ベトナムニュース総合情報サイトVIETJO [ベトジョー]
 ようこそ ゲスト様 

日系記事一覧

G-FACTORY、ゴーストレストラン型のリモート海外進出事業を開始 (21/3/30)
飲食店の運営、飲⾷店などを中⼼としたサービス業を展開する企業への経営サポートを手掛けるG-FACTORY株式会社(東京都新宿区)は、グループ子会社であるGFキャピタル・ベトナム(GF CAPITAL(VIETNAM)、ホーチミン市)を通じて、ベ
技術商社のたけびし、ベトナム駐在員事務所を開設へ (21/3/29)
三菱電機製品を中心とした産業用電機・電子機器を取り扱う技術商社の株式会社たけびし(京都府京都市)は、ホーチミン市1区にベトナム駐在員事務所を開設する。 駐在員事務所では、産業用電機品・電子機器、産業機械の販売に
FPTとサイトコアが協力強化、日本市場のデジタルマーケティングを推進 (21/3/29)
通信・IT分野最大手FPT情報通信[FPT]傘下のFPTソフトウェア(FPT Software)はこのほど、米国の大手デジタルエクスペリエンスソフトウェアプロバイダーであるサイトコ
ゴーストレストラン型の焼き芋デリバリー事業「芋恋」開始、G-FACTORY (21/3/26)
飲食店の運営、飲⾷店などを中⼼としたサービス業を展開する企業への経営サポートを手掛けるG-FACTORY株式会社(東京都新宿区)のグループ子会社であるGFキャピタル・ベトナム(GF CAPITAL(VIETNAM)、ホーチミン市)は、ベトナムで
サンアスタリスク、AOTS寄附講座事業に採択 ハノイ工科大学などに最先端技術の講座提供 (21/3/26)
デジタル・クリエイティブスタジオ事業を手掛ける株式会社Sun Asterisk(Sun*、東京都千代田区)は、海外産業人材育成協会(AOTS)が行う寄附講座事業に採択され、ハノイ工科大学とベトナム国家大学ハノイ校(ハノイ国家大学)技術大学への講座提
ピーエス三菱、地場スアンマイと包括的事業提携 (21/3/26)
プレストレスト・コンクリート技術のパイオニアで、土木や建築などの事業を手掛ける株式会社ピーエス三菱(東京都中央区)は24日、地場スアンマイ・インベストメント・アンド・コンストラクション(Xuan Mai Investment and Construction、ハノ
JCB、TPバンクとカード発行開始 ベトナム16社目 (21/3/25)
日本発唯一の国際カードブランド運営会社である株式会社ジェーシービー(東京都港区)の海外業務を行う子会社、株式会社ジェーシービー・インターナショナル(東京都港区)は、
日本政府、給水システム建設など3案件に26.6万USD支援 (21/3/23)
在ホーチミン日本国総領事館で17日、日本政府による2020年度対ベトナム草の根・人間の安全保障無償資金協力3案件の贈与契約署名式が執り行われ、渡邊信裕 在ホーチミン日本国総領事と各団体の代表2人が贈与契約に署名した。供与金額の合計は
国土交通省、ベトナム人4人に優秀外国人建設就労者表彰 (21/3/22)
国土交通省は、日本の建設現場で活躍する外国人建設就労者を表彰する「優秀外国人建設就労者表彰(国土交通省不動産・建設経済局長賞)」の受賞者を決定した。受賞者は5人で、このうち4人がベトナム人、1人がミャンマー人。23日に国土交通省中
北國銀行、ホーチミン駐在員事務所を開設 (21/3/22)
北國銀行(石川県金沢市)は22日、ホーチミン駐在員事務所を開設した。駐在員事務所は、ホーチミン市1区の「サンワータワー(Sun Wah Tower)」に所在する。 駐在員事務所では、海外展開支援や現地情報収集などを行う。融資な
日本政府、ベトナムの電子政府構築で機材引き渡し (21/3/22)
