ベトナムニュース総合情報サイトVIETJO [ベトジョー]
 ようこそ ゲスト様 

日系記事一覧

帝人、ハナム省の炭素繊維製品新工場で商業生産を開始 (21/7/14)
帝人株式会社(東京都千代田区)は、北部紅河デルタ地方ハナム省に新設したプレプレグを中心とする炭素繊維製品の工場で商業生産を開始する。 軽量で剛性に優れた炭素繊維製品は、スポーツや釣りなどの分野で高いパフォーマ
ベトナム在住日本人の新型コロナワクチン接種、大使館がガイダンス (21/7/9)
在ベトナム日本国大使館は、ベトナム国内に在住する日本人の新型コロナウイルスワクチン接種について情報をアップデートした。 ワクチンの接種を受ける方法として、日本への帰国時(一時帰国を含む)のワクチン接種と、ベト
ASEAN事務総長とASEAN日本人商工会議所連合会の対話開催、新型コロナからの経済復興に向けた提言書発表 (21/7/9)
ASEAN日本人商工会議所連合会(FJCCIA)と日本貿易振興機構(ジェトロ)は7日、ASEAN日本政府代表部の千葉明特命全権大使、東アジア・アセアン経済研究センター(ERIA)の西村英俊事務総長の参加を得て、リム・ジョクホイASEAN事務総長とオンライ
化学品輸送の日陸、ベトナム初の化学品専用倉庫を開業へ (21/7/9)
化学品・危険物の専門物流企業である株式会社日陸(東京都千代田区)グループと地場アンロイ(An Loi)が2020年12月に設立したNRSライザ・ロジスティクス・ベトナム(NRS Raiza Logistics Vietnam、北部紅河デルタ地方フンイエン省)は11月、フン
環境省「二国間クレジット制度資金支援事業」でベトナム案件4件採択 (21/7/8)
日本の環境省はこのほど、令和3年度(2021年度)「二国間クレジット制度(JCM)資金支援事業のうち設備補助事業」の採択案件として11件を選定した。このうち4件がベトナム関連となっている。 第1次採択分の選定事業のうち、ベ
大垣共立銀行ベトナム子会社とPGT傘下2社が業務提携、日系企業支援で協業 (21/7/6)
大垣共立銀行(岐阜県大垣市)のベトナム現地法人OKBコンサルティング・ベトナム(OKB Consulting Vietnam=OKBC、ハノイ市)と、ベトナムで合併・買収(M&A)事業を展開する
無印良品、旗艦店のハノイ1号店を7月3日オープン (21/7/2)
株式会社良品計画(東京都豊島区)グループのムジ・リテール・ベトナム(MUJI Retail (Vietnam)、ホーチミン市)は7月3日、ハノイ市に「無印良品」のフラッグシップ店(旗艦店)のベトナム2号店、ハノイ1号店となる「ムジ・ビンコムセンター・メト
東急と三菱地所のマンション「ソラ・ガーデンズII」が竣工、7月入居開始 (21/7/1)
東急株式会社(東京都渋谷区)の子会社で東南部地方ビンズオン省のビンズオン新都市の開発を手掛けるベカメックス東急(BECAMEX TOKYU)と、三菱地所レジデンス株式会社(東京都千代田区)は5月、マンションプロジェクト「ソラ・ガーデンズII(SORA
日本政府が追加供与の新型コロナワクチン約100万回分、7月にベトナムへ空輸 (21/6/30)
ベトナムにおける新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の感染拡大の防止に寄与するため、日本が無償で追加供与する新型コロナウイルスワクチン合計約100万回分が、7月1日と7月8日の2回に分けてベトナムへ空輸される予定だ。
日本、成田と羽田で海外在留邦人向けワクチン接種事業を実施 (21/6/25)
日本は8月1日から、日本国内に住民票を有しない海外在留邦人などの中で、在留先での新型コロナウイルスワクチン接種に懸念があり、日本に一時帰国してのワクチン接種希望者を対象に、成田空港と羽田空港の入国後エリアに設置される特設会場
日本政府、ベトナムに新型コロナワクチン100万回分を追加提供 (21/6/25)
茂木敏充外務大臣は25日の記者会見で、日本で製造した英アストラゼネカ(AstraZeneca)製の新型コロナウイルスワクチン約100万回分をベトナムに無償で追加供与すると発表した。 これに先立つ16日、日本政府が無償供与したア
ディマージシェア、ハノイ工科大学との包括的提携を締結 (21/6/25)
DXを通じて経営革新と事業創造を支援する株式会社ディマージシェア(東京都千代田区)は、ベトナム国内大学ランキングで理系1位のハノイ工科大学との間で包括的提携を締結した。 ディマージシェアは2011年にハノイ工科大学内
日本ノート、ベトナムに初の海外生産拠点を開設 学習帳など生産 (21/6/25)
文具メーカーのプラス株式会社(東京都港区)グループで、学用・日用・ビジネス用紙製品・文具の製造・販売などを手掛ける日本ノート株式会社(東京都江東区)は、初の海外生産拠点としてベトナム工場を開設し、9月より本稼働する。
エースコック、即席めん「ベトナムフォー牛だし味」新発売 (21/6/24)
エースコック株式会社(大阪府吹田市)は7月19日、フォーの本格的な味わいを楽しめる即席めんブランド「ハノイのおもてなし」シリーズの新商品「ベトナムフォー牛だし味」を日本全国で発売する。希望小売価格は156円(税抜)。
ミネベアミツミ、ホーチミンに駐在員事務所を設立 (21/6/23)
ベアリングなどの機械加工品事業ほか各種事業を手掛けるミネベアミツミ株式会社(長野県北佐久郡)は、ホーチミン市1区に駐在員事務所(The Representative Office of NMB-Minebea Thai Ltd. In Ho Chi Minh City)を設立し、21日より業...
日本、失踪者が多い送出機関からのベトナム人技能実習生新規受け入れを停止 (21/6/22)
労働傷病兵社会省海外労働局はこのほど、日本当局との間で、失踪者の発生が著しい以下の送出機関について、技能実習生の新規受入れを停止する措置を実施することで一致した。これはベトナム人実習生の失踪者を減らすための措置。
ブランド買取「なんぼや」がベトナム進出、ホーチミンに1号店オープン (21/6/22)
買取事業やオークション事業などを手掛けるバリュエンスグループのグループ企業、バリュエンスインターナショナル(Valuence International、香港)は21日、日本発祥のブランド買取「なんぼや」のベトナム1号店「なんぼや ベトナム・ホーチミ
日本アセアンセンター、ASEAN観光情報サイトを開設 (21/6/21)
国際機関日本アセアンセンター(東京都港区)はこのほど、ASEAN全10か国の観光情報をワンストップで閲覧できるウェブサイト「アセアン・トラベル(ASEAN Travel)」を開設した。
ホーチミン:DYMメディカルセンター、日本人医師のオンライン診療開始 (21/6/21)
WEB事業や人材事業、海外医療事業などを手掛ける株式会社DYM(ディーワイエム、東京都品川区)の関連会社であるDYMメディカルセンター(DYM Medical Center、ホーチミン市)は、ホーチミン市1区の「mプラザ・サイゴン(mPlaza Saigon)」にある総
保健省、感染拡大のホーチミンにワクチン84万回分を配分 (21/6/18)
保健省は17日、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の第4波が急拡大しているホーチミン市に、ワクチン83万6000回分を優先的に配分することを決定した。 83万6000回分のうち、78万6000回分は日本政府から無償給与された英ア
越日・日越辞書(8万語収録)
©VIETJO ベトナムニュース 2002-2025 All Rights Reserved