤノングループの南アジア・東南アジア拠点の中でインドに次いで成長率2位となっており、最も
NEXCO中日本、ファップバン~カウゼー高速案件受注か (13/3/12)
交通運輸省はこのほど、ハノイ市のファップバン~カウゼー間道路を高速道路に改良するプロジェクトの事業者として、中日本高速道路株式会社(NEXCO中日本)(愛知県名古屋市)を選定するよう政府に提案した。これが承認されれば道路案件初の海
近鉄エクスプレス、ホーチミン近郊に新倉庫を開設 (13/3/11)
国際総合物流企業の株式会社近鉄エクスプレス(KWE)(東京都港区)は7日、ベトナムの子会社KWEベトナムがホーチミン市近郊に新たに倉庫を開設したと発表した。2月中旬より一部業務を開始しており、4月1日から全面開業となる。 新倉庫は
東洋インキ、ドンナイ省の包装材インキ工場を竣工 (13/3/11)
印刷インキの製造・販売を手掛ける東洋インキ株式会社(東京都中央区)は1日、同社が100%出資する東洋インキベトナムの運営する東南部ドンナイ省の包装材インキ製造工場の竣工式を開催した。ドンナイ新聞が報じた。 新工場はドンナイ省
日建設計シビル、フーコック島の都市区建設案件の設計図を発表 (13/3/11)
総合建設コンサルタントの日建設計シビル(大阪市中央区)は6日、メコンデルタ地方キエンザン省フーコック島で開催されたフーコック郡人民委員会及び同省企画建築協会、ホーチミン市建築士会との会合で、フーコック島で建設が計画されている「
レボコミュニティ、東南ア向け日本留学総合サービス「manabillage」を始動 (13/3/8)
海外向けインターネットメディア事業を手掛ける株式会社レボコミュニティ(東京都千代田区)はこのほど、東南アジアに特化した日本留学総合サービス「manabillage(マナビレッジ)」をリリースした。 近年、ベトナムを始めとする東南アジ
横浜市、ダナンの環境配慮型街づくり支援へ (13/3/8)
横浜市は28日、4月9日に中部ダナン市と「都市間協力の覚書」を締結し、同市の推進している環境に配慮した街づくりを支援すると発表した。 この支援は横浜市が実施する「Y-PORT事業(横浜の資源・技術を活用した公民連携による国際技術協
双日協同飼料会社、ロンアン省で飼料工場を竣工 (13/3/8)
双日協同飼料会社(KSF)は5日、メコンデルタ地方ロンアン省ベンルック郡のティンファット工業団地で飼料工場を竣工した。同工場では、畜産用配合飼料を生産する。5日付サイゴンタイムズ紙(電子版)が報じた。 同工場は、投資総額2400万ド
新日本監査法人、ベトナムデスクとASEANデスクを新設 (13/3/7)
日本4大監査法人の一つ新日本有限責任監査法人(東京都千代田区)は1日、同法人「新興国コンサルティング室」内に新たに「ASEANデスク」及び「ベトナムデスク」を新設したと発表した。 同法人は2012年10月、「新興国コンサルティング室」
大阪府、ホーチミン市の環境保護・環境問題改善の6プログラムを支援 (13/3/7)
ホーチミン市人民委員会は、同市の4機関・組織が大阪府の支援を受けて環境保護、環境問題改善に関する6つのプログラムを実施すると発表した。4日付サイゴンザイフォン紙(電子版)が報じた。 6つのプログラムの概要は以下の通り。 1、
ホーチミン:大林組が投資主体を提訴、東西大通りプロジェクトで (13/3/7)
日本の大手ゼネコン株式会社大林組(東京都港区)はこのほど、ホーチミン市東西大通りプロジェクトに関連して香港の国際仲裁裁判所にホーチミン市都市交通施設建設投資委員会(同市東西大通りプロジェクト管理委員会)を提訴した。5日付カフェエ
東京メトロ、ハノイに現地事務所を設置 (13/3/6)
東京地下鉄株式会社(東京メトロ)(東京都台東区)は1日、独立行政法人国際協力機構(JICA)が推進する「ベトナム国ハノイ市都市鉄道規制機関強化及び運営組織設立支援プロジェクト」の受注に伴い、ハノイ市ハイバーチュン区にプロジェクト推進
NTTアイティ、ベトナムでテレビ会議システム「ミーティングプラザ」の提供開始 (13/3/6)
エヌ・ティ・ティグループ傘下のエヌ・ティ・ティアイティ株式会社(神奈川県横浜市)は26日、地場のNCSメディア社を通じてベトナムでNTTアイティのテレビ会議システム「ミーティングプラザ」の提供を開始すると発表した。26日付サイゴンタイ
空調ダクトの大久保設備工業、ハノイ市に合弁会社設立 (13/3/5)
空調ダクトの設計・施工などを手掛ける大久保設備工業株式会社(福岡県北九州市)は2月10日、ダクトダンパーの設計・施工などを行う地場企業のDACOVINA社と共同でハノイ市に合弁会社「D.O.C. (DAIKOU Machanical and Electrical)」を設...
イオンモールがハノイに現地法人設立、越3号店も出店へ (13/3/5)
大型ショッピングセンターを展開するイオンモール株式会社(千葉県千葉市)は1日、ハノイ市に現地法人を設立すると同時に、ハノイ市ロンビエン区にベトナム国内3か所目となる「イオンモールロンビエン」の出店を決定したと発表した。 現
「日越友好年」開幕式、両国の親密な関係のさらなる促進に期待 (13/3/5)
日本・ベトナム外交関係樹立40周年を記念した「日越友好年」の開幕式典が1日、ハノイ市ヒルトンハノイオペラホテルにて開催された。ホアン・チュン・ハイ副首相、ホアン・トゥアン・アイン文化スポーツ環境相、谷崎泰明在ベトナム日本特命全
ホーチミン:日立造船、廃棄物発電事業の可能性を調査中 (13/3/4)
日立造船株式会社(大阪市住之江区)は現在、ホーチミン市で廃棄物発電の事業可能性調査(FS)を実施している。28日付サイゴンタイムズ紙(電子版)が報じた。 この事業は、1日当たり1000tのごみを燃やすことのできる廃棄物発電施設を建設す
日本政府の無償資金協力、5案件に57万ドル以上を支援 (13/3/4)
在ホーチミン日本国総領事館は26日、メコンデルタ地方ドンタップ省、ベンチェ省、南中部フーイエン省、中部高原地方ダクラク省の4省に対し、草の根・人間の安全保障無償資金協力の契約を交わした。27日付ジエンダンゾアンギエップ紙(電子版)
トヨタベトナム、自動車部品輸出額が過去最高の3800万ドル (13/3/1)
トヨタベトナム(TMV)はこのほど、2012年の自動車の販売台数は2万4927台、市場シェアの31%を占めたと発表した。これにより、自動車販売台数の累計は約23万1000台に達した。25日付ベトナムプラスが報じた。 また、TMVの2012年の自動車関
ダナン:ティエンパーク都市区に日本人街建設へ (13/3/1)
中部ダナン市リエンチエウ区で建設が計画されているティエンパーク都市区に、日本人街が設けられるようだ。同都市区建設案件は、2012年6月に日本のシー・エフ・エス株式会社(CFS)とタンクオンタイン株式会社との間で提携契約が締結された。2
越日・日越辞書(8万語収録)
©VIETJO ベトナムニュース 2002-2025 All Rights Reserved