ベトナムの首相府で17日、日本の政府開発援助(ODA)の無償資金協力「経済社会開発計画」(供与額5億円)による「ベトナムの電子政府構築のための機材供与」の贈呈式が行われた。 式典には、山田滝雄駐ベトナム日本国特命全権
ホーチミン:日本人街で住宅火災 死傷者なし (21/3/19)
3月18日午後14時ごろ、ホーチミン市の日本人街として知られる1区ベンゲー(Ben Nghe)街区タイバンルン(Thai Van Lung)通りの路地にある住宅で火災が発生した。住宅が路地の中にあったため、消防当局は200m以上につないだホースを伸ばして消火
デジタルハーツの連結子会社、ベトナムに合弁会社を設立 (21/3/19)
株式会社デジタルハーツホールディングス(東京都新宿区)の連結子会社でシステムテスト事業やテスト自動化支援、システム開発事業などを手掛けるロジギア・ベトナム(LogiGear Vietnam=LGVN、ホーチミン市)は、ソフトウェア開発を行うTP&Pテ
農林水産省、ベトナムのルックガンライチを地理的表示登録 (21/3/19)
日本の農林水産省は12日、ベトナムの「ルックガンライチ」を特定農林水産物等の名称の保護に関する法律(地理的表示法)に基づき地理的表示(GI)として登録した。ルックガンライチは東北部地方バクザン省ルックガン郡で栽培されるティエウ種の
EdMuse、ベトナムの学歴証明書ブロックチェーン管理システム構築で地場と業務提携 (21/3/16)
デジタルトランスフォーメーション(DX)推進事業などを手掛けるEdMuse株式会社(東京都新宿区)は、ハノイ市を拠点に多種多様なシステム開発を行うソフトウェア開発プロバイダーのソタテック(Sota Tek)との間で、ベトナムにおける公式学歴証明
TOTOベトナム、ハノイに直営ショールーム開設 国内2か所目 (21/3/16)
衛生陶器やシステムトイレなどの住宅設備機器の製造販売を手掛けるTOTO株式会社(福岡県北九州市)のグループ会社、TOTOベトナム(TOTO Vietnam)は、ハノイ市内に直営ショールームを開設する。2016年11月に開設したホーチミン市に続き、ベトナ
マイナビ、ベトナムのソフトウェア開発企業と資本業務提携 (21/3/16)
人材ビジネスや生活情報メディア運営などを手掛ける株式会社マイナビ(東京都千代田区)は12日、ソフトウェア開発事業を展開するNALソリューションズ(NAL Solutions=NALS、南中部沿岸地方ダナン市)と資本業務提携を締結した。
高圧ガス工業、ベトナムの高圧ガス事業会社の持分80%取得 (21/3/15)
ガス事業や化成品事業などを手掛ける高圧ガス工業株式会社(大阪市北区)は、ベトナムで高圧ガス事業を営むベトナムスペシャルティガス(Vietnam Specialty Gases=クリオガス=Cryogas)の持分の80%を取得した。 クリオガス
自然電力と地場ハルコム、ハウザン省初の太陽光発電所が商業運転開始 (21/3/15)
自然エネルギー発電所の発電事業(IPP)などを手掛ける自然電力株式会社(福岡県福岡市)の出資会社である自然マレーシア(Shizen Malaysia)が出資・建設管理を行うベトナムの大規模太陽光発電所「ハウザン太陽光発電所」(35MWp(DC))が、このほど
日本政府、ベトナム7省の中古消防車整備など9案件に87.5万USD支援 (21/3/15)
11日、日本政府による令和2年度(2020年度)草の根・人間の安全保障無償資金協力9案件の贈与契約署名式がオンラインで行われた。9案件の供与金額の合計は87万5464USD(約9540万円)。 9案件の概要は以下の通り。
越日・日越辞書(8万語収録)
©VIETJO ベトナムニュース 2002-2025 All Rights Reserved