ベトナムニュース総合情報サイトVIETJO [ベトジョー]
 ようこそ ゲスト様 

キルギス首相がベトナム初訪問、包括的パートナーシップ構築へ

2025/03/07 06:48 JST配信
(C) dantri
(C) dantri 写真の拡大.
  • 外交関係樹立以降で初の公式訪問
  • 新たな協力の開拓に向けた重要な機会
  • 新たな協力分野を拡大することで合意

ファム・ミン・チン首相は6日、ベトナムを公式訪問中のキルギスのアディルベック・カスィマリエフ首相と会談した。1992年の外交関係樹立以降、キルギスの首相がベトナムを公式訪問するのはこれが初めて。

 チン首相は、今回の訪問は歴史的な節目となり、新たな協力の開拓に向けた重要な機会であるとの認識を示した。一方、カスィマリエフ首相はベトナムの経済的・社会的成果を評価するとともに、キルギスの外交方針においてベトナムを優先項目としていることを強調し、両国間の協力強化を望んだ。

 会談では、特にハイレベルを含むあらゆるレベルでの接触を維持し、直接対話の促進に努めると共に、国際連合をはじめとする国際フォーラムでの協力強化について一致した。また、両国の友好関係をさらに強化し、両国関係の包括的パートナーシップへの格上げを目指すことで合意した。

 両国の貿易額が増加傾向にある一方、十分にポテンシャルを活かせていないことが指摘され、2016年に発効したベトナム・ユーラシア経済連合(EAEU)自由貿易協定(VN-EAEU FTA)の活用促進が提案された。

 両首相は関係省庁に対し、両国間の二重課税防止協定や投資奨励保護協定などの交渉・締結を早期に推進するよう指示し、経済・貿易・投資関連の協力メカニズムを構築し、政府間委員会を早期に発足することで合意した。

 さらに、木材・木製品、電子製品、繊維製品、水産物、果物、カシューナッツ、茶など、両国が輸出において潜在力と強みを持つ製品の貿易の強化、両国の企業間の直接交流の奨励、見本市や専門展示会への参加の推進に加え、農業、国防・安全保障、教育・人材育成、文化・観光、交通インフラ(航空・鉄道)など、新たな協力分野を拡大することについても合意した。

 会談後、両首相の立ち会いのもと、教育協力協定、法務分野の協力に関する覚書、航空協力に関する覚書などの協力文書が締結された。

[Dan Tri 12:49 06/03/2025 / Bao Chinh Phu 11:48 06/03/2025, A].  © Viet-jo.com 2002-2025 All Rights Reserved. 
※VIETJOベトナムニュースは上記の各ソースを参考に記事を編集・制作しています。 免責事項
新着ニュース一覧
チン首相、訪越のシンガポール首相と会談 各種分野で協力拡大 (6:41)

 ファム・ミン・チン首相は26日、ベトナムを公式訪問したシンガポールのローレンス・ウォン首相と会談した。ウォン首相は25日と26日にベトナムに滞在した。  両首相は、政治的信頼を強化し、両国間の包括的...

党員の2人っ子政策廃止、子供3人以上でも処分なし (6:21)

 ベトナム共産党中央監査委員会は20日、党組織・党員の違反処分に関する政治局の規定第69号-QD/TWを具体化するガイダンス第15号-HD/UBKTTWを発出した。ガイダンスは即日施行された。  これにより、3人以上の...

ビンファスト、フィリピンJIGAと提携 修理店100か所開設へ (5:59)

 地場系コングロマリット(複合企業)ビングループ[VIC](Vingroup)傘下の電気自動車(EV)メーカーであるビンファスト(VinFast)は25日、フィリピンのMGA.414コーポレーション(MGA.414 Co

チュオンサ諸島海戦で犠牲になった夫を37年間想い続ける妻 (23日)

 今から37年前の1988年3月14日、チュオンサ諸島(英名:スプラトリー諸島、中国名:南沙諸島)海戦でベトナムと中国の両海軍が衝突し、中国がベトナムからガックマー岩礁(英名:ジョンソン・サウス礁、中国名:赤...

