ベトナムニュース総合情報サイトVIETJO [ベトジョー]
 ようこそ ゲスト様 

日系記事一覧

ベトナムICT企業2社、神奈川県に日本法人設立 県とジェトロが支援 (21/9/30)
神奈川県は、企業誘致施策「セレクト神奈川NEXT」の一環として、外国企業の県内立地を支援するワンストップサービスを提供している。このサービスを利用して、ベトナムのICT企業2社が県内に日本法人を設立し、本格的な営業を開始した。
製紙大手レンゴー、ベトナムに段ボール原紙新工場を建設 (21/9/29)
日本の製紙大手レンゴー株式会社(大阪市北区)のベトナムにおける合弁会社であるビナクラフトペーパー社(Vina Kraft Paper、東南部地方ビンズオン省)は、新たに段ボール原紙の生産拠点建設を決定した。 ベトナムにおける段
中部電力、地場ビテクスコの再生可能エネルギー事業会社に出資 (21/9/29)
中部電力株式会社(愛知県名古屋市)はこのほど、ベトナムで水力発電を中心とした再生可能エネルギー事業を展開するビテクスコパワー(Bitexco Power、ハノイ市)の一部の株主との間で株式売買契約を締結するとともに、ビテクスコパワーと株式引
阪急阪神不動産とシーアールイー、ハイズオン省で物流倉庫の建設に着手 (21/9/29)
阪急阪神不動産株式会社(大阪市北区)と株式会社シーアールイー(東京都港区)は、シンガポール政府系企業セムコープ・デベロップメント(Sembcorp Development)と共同でセムコープ・インフラ・サービシズ(Sembcorp Infra Services、シンガポー
パナソニック、ベトナムで換気機器の新工場を稼働へ 東南アジアの換気扇生産強化 (21/9/28)
パナソニックエコシステムズ株式会社(愛知県春日井市)とパナソニックライフソリューションズベトナム有限会社(Panasonic Life Solutions Vietnam、東南部地方ビンズオン省)は、ビンズオン省に新工場を建設し、10月13日から天井扇や換気扇の
中部鋼鈑、ベトナム孫会社をソルテック工業に譲渡 (21/9/22)
鉄鋼事業やエンジニアリング事業などを手掛ける中部鋼鈑株式会社(名古屋市中川区)は、連結子会社の明徳産業株式会社(名古屋市中川区)が100%出資する明徳エンジニアリング・ベトナム(MEITOKU ENGINIEERING VIETNAM)の出資持分の全てを譲渡す
海上保安庁航空機「ガルフV」、タンソンニャット空港初寄航 新型コロナ対策を踏まえた海賊護送訓練で (21/9/22)
日本の海上保安庁の航空機「ガルフV」が16日、ホーチミン市タンソンニャット国際空港に初寄航した。 海上保安庁では、海賊対処のためソマリア沖・アデン湾に派遣される海上自衛隊護衛艦に海上保安官8名を同乗させており、
ANAとJAL、日本~ベトナム路線の最新スケジュール ANAは一部増便 (21/9/17)
全日本空輸株式会社(ANA)と日本航空(JAL)は、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の影響に伴う日本~ベトナム路線の運休・減便について、ANAは2022年1月12日まで、JALは10月30日までのスケジュールを発表している。 ANAは1
日・ベトナム首脳電話会談、菅総理が新型コロナ対策支援の継続を表明 (21/9/16)
菅義偉総理大臣とグエン・スアン・フック国家主席は15日午後に電話会談を行った。菅総理大臣は冒頭、昨年の訪越時に受けた歓待への謝意を述べ、これに対しフック国家主席は、これまでの菅総理の日ベトナム協力関係の発展への取組に対して謝
「国際交流基金賞」、 ハノイの3大学が受賞 国際相互理解の促進に貢献 (21/9/15)
国際交流基金が1973年から実施している「国際交流基金賞」の2021年度の受賞者が決定した。この賞は、学術や芸術などの様々な文化活動を通じて、日本と海外の相互理解促進に顕著な貢献があり、引き続き活躍が期待される個人または団体に対し
ジェトロ、ハノイに日本産農水産物・食品サンプルショールーム設置 (21/9/15)
日本貿易振興機構(ジェトロ)ハノイ事務所は、9月10日(金)から11月5日(金)まで、ハノイ市内に常設の日本産農水産物・食品サンプルショールームを設置する「ハノイ日本産農水産物・食品サンプル展示andオンライン商談2021」を実施している。
日本政府、ベトナムに英アストラゼネカ製ワクチン40万回分を追加供与 (21/9/15)
茂木敏充外務大臣は14日、日本政府が英アストラゼネカ(AstraZeneca)製ワクチン130万回分をアジア各国に追加供与すると発表した。この中には、ベトナムに追加供与する40万回分も含まれる。現時点で具体的な受領時期は明らかになっていない。
ベトナムにJAS登録外国認証機関第1号が誕生、有機農業の発展に期待 (21/9/15)
ベトナム国内の政府機関で、有機農産物、有機加工食品、有機畜産物および有機飼料の認証を行う適合認証センター(Vietnam Certification Centre=QUACERT)は、13日付けでベトナム初のJAS法(日本農林規格等に関する法律)に基づく登録外国認証
ベトナム人看護師・介護福祉士候補者第8陣が日本入国 (21/9/14)
日・ベトナム経済連携協定(EPA)に基づき日本が受け入れるベトナム人看護師・介護福祉士候補者の第8陣95人が10日、日本に入国した。11日にも108人が入国し、計203人(看護師候補者37人、介護福祉士候補者166人)が入国した。
日・ベトナム防衛装備品・技術移転協定に署名 (21/9/14)
ハノイ市で11日、山田滝雄駐ベトナム日本国特命全権大使とホアン・スアン・チエン国防次官との間で、「防衛装備品及び技術の移転に関する日本国政府とベトナム社会主義共和国政府との間の協定」の署名が行われた。協定は同日に発効した。
「サステナブル・ライフスタイル意識調査」、電通と電通総研が実施 (21/9/13)
株式会社電通(東京都港区)で海外事業を推進するグローバル・ビジネス・センターと、株式会社電通グループの社内組織である電通総研(東京都港区)は、7月に12か国(日本、ドイツ、英国、米国、中国、インド、インドネシア、マレーシア、フィリ
ベトナムの21年4~6月求人・求職者動向、リクルート調査 (21/9/13)
株式会社リクルートホールディングス(東京都千代田区)のグループ会社で、アジアを中心に人材紹介事業を展開するRGFインターナショナル・リクルートメント・ホールディングス・リミテッド(RGF International Recruitment Holdings Limited、
日越大学、「三谷産業・小金井精機製作所連携講座」開講式と特別セミナーを実施 (21/9/10)
ベトナム国家大学ハノイ校の7番目の傘下大学である日越大学(ハノイ市)、三谷産業株式会社(石川県金沢市)、株式会社小金井精機製作所(埼玉県入間市)は8日、「三谷産業・小金井精機製作所連携講座」の開講式と、開講記念特別セミナーをオンラ
丸運物流ベトナム、ティエンザン営業所を開設 業務範囲拡大も (21/9/10)
総合物流会社の株式会社丸運(東京都中央区)は8月31日、関係会社である有限会社丸運物流ベトナム(Maruwn Logistics Vietnam、ハノイ市)のティエンザン営業所を南部メコンデルタ地方ティエンザン省に新設した。 丸運は、2017
採用サービスのfreecracy、資金調達を実施 ベトナムDX人材のリソース展開加速 (21/9/8)
ベトナムで採用サービスを提供するグローバルハイアリングテック企業のfreecracy株式会社(東京都港区)は、アジアの専門家ネットワークであるLuatsu(ルーツ)、日系会計事務所のI-GLOCAL(アイ・グローカル)、深澤氏から、ブリッジラウンドで資
越日・日越辞書(8万語収録)
©VIETJO ベトナムニュース 2002-2025 All Rights Reserved