中国の吉利汽車、ベトナム市場参入で3モデル発表 (5:56)

 中国の自動車大手の吉利汽車(ジーリー=Geely Automobile)は、ベトナム市場に正式参入し、「クールレイ(Coolray)」、「モンジャロ(Monjaro)」、「EX5」の3車種を発表した。  「クールレイ」はBクラスのスポ...

ダナン:自転車専用レーンを備えた歩道の運用開始 (4:32)

 南中部沿岸地方ダナン市は24日、タンロン(Thang Long)通りで実施していた、ハイチャウ区のアジア公園(cong vien Chau A)からカムレ区境までの歩道改修工事を完了し、運用を開始した。  これは、ダナン市共...

25年の科目別世界大学ランク、ベトナムの9校が8科目でランクイン (4:05)

 英国のタイムズ紙(The Times)が発行する高等教育情報誌「タイムズ・ハイアー・エデュケーション(The Times Higher Education)」が先般発表した「2025年度版の科目別世界大学ランキング(World University Rankin...

老舗洋食レストランの三笠会館、ホーチミンに出店 初の海外店舗 (3:12)

 飲食店舗事業や惣菜弁当事業などを手掛ける株式会社三笠会館(東京都中央区)は25日、三笠会館として初となる海外店舗「三笠ジャパニーズ洋食レストラン(Mikasa Japanese Yoshoku Restaurant)」をホーチミン市に...

フェイガー、ゲアン省当局と水田プロジェクト推進で覚書 (2:06)

 農業由来のカーボンクレジット創出に取り組むスタートアップである株式会社フェイガー(東京都千代田区)は、北中部地方ゲアン省農業農村開発局との間で、水田でのカーボンクレジット創出を目指すプロジェクトを...

米国が無償援助の爆発物処理訓練場、ハノイで竣工 (26日)

 ハノイ市で24日、爆発物処理訓練場の竣工式が開催された。在ベトナム米国大使館がベトナム国家地雷対策センター(VNMAC)に無償援助した。建設費は70万USD(約1億0500万円)余り。  竣工式には、ベトナム側から...

ホーチミン:集合住宅での事業活動、試験的許可を提案 民泊など (26日)

 ホーチミン市1区経済部のズー・クアン・ギア副部長はこのほど、同市人民委員会のグエン・バン・ドゥオック主席との会合で、1区内の一等地に位置する集合住宅での事業活動を試験的に許可するよう提案した。 ...

音声アシスタント利用者の割合、ベトナムは世界8位 (26日)

 グローバルなクリエイティブ・エージェンシーである英国のウィーアーソーシャル(We Are Social)とソーシャルメディア分析ツールを提供する米国のメルトウォーター(Meltwater)が発表した報告書「デジタル2025グ...

財務問題で休校の国際学校、「詐欺・資産横領」で保護者が捜査要請 (26日)

 給与未払いを不服とした教員らによるストライキを受けて休校となったアメリカン・インターナショナルスクール・ベトナム(AISVN、ホーチミン市ニャーベー郡)の問題をめぐり、生徒約1400人の保護者を代表する責任...

イオンエンターテイメント、ベトナムで映画館開業へ 地場と協業 (26日)

 日本全国に「イオンシネマ」96劇場を運営するイオンエンターテイメント株式会社(東京都港区)は13日、ベトナムで安価なシネコンチェーン「ベータ・シネマズ(Beta Cinemas)」を運営するベータ・メディア(Beta Med...

大手自動車メーカーのタインコンG、クアンニン省で工場竣工 (26日)

 地場大手自動車メーカーであるタインコングループ(Thanh Cong Group)は26日、東北部地方クアンニン省ハロン市のベトフン工業団地内でタインコン・ベトフン自動車製造工場の竣工式を開催した。これは、省内初の...

©VIETJO ベトナムニュース 2002-2025 All Rights Reserved